学校生活

学校からのお知らせ

2年生の修学旅行について

 11月15日(日)の文化祭の日、2年生の保護者に集まっていただき、12月8日(火)から行う予定の修学旅行について、新規感染者数が急拡大している状況を受け、取りあえずキャンセルする方向でよいか相談させていただきました。家庭で話し合う時間を取りたいという意見もあり、再度、アンケートにて各家庭の意向を確認することになりました。17日(火)の朝、30軒からの回答があり、  
  修学旅行への参加を希望しない・・10軒
  予定通りの実施を希望・・・・・・・3軒
  期日を変更しての関西行き希望・・・8軒
  期日を変更し1泊2日を希望・・・・7軒
  期日を変更し日帰りを希望・・・・・1軒
  自由記述にて回答・・・・・・・・・1軒
という結果でした。明日以降のキャンセルは、代金の返金がないため、12月8日からの予定はキャンセルすることにしました。期日、訪問先については新型コロナの状況を見ながら決めていきます。関西方面が実施可能な状況になれば関西方面を、それが厳しい状況であれば九州内を含めて検討したいと思います。関西方面が難しい場合、生徒かからも企画を募集し、有意義な修学旅行を練り上げていきたいと思っています。

バザーお世話になりました

 文化祭のバザーお世話になりました。おかげさまで5万円を超える収益を得ることができました。バザーに出品いただいた皆様、購入いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

文化祭お疲れ様でした

 11月15日(日)に開催した文化祭は、発表する学年の関係者のみ体育館で観覧できるという制限の中で行いました。1年生は環境問題について、2年生は修学旅行の訪問先である関西をテーマにした劇を、3年生はミュージカル「ユタと不思議な仲間たち」をそれぞれ発表しました。オープニングも含め、昨年以上の出来映えだったように思います。地域の方々に見ていただくことはできませんでしたが、生徒にとっても、学校にとっても大きな財産となるすばらしい行事となりました。文化祭の様子は、行事アルバムからご覧いただけます。

FM八代に出演しました

 11月10日(火)の17時から放送される「サンセットRADIO765」で、日曜日に行う文化祭の中で、3年生が行うミュージカルのPRを行ってきました。放送には、キャストの代表として唐津陽歩さん、大道具・音響の代表として黒田凜花さん、広報の代表として髙濱菜羽さんが参加し、1時間弱、ミュージカルの見所やこれまでの取組について話してきました。本番が始まる前はかなり緊張していた3人ですが、パーソナリティの方の見事なリードで、うまくPRができたようです。

全校集会を行いました

11月6日(金)の7校時目に全校集会を行いました。まず、表彰を行い、以下の人たちが表彰されました。
交通安全ポスターコンクール「優秀賞」2年岩本颯愛
明るい選挙啓発作品コンクール「ポスターの部入選」2年谷川優衣
県中学新人選手権予選「男子団体3位」代表:恒吉眞啓
県中学新人選手権予選「個人5位」塚本瑞歩・前田健史郎
八代地区中学生新人バレーボール大会「優勝」代表:橋本小春・延壽和可
八代市軟式野球連盟表彰「優良賞」藤吉朔也

次に、保健委員会の発表があり、新型コロナウィルスに関するクイズが出題されました。最近、感染者数が増加してきていますので、今回の学びをしっかり生かしてください。

農業体験学習お世話になりました

10月27日(火)、1年生は「農業体験学習」を行いました。校区の6軒の農家にご協力いただき、午前2時間、午後2時間の体験活動をさせていただきました。農家育ちの生徒の中には手際よく作業をする人も多数いたようですが、初めて体験する生徒は、やり方を教わりながら恐る恐る作業をしていました。少しずつ慣れると、作業が楽しく思えるように余裕も生まれたようです。私たち職員も、郡築や昭和地区の経営規模の大きさを改めて実感したところです。終日、大変お世話になりました。

女子バレー部が優勝しました

10月24日(土)に行われた「八代地区中学生新人バレーボール大会」で女子バレーボール部が優勝しました。

橋本キャプテンにインタビューをしましたので、紹介します。
Q 新チームになって特に心がけていることはありますか?
A 部員数がギリギリなので、一番はケガをしないことです。そして、コート内で会話をしあったり、ゲーム内で分からない事があったりしたら、人に聞いたり、話し合ったりするなどして、確認を積極的にしています。
Q 優勝した大会を振り返って良かった点や反省点は?
A 良かったところはラリー中に声が出ていて、点を取ったときにみんながいい表情で思いっきり喜べていて、コート内の雰囲気を崩すことなくゲームができたことと、小さなミスがあったときすぐに切り替えができたところです。反省点は、連続失点をしたときに、だんだん声が出なくなったことと、サーブミスが続いてしまった試合があったことです。
Q これから頑張りたいことは?
A どんな場面でも声を出したい。声が出なくなるとコート内の雰囲気も暗くなるし流れもつかめずズルズルといってしまうので、一人一人がコート内で積極的に声をかけられるようなチームになりたいです。そして、フェイントを落とす場所を工夫したり、サーブを狙ったり、技術面でも成長していきたいです。

Yatsushiro7th高沢・上田ペアが優勝

 10月17日(土)、「八代地区中学生新人スポーツ大会」が開催され、男子ダブルスの部でYatsushiro7thの高沢・上田ペアが見事優勝しました。先に行われた城南大会で県大会への出場権を得ており、県大会でもぜひ、上位入賞を果たしてほしいと思います。がんばってください。 

Yatsushiro7thが県大会へ

10月3日(土)、バドミントン城南大会が開催されました。Yatsushiro7thの6名がベスト16以上に勝ち進み、11月14日(土)、15日(日)に山鹿市総合体育館で開催される「熊本県中学生新人バドミントン大会」に出場します。大会に向けた抱負は、学校便り20号に掲載してありますので、そちらをご覧ください。

駅伝競走大会は女子9位、男子11位

 10月15日(木)、県営八代運動公園で八代中体連駅伝競走大会が行われました。体育大会が終わってから、火・水・木は7時15分から朝練習を行ってきました。例年は夏休みから走り込みを行ってきましたので、今年は走り込みは不十分ではありましたが、候補選手のみんなが真面目に練習に取り組んでくれました。女子は9位でした。一昨年から15位→12位→9位と少しずつ順位を上げ、10位以内に入ることができました。男子は11位でした。一昨年から14位→12位→11位と、こちらも少しずつ順位を上げてきています。走った選手の皆さん、付き添いとして選手を支えた皆さん、お疲れ様でした。この頑張りを学校生活に生かしていってください。
【女子チームの結果】
区間  距離  氏名   学年   記 録(区間順位)
1区 3km 坂口 奈々 2年  11分36秒(4位)
2区 2km 笠 朱日菜 1年   8分13秒(12位)
3区 2km 谷坂 陽菜 1年   8分05秒(8位)
4区 2km 中島 愛  3年   8分32秒(9位)  
5区 3km 田辺 日向 1年  12分55秒(13位)

【 男子チームの結果 】
区間  距離  氏 名  学年  記録(区間順位)
1区 4km 田辺 悠真 3年  14分10秒(12位)
2区 3km 宮田 純瑛 2年  11分03秒(13位)
3区 3km 田中 皐太 3年  10分51秒(11位)
4区 3km 江崎 友哉 2年  11分00秒(9位)
5区 3km 吉田 永新 2年  11分50秒(13位)
6区 4km 大杉 光貴 3年  14分34秒(8位)

上野様からの寄付贈呈式を行いました 

   

 福岡にお住まいの上野博雅様から七中PTAへ10万円寄付の申し出があり、10月9日(金)に贈呈式を行いました。上野様の奥様は、以前、植柳小学校で2年間、教師としてお仕事をされていました。結婚を機に退職された後も、教え子と手紙や電話のやりとりをしながら、子供たちの成長を見守っていただいていました。今回、教え子が校長として勤務している第七中学校に対して、何か応援をしたいということで、寄付いただくことになりました。上野(旧姓:清崎)由紀子先生は、現在、闘病中ということもあり、ご主人が代表して本校へ来られました。上野様から「ここ郡築は、古城郡長の干拓のご恩を忘れず、毎年2月に墓前祭を行われているすばらしい地域です。中学生である皆さんは、自分の中身を干拓する年代です。本当は1兆円持っているのに、3000円しか持ち合わせていないと思っている人は、3000円分しか買いません。皆さんは1兆円に勝る力を持っています。勉強、スポーツ、学校生活の中で、できたという体験を味わい、できる実感を持つことで、自分に自信を持ってほしい。自分の能力に気付くことがことが大切であり、競争相手は他人ではなく、自分自身です。古城郡長は、困難にも逃げませんでした。そういう気持ちを身近に感じて勉強していってください。」という話がありました。生徒への励ましのメッセージありがとうございました。

1年生集団宿泊教室無事終了

   10月6日(火)、7日(水)で行われた集団宿泊教室は、事故やケガもなく無事終了しました。2日目は、カッター船の漕艇と海岸清掃のボランティア活動を行いました。あしきた青少年の家は「共感・交流・向上」をテーマに、集団生活を身につける研修施設です。わずか1泊ではありましたが、成長した部分、まだまだ課題として残された部分が確認できたようです。生徒の感想については、学校便り等でお知らせしていきたいと思います。活動の様子については、「行事アルバム」にスナップ写真を掲載しています。

県中学新人選手権八代地区予選大会

 9月21日(月)に「県中学新人選手権八代地区予選大会」の団体戦が開催され、男女ソフトテニス部が出場しました。男女とも予選リーグが行われ、各リーグの1位だったチームが決勝リーグに進出する形で試合が行われました。女子は鏡中に勝ったものの一中に敗れ、決勝リーグに上がることはできませんでした。男子は予選リーグを2勝して決勝リーグへ上がり、3位に入賞しました。9月26日(土)に個人戦がありますので、しっかり調整をして、上位入賞を目指してください。

会長旗兼全日本春季軟式野球大会

9月19日(土)に「会長旗兼全日本春季軟式野球大会」が鏡町民グランドで行われました。新しく部員が入り11名となった七中野球部は、1回戦、第五中学校と対戦しました。1年生小林君のホームランなどで6回を終えた時点で、2対2のスコア。7回は、ノーアウト1・2塁でスタートするタイブレークとなり、表の七中は惜しくも得点することができず、裏の五中がノーアウト満塁にした後1点を追加し、2対3で敗れてしまいました。中体連代替大会では五中に大差をつけられて負けたことを考えると、確実に力をつけてきたことがうかがえる試合でした。次こそ白星を!!

体育大会 お疲れ様でした

 9月13日(日)に開催しました体育大会におきましては、多数の方にご観覧いただきありがとうございました。新型コロナウィルス感染防止のために、プログラムを縮小し、午前中で終了する形となりましたが、生徒にとっては思い出に残る体育大会になりました。地域の皆様の協力で、3年生全員が長いハッピを着用してソーラン節を踊ることができました。キラキラとなびくハッピは、ソーランの踊りをより華やかにしてくれました。矢旗を提供いただいた皆様、本当にありがとうございました。
スナップ写真は「行事アルバム」でご覧ください。

体育大会総練習を行いました

9月10日(木)、体育大会の総練習を行いました。夏休み中の練習ができなかった今年は、応援団、団画作成ともに、短期間で準備をする必要があり、本番までに間に合うか心配でしたが、どうにか保護者や地域の皆さんに見ていただくレベルまでたどり着くことができたようです。ソーラン節も、ハッピを着て踊ると一段と栄え、3年生の気持ちも盛り上がってきたようです。
ソーラン節の様子は、行事アルバムの中に写真を入れています。最後の体育大会である3年生のみしか写していませんが、ご了承ください。

完成したハッピを渡しました

9月9日(水)の昼休み、3年生にハッピを渡しました。体育館に背面の図柄が見えるように並べ、自分の好きな図柄を選んでもらいました。パッと選ぶ人もいれば、幾つも見比べながらじっくり選ぶ人もいました。どのハッピも素晴らしいものばかりなので、みんな満足顔でした。ハッピに負けない踊りを期待しています。

ソーラン練習が本格始動

 本日(8/27)から、ソーランの練習が本格的に始まりました。1学期に「ソーランクラスマッチ」を行っているため、動きはある程度覚えている状況ですが、まだまだ迫力ある演技とは言えない状況です。これから、ソーランリーダーが中心となって、細かい部分まで表現できるように練習を重ねていきます。体育大会当日、息のあった演技が披露できるよう、頑張っていきましょう!!

体育大会の結団式を行いました

 8月25日(火)、体育大会の「全体会」「団抽選」「結団式」を行いました。全体会では、実行委員長の田辺君から挨拶があり、その後、各団団長の紹介と挨拶がありました。次に、今年の体育大会のスローガンの発表があり「Over the top ~我らが主人公~」に決まったことが報告されました。担当の那須さんからは「一人一人が自分の限界を超えて、主人公となれるような体育大会にしてください。」という話がありました。団の抽選が行われた後、団別に分かれて、結団式が行われました。(行事アルバムに写真掲載)

PTA除草作業お世話になりました

8月23日(日)の午前6時から、PTA役員さんによる「校内除草作業」を行っていただきました。9月12日(土)に予定されている体育大会を前に、グラウンドの環境整備を行うために、例年、協力いただいているものです。天候にも恵まれ、予定通りの作業を約1時間で終えることができました。早朝から、お世話になりました。