学校生活

2021年1月の記事一覧

新専門委員長が決定

新しい専門委員長が決定しました。
新委員長に以下の2つの点を聞いてみました。
①委員長として頑張りたいこと
②1・2年生へのメッセージ

【 体育委員長 稲木 俊介 】
①体育大会を去年よりも良くしたり、昼休みなどに運動してくれるような取り組みをしたいです。
②行事の成功には、皆さんの力も必要なので、ご協力よろしくお願いします。

【 学習文化委員長 坂口 奈々 】
①今年度、特に頑張ろうと思っていることは、学習態度の改善です。昨年度は、テスト前などに「学習状況調査」を行うなどして、授業態度は各段に良くなってきていました。だから、今年度もそれを引き継ぎ、もっとよりよくできたらなと思っています。
②1年間よろしくお願いします。

【 保健委員長 杉浦 光里 】
①手洗い、うがい、マスク着用を、まずは保健委員が率先して行い、生徒全員に、コロナウィルス拡大予防をしてもらえるように、自分たちにできることをしたいと思います。
②当たり前の事ですが、水道にある石けんで遊ばないでもらいたいです。最後に上記でも述べましたが、いつコロナにかかってしまうか分からないので、気を抜かずにコロナ予防に取り組んでほしいです。

【 給食委員長 江崎 友哉 】
①これまで人前に出て話をするということをやってこなかったので、これを機に、人前でしっかりと話せるように頑張ろうと思います。また、これまで受け庫当番は週に1回だったけど、これからは毎日行かなければならなくなるので、委員長という自覚を持ち、さぼらないようにしようと思います。
②受け庫当番や台ふきを洗濯機に入れに行くのは面倒だと思いますが、毎回欠かさずできるように頑張ってください。

【 生活安全委員長 塩平 天音 】
①生徒が安心して学校に登校できるように、自転車の乗り方などを重点的に見ていきたいと思います。
②1年間、よろしくお願いします。

【 環境美化委員長 橋本 小春 】
①きれいな学校を保てるように、委員会としての活動や用具点検などを定期的にして、掃除がしやすい環境づくりをしていきたいです。
②1年間よろしくお願いします。

【 放送委員長 谷川 優衣 】
①主に給食時の放送、特に、リクエストアワーに力を入れたいと思っています。「初めての委員会」を言い訳にせず、全力を尽くしたいです。
②放送の勝手などは全く分からず無力な委員長ですが、温かな目で支えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

【 図書委員長 篠原 涼那 】
①生徒の皆さんが、本に少しでも興味を持てるような機会を作っていきたいです。そのために、まず自分自身が図書室にどんな本があるか、しっかり把握していきたいです。
②自分はまだまだ未熟者で頼りないところもあると思います。それでも、できることから頑張っていきますので、ご協力よろしくお願いします。

小・中・特別支援学校書写展

小中特別支援学校書写展が行われ、本校から特選に6名、入選に13名、努力賞に2名が選ばれました。21名の皆さん、おめでとうございます。

【特選】
岩瀬澪・西結菜・西村藍来(3年)
橋本小春・篠原涼那(2年)
山口吏愛奈(1年)

【入選】
髙濱菜羽・中﨑碧・河邉紅葉・田河内綾(3年)
大江田紗伽・杉浦光里・谷川優衣・山田雫(2年)
池松小遥・岩瀬浬・田辺日向・谷坂陽菜・山本凌雅(1年)

【努力賞】
大杉昊輝(1年)、荒田智弘(3年

 

 

学校給食週間

1月24日(日)~30日(土)は「全国学校給食週間」です。

本校では、12月23日(水)の弁当デーの時に作ったお弁当のコンクールを行ったり、写真で振り返る給食の歴史、給食センターで給食が作られている様子などを紹介するコーナーを設けたりしています。お弁当コンクールは、弁当を全て自分で作った「A」から、買い物を一緒にした「D」までの4つのコースに分けて、コース別で投票を行うようになっています。また、今週の献立では、「鶏飯(けいはん」をはじめ他県の郷土料理が多数紹介されており、おいしさと珍しさの両方を味わうことができています。

給食ができるまで

給食週間の取り組みで、給食ができるまでの様子が1階廊下に掲示されました。

毎日の給食は、生徒の楽しみのひとつです。西部給食センターは松高幼稚園、松高小、八千把小、八代小、郡築小、昭和小、四中、七中に給食を提供しています。

新しい生徒会執行部と専門委員長が決まりました

新生徒会執行部と新専門委員長が決まりましたので、お知らせをします。
 生徒会長・・・大杉 心(2年)
 生徒会副会長・・宮田純瑛(2年)、中島勇気(1年)
 議長・・・・・・延寿和可(2年)
 書記・・・・・・三木依吹(2年)、髙松正人(1年)
【体育】  稲木俊介   【学習文化】坂口奈々
【保健】  杉浦光里   【給食】  江崎友哉
【生活安全】塩平天音   【環境美化】橋本小春
【放送】  谷川優衣   【図書】  篠原涼那
******1年間よろしくお願いします。******

園芸新聞で七中が紹介されました

 全国紙である「園芸新聞」の1月7日号で、本校の農業体験に関する記事が年始めのトップ記事で紹介されました。昨年の10月20日(火)に、田辺正宜氏に来校いただき「農業講話」をしていただきました。その時の講話内容が2ページにわたり詳しく紹介され、生徒の感想も掲載されています。講師の田辺さんが1月21日(木)の午前中、講話が掲載されているページを印刷したものを職員及び生徒数分届けてくださいました。東京農大の先生方も、生徒全員が農業体験を行う学校があることに感心されていたそうです。学校としましても、本校の伝統行事として「農業体験」を今後も継続していきたいと思います。田辺さんから頂いた掲載記事につきましては、全生徒に配付しておりますので、保護者の方々も、是非ご一読ください。

1月22日から学校給食作品展示があります

1月22日(金)から2月11日(木)まで、イオン八代店2階のフードコートにて、学校給食に関する作品展示が行われます。展示される生徒は以下の12名です。
標語・・山田奈緒、吉田幹汰(1年)
    塩平天音、長尾大城(2年)
習字・・篠原涼那、山田雫(2年)
    岩瀨澪(3年)
絵・・・山口吏愛奈(1年)
    岩本颯愛、大杉心、大江田紗伽、谷川優衣(2年) 

3学期がスタート

 1月7日(木)から3学期がスタートしました。始業式では、1年生代表で本田君、2年生代表で俣野君、3年生代表で洲本君、生徒会代表で大杉さんが3学期の抱負を発表しました。学年代表からは「苦手な教科の勉強もしっかり頑張りたい」「テスト勉強は早めに取りかかりたい」「部活の練習をがんばりたい」「卒業が近づき、友達との絆を深めたい」などの発表がありました。生徒会長からは「生徒みんなの思いをしっかり聞き、みんなで楽しい学校を作っていきたい」という話がありました。

 120名それぞれに目標があると思います。それぞれの目標が達成されるように、みんなで励まし合いながらがんばっていきましょう。