学校からのお知らせ
矢旗を提供いただきました
校区在住の満島裕二様から、ソーラン節のハッピを作成するための「矢旗」を提供いただきました。ありがとうございました。
昨年に引き続き、事務の髙瀨先生が作業にあたり3枚のハッピが完成しました。これで、生徒数が多い1年生が3年生になったときも、全員がハッピを着用できそうです。
もし、「矢旗」の提供が可能なご家庭がありましたら、学校へ連絡いただければ幸いです。
部活動の活動自粛は延長されます
新型コロナウィルス感染拡大に伴い2月13日(日)まで、部活動の活動自粛が延長となっております。
中央競技団体や中体連等が主催・共催する全国・九州大会やその大会につながる地区大会については開催が認められていますが、その他のローカル大会への出場は認められていません。
しばらくは、練習も大会への出場もできませんが、各自、体力づくりに心がけ、練習再開後にケガをしないようにしましょう。
熊本県立高等学校入学者選抜に係る新型 コロナウイルス感染症に対応した選抜実施に関するQ&A
熊本県教育庁県立学校教育局高校教育課から出されている「令和4年度(2022年度)熊本県立高等学校入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した選抜実施に関するQ&A」について以下に掲載します。
Q 検査前にやっておくべきことはありますか?
A 日頃から感染防止について心がけるとともに、朝などに体温測定を行って、体調の変化を確認してください。検査前の2週間以内に発熱・咳等の症状がある場合、あらかじめ医療機関を受診してください。
Q 当日受検できないのはどのような場合ですか?
A 次の1~3のいずれかにあてはまる場合は受検できません。
1 新型コロナウイルス感染症と診断され、検査当日が就業制限の期間内にある場合
2 感染が疑われる者として新型コロナウイルス検査を受け、結果が判明していない場合
3 新型コロナウイルス感染症と診断された者の濃厚接触者として、検査当日が保健所の健康観察の期間内にある場合。ただし、発熱・咳等の症状がない無症状の濃厚接触者については、一定の条件のもと、受検できます。
Q 無症状の濃厚接触者が受検できるのはどのような場合ですか?
A 次の1~4の要件をすべて満たせば受検できます。
1 自治体 又は自治体から指示された医療機関が実施するPCR検査等の検査(行政検査)の結果、陰性であること
※一般のクリニック等での検査でも「可」と変更になりました。
2 受検当日も無症状であること
3 公共の交通機関(電車、バス、タクシー等)を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて検査場に行くこと
4 終日、別室で受検すること
PCR検査結果の速やかな報告のお願い
本市においても連日50人前後の新規感染者が報告されています。同居する家族の方がPCR検査等で陽性となった場合は、学校へ速やかに連絡いただくとともに、子供さんの登校についても控えていただきますようお願いします。
また、同居する家族に発熱や風邪症状が見られる場合も、子供さんの登校を控えていただきますようお願いします。
学校の部活動につきましては、1月24日(月)まではすでに全市的に活動自粛となっております。今後も、自粛期間が拡大する可能性がありますので、教育委員会から連絡が入り次第、安心メールや本ホームページで連絡いたします。
学校体育施設の 利用中止について
令和4年1月20日、熊本県において「まん延防止等重点措置」が適用されることが決定しました。これに伴い、本市学校体育施設の貸し出しについて、下記のとおり新規予約及び利用を中止となりましたのでお知らせします。
記
1.対象施設
八代市立小・中・支援学校の学校体育施設
※体育館・武道場・運動場(夜間照明を含む)
2.中止期間
令和4年1月21日(金) ~ 当面の間
※既に予約してあるものも含めて利用中止とします。
※今後、状況により変更が生じましたら、改めてご連絡します。
愛・あいさつ運動
1月11日から行っております「愛・あいさつ運動」へのご協力ありがとうございます。初日は雨降りでのスタートでしたが、雨の中、多くの保護者の方に参加いただきありがとうございました。保護者の方々の元気な挨拶に迎えられ、子供たちもやる気いっぱいで学校生活を過ごしております。
なお、毎年、婦人会の方々にもご協力いただいておりましたが、オミクロン株の感染拡大を受けて今回は自粛されておりますので、この場を借りてお知らせしておきます。
県のリスクレベル2に上がりました
1月12日(水)に熊本県のリスクレベルが「2」に上がりました。
各家庭におかれましては、以下の点についてご理解とご協力いただきますようよろしくお願いします。
①発熱、風邪症状、倦怠感、息苦しさ等の症状がある場合は、症状がなくなるまで登校を控えてください。
②同居の家族に発熱等の風邪症状がある場合も登校を控えてください。
③マスク着用、毎朝の検温と健康チェックの記録を引き続き行ってください。
④不要不急の外出を控え、外出の際も人混み等の感染リスクの高い場所に立ち寄らないようにしてください。
八代子ども工作・創作展
令和4年1月14日(金)~16日(日)、八代市立博物館~未来の森ミュージアム~で「八代子ども工作・創作展」が開催されます。
本校からは以下の6名の作品が展示される予定です。
【写真立て】1年 濱田唯愛さん、林美蘭さん、西村心虹さん
【三原色・点描でモチーフを描いたタンブラー】2年 高沢颯さん
【銅板レリーフ】3年 吉田いろはさん、大江田紗伽さん
開館時刻は午前9時~午後5時となっています。
3学期始業式
1月11日(火)の1時間目、「3学期始業式」を行いました。式の中で、生徒代表4名による新年の抱負発表がありました。1年生代表の鹿島悠花さんは「テスト勉強をしっかり取り組みたい」「提出物が送れないようにしたい」「悪口がなくなる学級にしたい」と3つの抱負を発表してくれました。2年生の吉田幹太さんは、「授業態度をよくして家庭学習もがんばりたい」「部活動では質の高い練習をして学校のリーダーとしての自覚を持ちたい」という発表がありました。3年生の森山海晴さんは、「嫌なことや苦手なことから逃げず、今までやってこなかったことに挑戦したい」「苦手だった勉強にも少しずつ取り組める強さと、うまくいかないことがあっても、我慢する気持ちを持つ強い人になりたい」という話がありました。生徒会副会長の高沢颯さんは「最終学年になるため、何事も最後だという気持ちで中体連や体育祭に取り組んでいきたい」「それなりにがんばるだけでなく、後輩から慕われ先輩から安心して学校を任せられるように、3年生のゼロ学期として3学期をがんばりたい」という話がありました。
皆さん、それぞれの目標が達成されるように、みんなで協力しながら頑張っていきましょう。
課題テスト
1月11日(火)から3学期がスタートします。初日から「課題テスト」が計画されています。お正月気分から、学校モードへスイッチしましょう。各学年のテスト順は以下のとおりです。
【1年生】1日目:理科、英語 2日目:社会、数学、国語
【2年生】1日目:社会、国語 2日目:英語、理科、数学
【3年生】1日目:国語、理科 2日目:数学、英語、社会
新しい年のスタート
「愛・あいさつ運動」のお知らせ
3学期の「愛・あいさつ運動」を下記のとおり行いますので、ご協力よろしくお願いします。時間は給食センターが7時40分~8時、正門・北門が7時50分~8時10分となっています。なお、腕章、ベスト、帽子、旗については七中事務室前にありますので、ご使用ください。
記
1月11日(火)
12番・同仁・・・・給食センター
1番上・11番・・・正門
1番した・12番・・北門
1月12日(水)
11番・・・給食センター
2番・・・正門
3番・・・北門
1月13日(木)
同仁・・・・・・・給食センター
4・5・6番・・・正門
7番・・・・・・・北門
1月14日(金)
明徴・日進・・・給食センター
8・9番・・・・正門
10番・・・・・北門
駅伝・持久走大会の結果
12月22日(水)に行った「校内駅伝・持久走大会」の表彰を行いました。今回、持久走の部の6位入賞者も紹介します。まずは、駅伝の部から紹介します。
【 1位 サマーズ A [40分22秒] 】
1区:白石 万琴さん(1年) 2区:稲木俊介さん(3年)
3区:前田健史郎さん(2年) 4区:緒方風凱さん(2年)
5区:成松 海音さん(1年) 6区:西 翔輝さん(1年)
【 2位 サマーズ B [41分37秒] 】
1区:佐伯蒼依さん(2年) 2区:塚本瑞歩さん(2年)
3区:松村凌汰さん(3年) 4区:森本康太さん(1年)
5区:山田爽香さん(1年) 6区:吉田永新さん(3年)
【 3位 秋 B [41分48秒] 】
1区:坂口奈々さん(3年) 2区:畑中敬心さん(2年)
3区:髙松将太さん(3年) 4区:武末崚汰さん(1年)
5区:山田奈緒さん(2年) 6区:髙松正人さん(2年)
【 区 間 賞 】
1区:坂口 奈々さん(3年)5分21秒
2区:稲木 俊介さん(3年)7分08秒
3区:前田健史郎さん(2年)4分42秒
4区:上田 雄大さん(2年)7分13秒
5区:谷坂 陽菜さん(2年)6分04秒
6区:宮田 純瑛さん(3年)7分15秒
次に、持久走の部の6位入賞者の紹介です。
≪ 女子2000m ≫
1位 林 恋珀さん[1年] 9分47秒
2位 田上 澪音さん[1年]10分04秒
3位 塩平 愛良さん[1年]10分14秒
4位 橋本 小春さん[3年]10分22秒
5位 岩本 颯愛さん[3年]10分28秒
6位 塩平 天音さん[3年]10分47秒
≪ 男子 2320m ≫
1位 田中 正昌さん[3年]10分05秒
2位 山本 宗塁さん[1年]10分12秒
3位 吉田 幹汰さん[2年]10分26秒
4位 久保田大輝さん[1年]10分31秒
5位 友田 大翔さん[1年]10分41秒
6位 松原 優馬さん[1年]10分52秒
皆さん、お疲れ様でした。
校内駅伝・持久走大会
12月22日(水)の午後、県営八代運動公園で行いました「校内駅伝・マラソン大会」に、多くの保護者の方に応援に来ていただきありがとうございました。空一杯に広がった青空の下で、生徒たちも自分たちの持てる力を十分発揮することができました。持久走の結果、駅伝の結果(総合及び区間賞)につきましては、終業式で表彰を行いますので、それまでは公表を控えておきます。表彰式での発表を楽しみにしておいてください。
熊本高等専門学校の連携授業がありました
12月17日(金)の5時間目と6時間目に、1年生を対象にした「熊本高等専門学校 連携授業」が行われ、液体窒素を使った、超低温の世界を勉強しました。
まず、液体窒素に花びらを入れてみました。すると、花びらの周りに大量の泡が発生しました。油で天ぷらを揚げているような泡です。沸点が低いため、室温でも沸騰していることが分かりました。液体窒素から出した花びらはカチカチで、手でつかむとバリバリと音がしてバラバラになりました。
次に、プラスチックボールを液体窒素に入れました。こちらもカチカチになり、床に投げつつけると“パリン”と音をたててガラスのように砕け散りました。
最後に、ゴム風船を膨らまして液体窒素に入れました。みるみる風船はしぼみ、ぺしゃんこになりました。中の空気が冷やされて縮んだことが分かりました。
今回授業いただいた東田先生、久保田先生、貴重な体験をさせていただいてありがとうございました。
オリンピック公式記録集をいただきました
公益社団法人 八代地方法人会より「東京2020オリンピック公式記録集」を寄贈いただきました。東京オリンピックに出場した日本人選手の試合の様子を写真で紹介したり、顔写真入りで選手を紹介したりしてあり、大会の名場面がよみがえるような構成になっています。図書室に置くことにしますので、ぜひ、手にとって見てください。
駅伝・持久走大会のお知らせ
駅伝・持久走を通して心身を鍛練するとともに、学年間やグループの団結と親睦を図ることを目的に「駅伝・持久走大会」を12月22日(水)に開催します。場所は、八代県南総合運動公園周回コースです。日程は以下のとおりとなっています。
開会式:13時35分
アップ:13時45分
女子持久走スタート:14時15分
男子持久走スタート:14時35分
駅伝スタート:15時00分
走る距離は、女子持久走が2000m、男子持久走が2320m。駅伝は、女子が1400m、男子が2000mを走ります。駅伝は、縦割りで4団に分け、各団が3チームを編成し、合計12チームで競います。各チームは男子3名、女子3名の計6名で編成し、走る順は女子・男子・女子・男子・女子・男子の順になっています。
「熊本県立高校検索ガイド」の開設について
熊本県内の公立高校の情報を調べるための「熊本県立高校検索ガイド」が開設されました。県立高校をワンストップで検索できるホームページとなっていますので、ぜひ、ご活用ください。
右をクリックするとジャンプします → 熊本県立高校ガイド
選挙活動が開始
12月20日(月)、生徒会演説会及び投票が行われます。12月13日(月)から、登校時間を利用した選挙活動、選挙ポスターの掲示がスタートしました。また、14日(火)から昼の放送を利用した演説も行われます。立候補する皆さん、責任者の皆さん、しっかりPRをがんばってください。
朝ランがんばってます
12月10日(金)から、始業前のランニングを始めました。7時45分から10分間のランニングです。12月22日(水)には、校内駅伝・マラソン大会がひかえているため、自分のペースで走り込んでいます。朝の冷え込みが本格化してきますので、朝起きも大変かと思いますが無理のない範囲でがんばってください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 三浦 稔継