学校のようす~生徒たちの日常生活です~
新規日誌1
仕事始め
1月4日(水)、50m 先が見えない程の濃霧の朝。太陽もぼんやりとしており、満月を見るような状態です。
今日から、長距離の朝練が始まっていました。生徒の明るいあいさつにパワーをもらいました。

先生方にとっても、今日が仕事始め。
職員朝会後、早速、授業の準備を始めておられました。
今年もよろしくお願いいたします。
トップページへ
今日から、長距離の朝練が始まっていました。生徒の明るいあいさつにパワーをもらいました。
先生方にとっても、今日が仕事始め。
職員朝会後、早速、授業の準備を始めておられました。
今年もよろしくお願いいたします。
トップページへ
0
謹賀新年
平成29年1月1日(日)、元旦
あけまして おめでとうございます
鶴城中生徒や保護者、地域の方々や先生方に幸多き年であることを願うばかりです。


日の出前から、鶴城中学校剣道部OBが集まり始めました。
毎年恒例の初稽古だそうです。
今年も鶴城中をよろしくお願いいたします。
トップページへ
あけまして おめでとうございます
鶴城中生徒や保護者、地域の方々や先生方に幸多き年であることを願うばかりです。
日の出前から、鶴城中学校剣道部OBが集まり始めました。
毎年恒例の初稽古だそうです。
今年も鶴城中をよろしくお願いいたします。
トップページへ
0
朝トレーニング
12月27日(火)、昨夜からの雨。冬の雨量としては多いほうではないでしょうか?
さて、冬休み入ったといっても、本校の長距離のトレーニングは続いています。
昨日は、外で練習ができましたが、今日は雨のため室内練習です。

継続は力なり! きっと、来年の中体連駅伝で花開くことでしょう。
トップページへ
さて、冬休み入ったといっても、本校の長距離のトレーニングは続いています。
昨日は、外で練習ができましたが、今日は雨のため室内練習です。
継続は力なり! きっと、来年の中体連駅伝で花開くことでしょう。
トップページへ
0
終業式
12月22日(木)、 新生徒会三役に任命状を、旧生徒会三役には感謝状を渡しました。
その後、お米とわたし図画・作文コンクール入賞者の大坪くんとソフトテニス1年生大会3位
剣道昇段試験、昇級試験合格者の表彰を行いました。


終業式では、各学年代表が、2学期のがんばりと反省を発表しました。
2学期も、生徒たちの成長をたくさんの場面で感じることができました。
トップページへ
その後、お米とわたし図画・作文コンクール入賞者の大坪くんとソフトテニス1年生大会3位
剣道昇段試験、昇級試験合格者の表彰を行いました。
終業式では、各学年代表が、2学期のがんばりと反省を発表しました。
2学期も、生徒たちの成長をたくさんの場面で感じることができました。
トップページへ
0
大掃除
12月22日(木)、大掃除の様子です。
♬ 外は冬の雨、まだ止まぬ この胸を濡らすように・・・・・・。 ♪ ♫
寒さを気にすることなく頑張る生徒たちです。 裸足になってがんばる生徒も・・・・・・。

素晴らしい生徒たちの姿に感動です。 今年最後の掃除は、感動で終了しました。
トップページへ
♬ 外は冬の雨、まだ止まぬ この胸を濡らすように・・・・・・。 ♪ ♫
寒さを気にすることなく頑張る生徒たちです。 裸足になってがんばる生徒も・・・・・・。
素晴らしい生徒たちの姿に感動です。 今年最後の掃除は、感動で終了しました。
トップページへ
0
閉校記念事業
閉校記念記念誌
少し残部があります。
必要な方は、
実行委員長 古江 英実
または
事務局長 船 津 巧 へ 連絡ください。
閉校式は…平成31年2月24日(日)です。
平成30年6月12日(火)
閉校記念事業の看板を
設置しました。
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 田上 明利
運用担当者 講師 坂本 佑衣
カウンタ
0
6
4
0
8
6
8
お知らせ
アクセス数
平成28年 4月 20,000 回
平成28年10月10日 30,000 回
平成29年 2月 1日 40,000 回
平成29年 5月 9日 50,000 回
平成29年 7月24日 60,000 回
平成29年10月30日 70,000 回
平成30年 1月22日 80,000 回
平成30年 4月 3日 90,000 回
平成30年 6月 2日 100,000回
平成31年 4月 2日 136,582回
たくさんの方に見ていただき
ありがとうございます。