学校のようす~生徒たちの日常生活です~

新規日誌1

年賀状

益城町テクノ仮設住宅C棟に お住まいの S さん から、年賀状をいただきました。
 
    新年おめでとうございます
    皆様方の心のこもったプレゼントに、暮れの掃除
  にとても役立ちました  テクノのおばちゃん達も
  ひとり暮らしの男性棟にも  大変喜ばれました
  本当にありがとうございました  おかげで気分
  新たに頑張ろうと力が湧いてきました
    皆さん方の御健康と益々の御活躍の程
  お祈り申し上げ テクノ仮設C棟代表として
                         御礼まで

   平成29年 元旦

 年末年始に、何度もテレビで見ていた益城町の様子ですが、S さんをはじめ、多くの方々が仮設住宅で新年を迎えられたようです。
 生徒会が取り組んだ 「 タオルをおくり隊」 の活動として送ったタオルや雑巾が、被災者の皆さんの役に立ったということ、うれしく思います。

一日も早い復興を願いつつ、S さんをはじめとした被災者の皆様のご多幸を祈念いたします。
                                       トップページへ
0

3学期スタート

1月10日(火)、朝から生徒たちの元気な声が聞こえてきます。
いよいよ 3学期がスタートしました。 体育館の中は、余計に寒さが身にしみます。
   立腰教育 を進めている本校。 背筋が伸びた姿は、実に美しく、やる気を感じます。
 
     生徒会の新委員長任命式の後、旧委員長に感謝状の贈呈がありました。
 
  その後、3名の先生方から、3学期の生活について 注意がありました。

 3年生は総仕上げ、2年生は最上級学年へ、1年生は更なる飛躍へと心あらたに・・・・。  
     鶴城中生徒と先生が一丸となって取り組みましょう。  
                                       トップページへ
0

朝トレ

1月6日(金)、今日の朝トレの様子
生徒7人に対し、指導する先生は3人。参加できた生徒は少なくとも、先生達は気合十分。
   これが鶴城中です。  鶴城中のすごさです。 すばらしさです。
先生方ありがとう。 今年も、生徒と共にがんばります。
 

                                                    トップページへ 
0

訪問者

1月5日(木)、 かわいい かわいい 訪問者がありました。
   現在育児休業中の石川先生と長女(〇〇ちゃん)です。

 〇〇ちゃんは、ナイーブです。でも、今日はたくさん笑ってくれました。
                                                    トップページへ
0

元気な声

1月5日(木)、 グランドから生徒と先生の声が響いてきます。
   ソフトテニス部の生徒たちと指導されている先生方がゲームをされています。

      剣道部も、道場で気合が入った練習をしています。
   子どもたちの声が響き渡り、学校にまた活気が戻ってきました。

  
  バレー部は、昨日から菊鹿町の体育館で新春大会に参加しています。
      予選リーグを2位で勝ち上がり、今日は、阿蘇中や竜北中などの強豪と戦っているようです。
    頑張れ バレー部 !! すごいぞ バレー部 !!
 
                                                    トップページへ
0

仕事始め

1月4日(水)、50m 先が見えない程の濃霧の朝。太陽もぼんやりとしており、満月を見るような状態です。
 今日から、長距離の朝練が始まっていました。生徒の明るいあいさつにパワーをもらいました。

先生方にとっても、今日が仕事始め。 
         職員朝会後、早速、授業の準備を始めておられました。

  今年もよろしくお願いいたします。

                                                    トップページへ
0

謹賀新年

平成29年1月1日(日)、元旦
   あけまして おめでとうございます

 鶴城中生徒や保護者、地域の方々や先生方に幸多き年であることを願うばかりです。


 日の出前から、鶴城中学校剣道部OBが集まり始めました。
                           毎年恒例の初稽古だそうです。
 
 今年も鶴城中をよろしくお願いいたします。
 

                                                    トップページへ
0

朝トレーニング

12月27日(火)、昨夜からの雨。冬の雨量としては多いほうではないでしょうか?

さて、冬休み入ったといっても、本校の長距離のトレーニングは続いています。
 昨日は、外で練習ができましたが、今日は雨のため室内練習です。

  継続は力なり   きっと、来年の中体連駅伝で花開くことでしょう。 

                                                    トップページへ
0

終業式

12月22日(木)、 新生徒会三役に任命状を、旧生徒会三役には感謝状を渡しました。
その後、お米とわたし図画・作文コンクール入賞者の大坪くんとソフトテニス1年生大会3位
 剣道昇段試験、昇級試験合格者の表彰を行いました。


 終業式では、各学年代表が、2学期のがんばりと反省を発表しました。
 2学期も、生徒たちの成長をたくさんの場面で感じることができました。

                                                    トップページへ
0

大掃除

12月22日(木)、大掃除の様子です。
   ♬ 外は冬の雨、まだ止まぬ この胸を濡らすように・・・・・・。 ♪ ♫

 寒さを気にすることなく頑張る生徒たちです。  裸足になってがんばる生徒も・・・・・・。

   素晴らしい生徒たちの姿に感動です。 今年最後の掃除は、感動で終了しました。

                                                  トップページへ
0