学校のようす~生徒たちの日常生活です~
新規日誌1
体育大会予行
5月17日(水)、午前7時20分、ほとんどの生徒が登校済
本校では、登校時に 「 校門一礼 」 を実施しています。
校門の前で自転車を降り、立ち止まり、 「 心を込めて 校門一礼 」 を実施しています。
グランドに目をやると、応援団リーダーが練習していました。
やる気にあふれる 素晴らしい生徒たちです。 頑張る生徒たちの姿です。
やるからには全力で頑張る生徒の姿を今日も見ることができました。
さて、今日は体育大会予行。 朝からぐんぐんと気温が上がります。太陽の光が照りつけます。
応援団演舞も決まっています。
そして、 「 よさこいソーラン 」
乞う ご期待 本番は21日(日)です。
行事アルバム にも写真をアップしています。
トップページへ
本校では、登校時に 「 校門一礼 」 を実施しています。
校門の前で自転車を降り、立ち止まり、 「 心を込めて 校門一礼 」 を実施しています。
グランドに目をやると、応援団リーダーが練習していました。
やる気にあふれる 素晴らしい生徒たちです。 頑張る生徒たちの姿です。
やるからには全力で頑張る生徒の姿を今日も見ることができました。
さて、今日は体育大会予行。 朝からぐんぐんと気温が上がります。太陽の光が照りつけます。
応援団演舞も決まっています。
そして、 「 よさこいソーラン 」
乞う ご期待 本番は21日(日)です。
行事アルバム にも写真をアップしています。
トップページへ
0
全体練習
5月16日(火)、今日は暑くもなく、幾分涼しい気温でした。
舞鶴台に咲いていた この花は何というのでしょう?
体育館北側通路からも見えます。 誰か知っている人は、教えてください。
さて、生徒たちは、朝の応援団演舞練習も学年練習も、午後の全体練習も頑張っています。
今日は、リレーの練習もあっていました。
トップページへ
舞鶴台に咲いていた この花は何というのでしょう?
体育館北側通路からも見えます。 誰か知っている人は、教えてください。
さて、生徒たちは、朝の応援団演舞練習も学年練習も、午後の全体練習も頑張っています。
今日は、リレーの練習もあっていました。
トップページへ
0
合同給食
5月11日(木)、保健給食委員長の提案により、合同給食を開催
体育大会の赤団と白団に分かれての会食です。
縦割りということで、いつもとちょっと違った雰囲気の中での給食となりました。
今日のメニューは、ハヤシライス と みかんサラダ でした。
トップページへ
体育大会の赤団と白団に分かれての会食です。
縦割りということで、いつもとちょっと違った雰囲気の中での給食となりました。
今日のメニューは、ハヤシライス と みかんサラダ でした。
トップページへ
0
避難訓練
5月10日(水)、
6限目に、バンジーやノースポール、ナデシコなどの春の花々にお別れ。堆肥を入れ、夏の花植の準備をしました。
7限目は、防災教育。地震が発生し、校舎も危険な状態。でも、放送設備も壊れたため、使えないことを想定。
さっと机の下に隠れたけれども・・・・・・・・。次回は、両手で机の脚を持って机が滑っていかないようにしたいものです。
その後、古川先生が、ハンドマイクを使って避難を呼びかけました。みんな無言で真剣に避難しました。
「 防災 」 と 「 忘災 」 。 絶対に忘れないように、あの日のことを。
トップページへ
6限目に、バンジーやノースポール、ナデシコなどの春の花々にお別れ。堆肥を入れ、夏の花植の準備をしました。
7限目は、防災教育。地震が発生し、校舎も危険な状態。でも、放送設備も壊れたため、使えないことを想定。
さっと机の下に隠れたけれども・・・・・・・・。次回は、両手で机の脚を持って机が滑っていかないようにしたいものです。
その後、古川先生が、ハンドマイクを使って避難を呼びかけました。みんな無言で真剣に避難しました。
「 防災 」 と 「 忘災 」 。 絶対に忘れないように、あの日のことを。
トップページへ
0
結団式
5月8日(月)、体育大会に向けて、結団式を行いました。
教頭先生(校長は出張)と生徒会三役、大森体育委員長から体育大会に向けて話をした後、
赤団々長 稗島さん と 白団々長 森さん に 団旗を渡しました。
その後、各団に分かれて、団長の決意表明があり、全力で挑戦しようと呼びかけがありました。
「 ひとりはみんなのために みんなが同じ目標に向かって 」
さあ、いよいよ体育大会がスタートします。生徒と先生、保護者が協力し、みんなで盛り上げていきましょう。
トップページへ
教頭先生(校長は出張)と生徒会三役、大森体育委員長から体育大会に向けて話をした後、
赤団々長 稗島さん と 白団々長 森さん に 団旗を渡しました。
その後、各団に分かれて、団長の決意表明があり、全力で挑戦しようと呼びかけがありました。
「 ひとりはみんなのために みんなが同じ目標に向かって 」
さあ、いよいよ体育大会がスタートします。生徒と先生、保護者が協力し、みんなで盛り上げていきましょう。
トップページへ
0
今日のクリス先生
0
塩まきの効果
5月8日(月)、ゴールデンウィークが終了しました。 子どもたちの賑やかな声が戻ってきました。
昨日(5月7日付)の熊日新聞の社説に、「 子どもたちと向き合う余裕奪う ( 教員の過重労働 )」という記事が載っていました。ご覧になった方も多いと思いますが、本校の先生たちも、朝早くから夕方遅くまで頑張っています。
授業、部活動、授業の準備 等、子どもたちのことを一番に考え頑張っています。 この連休は、ちょっとだけ先生たちもゆっくりしてもらえたのではないでしょうか?
さて、連休前に、校長と体育主任が、グランドの一部に塩をまきました。
雑草をどうにかして枯らしたいと思ったからです。除草剤を散布したかのようになっています。
体育大会を前に、13日にも、PTAボランティアで塩まき作業をしていただく予定です。
トップページへ
昨日(5月7日付)の熊日新聞の社説に、「 子どもたちと向き合う余裕奪う ( 教員の過重労働 )」という記事が載っていました。ご覧になった方も多いと思いますが、本校の先生たちも、朝早くから夕方遅くまで頑張っています。
授業、部活動、授業の準備 等、子どもたちのことを一番に考え頑張っています。 この連休は、ちょっとだけ先生たちもゆっくりしてもらえたのではないでしょうか?
さて、連休前に、校長と体育主任が、グランドの一部に塩をまきました。
雑草をどうにかして枯らしたいと思ったからです。除草剤を散布したかのようになっています。
体育大会を前に、13日にも、PTAボランティアで塩まき作業をしていただく予定です。
トップページへ
0
茶摘み
平成29年5月1日
♫ ♬ 夏も近づく 八十八夜 野にも 山にも ・・・・・ ♪ ♩
2月3日の立春から数えて八十七日。 一日早いですが、本校恒例の行事 ” 茶摘み ” を実施
全部で、11kg 余りのお茶を摘むことができました。今年のお茶の出来は、場所によってずいぶん差がありました。
日当たりなのか? 肥料なのか? 3年生が摘んだところが一番条件が良かったように見えました。
このお茶は、鹿北の製茶工場で加工してもらい、生徒たちも試飲しますが、陸上練習の後の水分補給やインフルエンザ流行期のうがいなどにも活用します。
また、講話などで来ていただいた方に、お土産としてプレゼントします。
トップページへ
♫ ♬ 夏も近づく 八十八夜 野にも 山にも ・・・・・ ♪ ♩
2月3日の立春から数えて八十七日。 一日早いですが、本校恒例の行事 ” 茶摘み ” を実施
全部で、11kg 余りのお茶を摘むことができました。今年のお茶の出来は、場所によってずいぶん差がありました。
日当たりなのか? 肥料なのか? 3年生が摘んだところが一番条件が良かったように見えました。
このお茶は、鹿北の製茶工場で加工してもらい、生徒たちも試飲しますが、陸上練習の後の水分補給やインフルエンザ流行期のうがいなどにも活用します。
また、講話などで来ていただいた方に、お土産としてプレゼントします。
トップページへ
0
生徒集会
平成29年4月27日、昨日の雨で、舞鶴台の木々も一層勢いが出てきたように感じます。
手鞠花も白くなり、藤の花は満開。黄色いカタマリに見えるシュロの花、お茶の葉も新芽が伸びてきました。
5月1日(月) または 2日(火)に、全校生徒で茶摘みを行う予定です。
さて、今朝は、生徒会執行部が主催し、生徒集会を開催。
まず、校訓と生徒会活動目標を唱和した後、
執行部から生徒総会のことと本年度一年間の流れについて説明。
総務生活委員長からあいさつについて、
環境委員長から花植えと茶摘みについて、
体育委員長から体育大会に向けて帽子等のことについて
お願いや注意がありました。
生徒会の自治的な活動が見られ、今後どのように変貌していくのか楽しみになりました。
頑張れ、生徒会執行部。かんばれ、鶴城中のみんな。
トップページへ
手鞠花も白くなり、藤の花は満開。黄色いカタマリに見えるシュロの花、お茶の葉も新芽が伸びてきました。
5月1日(月) または 2日(火)に、全校生徒で茶摘みを行う予定です。
さて、今朝は、生徒会執行部が主催し、生徒集会を開催。
まず、校訓と生徒会活動目標を唱和した後、
執行部から生徒総会のことと本年度一年間の流れについて説明。
総務生活委員長からあいさつについて、
環境委員長から花植えと茶摘みについて、
体育委員長から体育大会に向けて帽子等のことについて
お願いや注意がありました。
生徒会の自治的な活動が見られ、今後どのように変貌していくのか楽しみになりました。
頑張れ、生徒会執行部。かんばれ、鶴城中のみんな。
トップページへ
0
授業・新体力テスト
4月25日(火)、今日は午前中が授業、午後は家庭訪問が始まりました。
3時間目の授業を覗くと、新しく来られた先生の授業があっていました。
1年生は藤本先生の技術、3年生では、杉本先生の数学でした。
昨年教わった先生と教え方が違い、少し戸惑いがあった人もいるかもしれませんね。
そして、午後は、新体力テストと身体測定があっていました。
みんな一生懸命頑張っていました。
トップページへ
3時間目の授業を覗くと、新しく来られた先生の授業があっていました。
1年生は藤本先生の技術、3年生では、杉本先生の数学でした。
昨年教わった先生と教え方が違い、少し戸惑いがあった人もいるかもしれませんね。
そして、午後は、新体力テストと身体測定があっていました。
みんな一生懸命頑張っていました。
トップページへ
0
閉校記念事業
閉校記念記念誌
少し残部があります。
必要な方は、
実行委員長 古江 英実
または
事務局長 船 津 巧 へ 連絡ください。
閉校式は…平成31年2月24日(日)です。
平成30年6月12日(火)
閉校記念事業の看板を
設置しました。
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 田上 明利
運用担当者 講師 坂本 佑衣
カウンタ
0
5
2
8
4
7
3
お知らせ
アクセス数
平成28年 4月 20,000 回
平成28年10月10日 30,000 回
平成29年 2月 1日 40,000 回
平成29年 5月 9日 50,000 回
平成29年 7月24日 60,000 回
平成29年10月30日 70,000 回
平成30年 1月22日 80,000 回
平成30年 4月 3日 90,000 回
平成30年 6月 2日 100,000回
平成31年 4月 2日 136,582回
たくさんの方に見ていただき
ありがとうございます。