校長ブログ
体力優良校、PTA表彰(飯塚さん)、街頭募金
朝、比較的温かいなあと思っていたら雨が降っていました。天気予報では曇りだったのにと思って外を見ると外は暗かったです。夜が明けるのも遅くなりますね。(現在は高森町は晴れです。)
さて、今週の朝自習は読書ウィークです。また、来週は熊本県学力・学習状況調査が実施されます。その前に過去問を解いて各自の学習状況を確認していきます。実施教科の国語、数学、英語は特に力を入れて取り組む予定です。
今回もたくさんの情報をお伝えします。
【体力優良校表彰】
毎年、顕著な体力向上に取り組み、その結果につながった学校を体力優良校として表彰をしています。
今年度阿蘇郡市の学校から本校が選ばれました。
過去を遡っても本校の受賞は見つけられませんでしたので、初めての受賞になるかもしれません。
本当にうれしいことです。
受賞にはいろんな要因があるようですが、その中の1番大きなものが3年生のスポーツテストの結果です。
走力、持久力、柔軟性・・・全ての要素が男女ともに極めて高い結果となっています。
学力面、体力面、この数年でも3年生が中心となって学校をリードしてくれました。
下の写真は、学校を代表して、体育生活委員と記念写真を撮りました。
今後も体力の向上にしっかり取り組みたいと思います。
【PTA活動表彰(飯塚さん)】
令和5年度PTA活動振興功労者文部科学大臣表彰を本校の飯塚直樹さんが受賞されました。
昨年まで長年にわたりPTA活動の中心を担われ、本校のPTA会長も務めてこられました。11月24日(金)に東京都千代田区のホテルニューオータニで授賞式がありました。
衆議院議長、文部科学大臣なども来賓として参加し盛大に行われました。本校からは飯塚さんと住吉PTA会長が出席しました。
左から2番目が飯塚さん、右端が住吉PTA会長
今年度も新たな取り組みをスタートさせるなど先進的に取り組んでいるPTA活動です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【赤い羽共同募金「街頭募金」】
25日(日)の11時から赤い羽共同募金「街頭募金」を生徒会執行部が行いました。
多くの方々に協力していただきました。
ご協力ありがとうございました。
いよいよ今週からは12月に入ります。
3年生の三者面談、1~2年生は来週から熊本県学力・学習状況調査があります。また、本日はPTA研修会があります。いろんな行事がありますが、一つ一つしっかり取り組んでいきたいと思います。
3年生子ども議会
22日(水)に子ども議会が開催されました。
生徒たちはこれまでの学習を通して町の現状について多くのことを学び、課題を明らかにしてきました。
各グループで様々な視点からプレゼンを準備し、その中の一つが代表として子ども議会に提案しました。
今年度は高森東学園との合同での参加となりました。
テーマは、「町民の繋がりを深めよう」です。
提案は、「幅広い世代がつながる場としての公民館の活用」です。
具体的には次の2点です。
①公民館における「こどもカフェ」の開設
②公民館への「eスポーツ機器」の常設
期待される効果として次の2点を掲げました。
〇高齢者と小中学生の交流が図られる
→交流によりつながりが強くなる
→双方のこころの健康が保たれる
〇健康相談、健康保持増進に向けた機会の創出
→高齢者の健康意識の高まり
→医療と関わる機会を増やす
生徒たちの子ども議会の様子をご覧ください。
今回は緒方さんが議長を務めました。
代表して3人の生徒が説明や質問をしました。
生徒たちは傍聴席や控え室で議会の様子を参観していました。
今回提案した生徒たちです。
生徒たちのプレゼンやこれまでの学習の取り組みを評価していただきました。
今回は1つの提案でしたが、生徒たちは全員が様々な視点でプレゼンを準備しています。
今回提案できなかった生徒たちは12月の授業参観の際に保護者の皆様の前で発表する予定です。
また、2年生は次年度提案する立場となります。新たな視点から町の今後について考えるきっかけにしてほしいと思います。
本日は中間テストの結果をお渡しします。家庭でもご覧ください。
気温も下がりそうです。風邪とみられる症状の人も出てきていますので、体調面にもご留意願います。
南部絵画展、3年生進路に向けて
本日は、3年生が子ども議会を行います。
議長は緒方さんです。今回は数年ぶりに高森東学園と合同で質問をします。
学校を9時過ぎに出発して、10時から子ども議会が始まります。
今後、校長ブログでお知らせします。
今朝は生徒会執行部と体育安全委員の皆さんが挨拶運動を行っていました。
朝から気持ちのいい挨拶ができています。
【南部絵画・デザイン展】
前回お知らせしましたように、全校表彰で南部絵画・デザイン展で特選となった生徒たちを表彰しました。
3年生:伊能さん、津留さん
2年生:田上さん、中山さん
1年生:佐藤さん、芹口さん
6名の素晴らしい作品は校内音楽祭でもご覧いただけたと思います。
本当に素晴らしい作品でした。特選おめでとうございます。
また、入選になった生徒もたくさんいました。賞状を渡しています。
【3年進路に向けて】
いよいよ本日から3年生三者面談となります。
昨日の総合的な学習の時間では学年で進路に向けた学習を行っていました。
面接の練習も始まります。
2年生にも配付していますので、ぜひ家庭で早めに進路についても検討してください。
本日からの三者面談を通して、志望校も決まっていくと思います。
明日は勤労感謝の日です。
そして、金曜日は中間テストの結果を配付します。
2年生認知症サポーター研修、全校表彰(剣道部)
冷え込みはありますが、快晴で日差しも気持ちいいです。
トップページでもお知らせしていますが、中間テストの結果を金曜日に配付しますので、家庭でもご確認ください。1~2年生は12月に入るとすぐに熊本県学力・学習状況調査(国、数、英)がありますし、3年生の受験も近づいています。しっかり今後に向けても取り組んでください。
【2年生認知症サポーター養成講座】
2年生を対象にして先週実施されました。
テーマは、「認知症のことを知り地域で支え合おう」です。
高森町地域包括支援センターの方々を講師にお迎えして次の点を中心に講義を受け、グループで考えていきました。
① 高森町の現状を知ろう
② 認知症とはどんな病気なのか
③ 認知症とはどのような症状があるのか
④ 認知症とかかわるときのポイントについて
生徒たちにとって、自分自身、そして、家族や周りの人たちへの理解につながっていくいい学習でした。
生徒たちの真剣な表情がいいですね。
グループでは活発に意見を出し合いました。
岡山さんが代表して御礼の言葉を伝えました。
2年生は福祉体験、認知症サポーター研修など年間を通して、高森ふるさと学として学んでいます。
【全校表彰(剣道部)】
昨日の全校集会で多くの表彰を行いました。
ホームページでも紹介していますが、陸上(郡市駅伝大会)、バスケットボール部(郡市新人戦大会)、剣道部(各種大会)、南部絵画展(次回紹介します)を行いました。
今回は、ホームページでお知らせできなかった剣道部(他にもたくさん表彰しています)をお伝えします。
愛媛県で開催された南予剣道大会でAチームが優勝、Bチームが優勝しました。
3年生にとって最後の大会を優勝と準優勝で終えることができました。
優勝したAチームの選手たちです。
惜しくも準優勝となったBチームです。
高森同士の決勝はやりにくかったですね。
大会の最優秀選手に選ばれた山内さんです。山内さんは郡市駅伝大会でも区間賞を受賞しています。
南部絵画展は、全員が揃ったときに写真とともに紹介します。
挨拶運動、数学検定、子ども議会
今週もスタートしました。
祝日がありますので1日短い登校日です。
【挨拶運動】
朝は寒いですが、挨拶運動で元気をもらいます。
本日は1~2年生の体育生活委員が挨拶運動をしていました。
大きな声で挨拶をしてくれて私たちも気持ちのいい朝になりました。
3年生の姿から1~2年生も多くのことを学んでいます。委員会活動も常時活動として定着しています。
【数学検定】
先週の金曜日は数学検定が3年教室で行われました。
英検と同じように、1年生は5級、2年生は4級、3年生は3級を中心に検定を受ける人が多いようです。今回は3年生が中心となっていますが、担任の先生によると「高校入試と似たものがある」ということでした。本校では全員が対象となる英検に加えて、希望者は数学検定、漢字検定に取り組んでいます。
今後もこのような機会がありますので、ぜひチャレンジしてほしいと思います。時期などは気軽におたずねください。
【子ども議会】
水曜日に子ども議会が開催されます。
子ども議会は小学校3年生から取り組んできた「高森ふるさと学」の集大成となります。
地域の様々なことをについて学び調べてきたことを子ども議会の中で新たな提案という形で行うものです。
3年生はグループごとにテーマを決め取り組んできました。
本日と明日の6校時は子ども議会に向けた打ち合わせも行われます。
当日の様子はホームページでもお知らせします。
部活動新チームの様子
本日はここ数日に比べ冷え込みが厳しくありませんでした。
校内は、暖房によって快適に過ごしています。
今回は部活動の様子についてお知らせします。
写真はバスケットボール部の練習の様子です。
女子は南阿蘇中と合同チームで大会に出場する予定です。
今回指導してくれているのは南阿蘇中の田邊先生です。私もよく知っています。校長を退職され、南阿蘇中で部活動も指導しています。今回は南阿蘇中の生徒2名も加わり、基本を中心に指導してもらいました。
高森中の生徒たちは体力などもあり、伸びしろが大きいと話してくれました。
今後も生徒たち個人技、そして、チーム力がさらに伸びることを願っています。
昨日は、バドミントン部は練習はありませんでしたが、剣道部は3年生も稽古に参加していました。
例年、剣道部の3年生は教室で勉強をすることが多かったのですが、今年度は3年生は次の目標に向け、また、1~2年生のためにも毎日稽古に励んでいます。
剣道部はとてもいい雰囲気で、2年連続全国制覇を果たすという気迫が感じられます。
その後は運動場とテニスコートに行きました。
少し暗くなっていましたので、写真は次回お伝えします。
テニス部は4月当初から比べ格段に上達しています。特に1年生はラリーが続くようになっていました。
テニス部はコーチや森先生との関係がよく、いつもいい雰囲気で楽しそうに活動しています。また、保護者の方々が車のライトを照らしたり、練習を見学されたりしているのもいいなあといつも思っています。天気がいいときにテニス部の練習風景はお伝えしたいと思います。
陸上部は3年の桐原さんが練習していました。受験勉強もありますが、最後まで練習に参加しますと話してくれました。文武両道ができることが素晴らしいです。1~2年生も短距離、長距離ともに各自もで練習メニューを考えて練習していました。
給食の時間に校舎内を見回ることを日課としています。昨日は体育館の男子トイレの入り口にトイレットペーパーの小さなくずが散らばっていました。私が全て掃除してもいいかなと思いましたが、大きいゴミだけを片付けました。その日の部活動の時に体育館のトイレに再度行ってみると全てきれいに掃除され、他の部分も水をまいてきれいに掃除されていました。今朝、脇田先生にそのことを話すと、「剣道部が自主的に掃除をしてるんです。そういう日頃の心がけがいざという時の勝負に活かされるんですよね」と話してくれました。さすがだなと改めて思いました。ただ、勝負に勝つだけではなく、人として生きていく上で大切なことをたくさん学んでいるんだと感じました。
明日は阿蘇フォーラムが小国町で開催されます。保護者の皆様もたくさん参加される予定です。ただ、天気予報では雪になる可能性もあるということです。運転には気をつけていただきたいと思います。学校からは私、教頭、杉本、坂本が参加予定です。小国ドームは寒いかもしれませんので防寒の準備もよろしくお願いします。
各部活動も練習の予定です。皆様、いい週末をお過ごしください。
素敵な2年生!
中間テストが終わりました。
生徒たちは問題の解答の話などをしていました。
先生たちもすぐに採点に取りかかっていましたので、続々とテストが返却されると思います。
点数だけではなく、どこができてどこができていないのかを分析して確実に習得してほしいと思います。
さて、下の写真は昨日の2年2組の様子です。
生徒たち全員が黒板に担任の桐原先生の子ども誕生祝福のメッセージを書いていました。それを朝から見た担任の桐原先生はとても感激していました。
こういう相手のことを思いやったり、サプライズを考えたりできるのが2年生です。
学校教育目標にある「自ら学び考え行動する生徒」につながっています。
今の高校1年生、中学3年生から学んだことも沢山ありますが、この学年は入学したときから落ち着いていて、自分たちで考えて行動することができます。
いろんなアイデアを出し合う姿が見られます。
そして、いいアイデアを出したときは、みんなで協力し合う姿が見られます。
1年生も2年生から学ぶことが沢山あると思います。
このようにして、高森中学校の伝統を引き継いでいってほしいと思います。
学年主任の日田先生や脇田先生が素敵な写真を撮ってくれました。
桐原先生にとってもすごくうれしい日になりました。
2年生の皆さん、ありがとうございました。
そして、保護者の皆様にも感謝しています。
校内音楽祭(フィナーレ)
いよいよ中間テスト2日目となりました。
今日は数学と理科です。
今日はテスト勉強をがんばった自分をゆっくり労ってほしいですね。
昨日は12月の授業参観のお知らせをアップしました。
このように、今後もなるべく配布物を減らして、いつでも見られるようにホームページでお知らせしたいと思います。
授業参観の二次案内もぜひご覧ください。
今回は校内音楽祭特集のラストを飾る高SPO高森吹奏楽団と生徒、先生方とのコラボの様子です。
毎年、早川先生の素晴らしい演出で大盛り上がりです。今回も素敵な表情をご覧ください。
まずは高SPO高森吹奏楽団の素晴らしい演奏の様子です。
高SPO高森吹奏楽団と生徒たちのコラボです。
高SPO高森吹奏楽団と先生方のコラボです。
いかがでしょうか。
先生方は衣装は着ておりますが、真面目に演奏しております(笑)
今回の音楽祭も各学年を中心に特集でお送りいたしました。
来年度もさらにパワーアップした音楽祭にしていきたいと思います。
さあ、いよいよこれから中間テスト1時間目のスタートです。
生徒たちはみんなよく頑張っていますので、本日は家庭でもゆっくり過ごさせてください。
校内音楽祭(3年生編)
今朝は今シーズン最も気温の低い0度でした。
本日から明日までは中間テストになります。
昨日の放課後は、全ての部活動が中止でしたので、なんとなくさみしく感じました。
さて、昨日、桐原先生のお子様が誕生しました。本人からも電話がありましたが、とてもうれしそうでした。明日、生徒たちに報告すると思います。本当におめでとうございます。公私ともにさらに充実した日々になると思います。
今回は、先延ばしにしていた校内音楽祭の3年生編です。
他の学年より少し多い各クラス8枚と学年写真2枚に厳選しました。
【3年1組】
【3年2組】
【3年全体】
実行委員長の志柿さんを中心に3年生が主体となって創り上げた音楽祭でした。
そして、3年生の1組と2組、本当に素晴らしい合唱でした。
1~2年生にとっても、いい目標になったと思います。
校内音楽祭のラストは吹奏楽部とともに大いに盛り上がった写真を中心にお送りいたします。
生徒たちの会話の中で、「昨日は遅くまで勉強した」、「朝〇時に起きて勉強した」等の声が聞こえてきました。学習した成果がテストに活かされることを願っています。
多くの皆様に感謝!!
寒い朝です。気温は4~5度でした。
日差しは出ています。生徒たちは明日からの中間テストに向けてしっかり朝自習に取り組んでいます。
県中学校駅伝大会はたくさんの応援ありがとうございました。ホームページでも閲覧やいいねで応援していただいたとうれしく思っています。
今回の駅伝大会を通して、多くの皆様に感謝の気持ちを伝えたいと思います。
【選手の皆さんへ】
学校代表として、夏頃から練習に参加してくれました。特に陸上部以外の選手たちは自分の部活動やクラブチームと兼ねての練習でした。今回、男子は剣道部がたくさん参加してくれました。様々な機会で、「日本一の剣道部は駅伝選手でもあるんですね。」という声をたくさんかけてもらいました。しかし、腕や腰の怪我などもあり、満身創痍の中、いつも元気に練習に参加してくれました。また、当日も素晴らしい走りをしてくれました。クラブチームに参加している生徒もクラブの了解を得て、短い練習時間ではありましたが、いつも真剣に練習に取り組んでいました。
また、女子ではバドミントン部の安方さんは県駅伝大会の次の日がバドミントンの県大会であるにもかかわらず、最後まで駅伝チームの一員としての役割を果たしてくれました。
そして、何より3年生の姿が素晴らしかったです。受験勉強を理由に駅伝に参加しない生徒もいるのに、本校の3年生は選ばれた生徒全員が駅伝大会に向けてチームをまとめ、中心となって活躍してくれました。
今回の県大会は、阿蘇郡市で1位になるという目標を立てましたが、予想以上に大きく上回ることができました。
選手の皆さんに本当に感謝します。そして、ぜひ来年にも繋いでいきたいと思います。
【周りの方への感謝】
今回は多くの皆さんから多大なるサポートをいただきました。
まず、町当局です。会場が天草市ということもあり、どの学校も移動には苦労をしたようです。本校は町当局の協力により、試走や当日などバスを手配していただきました。しかも、学校発6時という時刻にも快く受けていただきました。町教育委員会からは楢木野さんがどちらも帯同され、TPCも撮影に来られました。また、町役場の梅田さんは郡市の大会、県大会、そして日頃の練習にも伴走していただくなど指導面への協力がありました。女子1区5位という素晴らしい記録の裏には志賀さんの父親の存在も大きかったです。日頃もそうですが、大会当日はつきっきりで調整をしてくれました。
昨年までいらっしゃった古川教頭、古川教諭(昨年の陸上部顧問)等から差し入れもいただきました。転出された先生方もホームページなどを見ながら応援してくれました。
そして、先生方です。顧問は藤山、桐原の両先生ですが、桐原先生は県の役員となっていますので、指導者が足りない状況でした。そのため、駅伝大会に向けて、脇田先生、坂本先生、山下先生に急遽応援を頼みました。3人に共通するのは生徒と一緒に走れるということです。個人的にも日頃から走っている先生が生徒たちに伴走したり、ペースを確認したり、叱咤激励する姿はとてもよかったです。
保護者の皆様にも感謝しています。日頃はもちろん、天草まで応援に来ていただきましたし、弁当は早朝の送りなど大変だったと思います。生徒たちもしっかり感謝しています。
最後に剣道部の安方監督です。天草まで応援に来てくれました。剣道部の選手たちは特にうれしかったと思います。
【写真の贈呈】
毎年、産山村教育委員会に勤務の笹原先生(元中学校長)が選手一人一人に写真を送っていただきました。一人一人がアップになっていて、2人で写っている写真は2枚用意していました。
本日、生徒たちに渡しておりますので、おうちの方もご覧ください。
次年度も駅伝大会に向けてしっかり取り組んでいきたいと思います。
さあ、明日はいよいよ中間テストです。
本日、明日と部活動はありませんのでしっかり家庭学習に取り組んでください。
テスト終了後、約2週間後に結果を配付予定です。