学校生活

学校生活

北部音楽会

11月7日(火)、八代中学生北部音楽会が鏡文化センターで行われました。
東陽中の石匠太鼓から始まり、各学校の合唱や吹奏楽の演奏があり、音楽を通して音楽の楽しさと感動を味わうことができました。
坂中は「Let's search for Tomorrow」と「道」を全校で合唱しました。
少ない人数での合唱でしたが、美しい歌声がホール一杯に響き、生徒の一生懸命な姿に感動しました。

陸上中体連駅伝

10月19日(木)は、陸上中体連駅伝大会でした。
女子は17位、男子は11位と目標を達成することはできませんでしたが、
多くの選手が自己ベストを更新することができました。
陸上中体連に向けた夏の走り込みから約3ヶ月、辛く苦しいことからも逃げずに頑張ったことが限界突破につながったのだと思います。
選手の皆さん、お疲れさまでした!家庭からの温かい声援ありがとうございました!

※主将コメントをPTA新聞12月号に掲載しておりますので、是非ご覧ください!

職場体験

10月5日(木)から6日(金)にかけて2年生の職場体験学習がありました。
今年度は坂本地区のみならず、八代市街まで範囲を広げ、様々な職種の事業所にお世話になりました。
緊張した面持ちで出かけ、慣れない仕事にも一生懸命取り組んでいました。
2日間の体験で、働くことの大変さ、勤労を通して感じるやりがいを感じることができたと思います。
将来の職業について見つめ、自分の生き方を考えるきっかけにしてほしいと思います。

写生大会

9月29日(金)に写生大会が行われました。
1年生 学校敷地内
2年生 グリーンパーク・坂本駅周辺
3年生 合志野地区
と学年ごとに分かれて、自分で構図を考えながら絵を描きました。
どの生徒の絵も風景の特徴を捉えて描くことができており、素晴らしい作品が完成しました。

陸上中体連

9月21日(木)に陸上中体連が行われました。
多くの生徒が自己ベストを更新するなど、夏休みから一生懸命練習に取り組んだ成果を
発揮することができました。

※PTA新聞12月号に主将コメントを掲載しております。
ぜひ、ご覧ください!