学校生活

2024年6月の記事一覧

0624 八代中体連大会(バドミントン競技)

6月22日(土)、24日(日)にトヨオカ地建アリーナにて八代中体連バドミントン競技が行われました。本校のバドミントン部員が団体戦、個人戦に出場しました。団体戦は男女とも惜しくも初戦で敗退しましたが、必死に戦う姿に感動しました。三年生はこれで引退となりますが、部活動で学んだ多くのことを、これからの人生に生かしてくれることを願っています。保護者の皆さま、地域の皆さま、たくさんのご声援ありがとうございました。今週土曜日は陸上競技が行われます。応援よろしくお願いします。

0621 ようこそ坂中へ

ALTのベサニー先生に代わってルーシー先生がいらっしゃいました。3年生の授業では、英語で自己紹介をされました。そのあと、生徒が英語で歓迎のあいさつをしました。

 

1、2年生は、ルーシー先生の自己紹介をどれだけ聞き取れたかを、クイズで確認しました。

 

ルーシー先生が坂本中にいらっしゃるのは、今日を入れて3回だけだそうです。積極的にコミュニケーションをとって、仲良くなりましょう。

0620 中体連出発式

今週末から開催される八代中体連大会の選手出発式が行われました。出場するバドミントン部と陸上競技部の代表選手からの決意表明、応援代表の生徒からの激励のことばがありました。最後は全員で校歌を斉唱し、気持ちを高めました。

 

R6たんぽぽ啓発号docx.pdf

 

0619 中体連大会へ向けて

今週末から八代中体連大会が開催されます。バドミントン競技に出場する3年生に意気込みを聞きました。

T・Yさん

 最後の試合なので、ミスを減らして悔いのないプレーをし、勝ち進みたいです。

S・Hさん

 今年が最後の中体連なので、団体戦では初戦突破、個人戦では3回戦突破をしたいです。

I・Zさん

 絶対にベスト4(個人戦)に入れるように、あきらめず、真剣にがんばります。

0618 読書推進

梅雨入りしました。室内で生活することが多くなります。坂本中には立派な図書室があります。読書には、読解力や知識が身につくといった学習面だけではなく、論理的な思考力や集中力など、これからを生きていくために必要な力も身につけられる効果があるそうです。 本を読むことで得られる想像力や表現力、コミュニケーション能力などは、これからの人生を豊かにしてくれることでしょう。さあ、本を読もう!

0617 朝活

職員室前の花壇には、グリーンカーテンのためにゴーヤやへちま、あさがおなどが植えられています。生活委員会のメンバーが、毎朝水掛をしてくれます。たくさんの水と太陽で順調に成長しています。

0614 防災教室

今日は、防災教室が行われました。最初に、気象予報士・防災士で本校の卒業生でもある早田蛍さんから、「球磨川水系流域治水プロジェクト」について学び、最新のマイタイムラインを作成しました。その後、体育館に移動して避難所運営を体験。運営のようすを見ていただいた、坂本支所の松村さんに講評してもらいました。最後に、JRC職員の坂本さんから、三角巾を使った応急処置のやり方を教えてもらいました。

 何かあったとき、自分の命を守り、周りの誰かのためになれる力!!そして、日頃の生活の中でも役に立つ力をつけた1日でした。みなさんよく頑張りました。

0613 防災教室へ向けて

明日実施される防災教室へ向けて、事前学習が行われています。昨日は、避難所運営のシミュレーションをゲーム形式で行いました。生徒たちは、担当教師から次々に出されるミッションに悪戦苦闘しながらも、班で協力しながら取り組んでいました。

0612 最後の授業

今日はALTのベサニー先生の最後の授業でした。今まで楽しい授業をありがとうございました。坂本中のことを忘れないでください。お元気で!

0610 一枚の葉っぱから学ぶ

6月7日(金)1年生の理科の授業は、八代三中の校長先生を最後にご退職をされた富田先生にゲストティーチャーに来ていただきました。始めに1枚の葉を生徒に配られ、何の葉か、見た目や臭い、味から予想しました。この1枚の葉は「楠」であること、楠は腐れにくいことから、宮島の鳥居としても使われていることなどいろいろな話をしてくださいました。最後に、楠の葉や枝を水と一緒に加熱して、ろ過し、樟脳を取り出す実験をしました。1枚の葉からたくさんのことを学ぶ貴重な時間になりました。

※昨日行われた熊本県中学校陸上競技選手権大会で、陸上部の2名が1500mに出場し、見事自己新記録を更新し、県中体連大会の出場を決めました。おめでとうございます。