学校生活

学校生活

『ぼた餅』

3月12日(火)に郷土料理教室が行われ、2年生と八竜小の2年生が参加しました。講師として、坂本町生活研究グループ連絡協議会の方に来ていただき、坂本町の『ぼた餅』作りに挑戦しました。サツマイモを混ぜたお餅にきな粉をまぶし、あんこを入れて丸め、成形したら出来上がりです。とっても美味しいぼた餅がたくさん出来上がり、みんなで楽しくいただきました。

卒業式

3月8日(金)第49回卒業証書授与式が行われ、6名の生徒が卒業しました。坂本中学校の卒業式の中で、今年度は最も少ない卒業生となりましたが、感謝の気持ちが込められた送辞、3年間の思いの詰まった答辞、卒業生の歌、全校生徒の歌、どれも素晴らしく、心に響く式となりました。最後のお見送りでは、後輩達に温かいエールを送って、いい笑顔で校舎を後にしました。

3年生とのお別れ会

3月1日金曜日の6時間目は、3年生が企画・運営するお別れ会「坂本中オールスター感謝祭」がありました。学校や先生にちなんだクイズ、利き牛乳選手権や、箸で豆つかみ選手権、手作りお菓子のティータイムなど、盛りだくさんの内容で楽しませてくれた3年生。本当にありがとうございました。早いもので、今週火・水曜日には、公立高校後期選抜入試、金曜日(8日)は卒業式です。3年生にとって、最後の一週間が始まりました。

学校説明会

2月19日(火)

今日は午後から、学校説明会のため、6年生とその保護者の方が坂本中を訪れました。中学校の授業を見学したり、音楽の授業を実際に体験したりしました。また、生徒会執行部による中学校のルールなどの説明もあり、みんな真剣に聞いていました。

 

学習クラスマッチ 英単語大会

2月15日(木)に、文化委員が企画して、学習クラスマッチが行われました。今回は、英単語50問のテストで、各クラスの平均点を競いました。事前に提示された100の英単語から出題されるので、クラスで毎日ミニテストをしたり、自主学習のノートで練習したり、協力して学習を進めていました。

 

翌日結果が発表され、優勝した3年生と満点賞をとった3名の生徒が表彰されました。

授業参観・立志式

2月10日(土)に、今年度最後の授業参観が行われました。

2年生は、午前中、親子陶芸教室で、立志の記念となる作品作りに挑戦しました。陶芸は全員が初体験でしたが、講師の江上先生に丁寧に教えていただき、親子で仲良く作品を作り上げました。午後からの立志式では、自分の選んだ漢字を掲げ、将来の夢や、今頑張りたいこと、両親や友達に伝えたいことなどを発表しました。

授業参観は、1年生は国語、3年生は英語の授業が行われました。

その後、PTA総会・学級懇談会と、保護者の皆様には大変お世話になりました。

2月の生徒集会

2月6日(火)生徒集会が開かれました。生徒会長からは、先日実施した能登半島地震の募金のお礼や、卒業式に向けての話がありました。各委員会からの発表では、文化委員会から今月実施される学習クラスマッチについて説明がありました。今回は、英単語のテストでクラスの平均点を競うそうです。各クラスで、対策を始めているようです。さて、優勝するのは何年生でしょうか!?

鬼は外 福は内 

2月2日(金)節分の前日に、今年も坂中の恒例行事の1つ「豆まき大会」が実施され、全校生徒で盛り上がりました。昼休みには、3年女子のかわいい鬼たちが、後輩達に叱咤激励しながら豆をまいていました。1年生は6時間目の総合の時間に、「自分の弱い心を捨てる宣言」をして、豆をまきました。今年も坂本中にたくさんの"福"が訪れますように☆

スペシャルイングリッシュタイム

31日(水) 2時間目に3年生の英語の授業では、ALTの先生が3人来られ、パフォーマンステストに挑戦しました。3時間目は、全学年、多目的室に集合し、先生方のスピーチを聞いて英語で質問したり、ゲームをしたりしました。あっという間に50分の授業が終わり、生徒は「たくさん英語で話ができた」「とっても楽しかった」と話していました。  

避難訓練

30日(火) 校内に不審者が侵入してきた場合を想定した避難訓練を行いました。

いつ、どこから不審者が侵入してくるかわかりません。自分の命を守るために、不審者から離れ逃げる経路をみんなで考えました。