学校生活
Make your life positive. ~人生をプラスに~
5月20日(火)の1時間目は、体育大会の解団式が行われました。
まずは、校長先生からお話がありました。
「報われない努力はあっても 無駄な努力はない」
勝負や合否のある世界では、時として、結果として報われない努力があるかもしれない。
しかし、無駄な努力は決してありません。体育大会が次へつながる取組であってほしいと願います。
これから先の人生をプラスにしていきましょう。一生懸命頑張ったことに感謝します。
と、生徒のみなさんへお言葉をいただきました。
続いて、体育委員長さんの言葉がありました。
「勝負はつきましたが、全員にとって思い出に残る体育大会になりました。」
3年生にとっては、中学校生活最後の体育大会でしたね。
その後、団旗を返納し、各団に分かれての解団式が行われました。
さわやかな風が吹いた今日にぴったりの、すがすがしい西南中生徒の顔が見られました。
体育大会、お疲れ様でした。
SEINANN Spirit~西南魂~
5月18日(日)、第43回西合志南中学校体育大会「飛翔~百戦錬磨 魅せろ西南魂~」が開催されました。
今朝まで天気の行方が心配でしたが、雨も降らず、予定されていた全プログラムを実施することができました。
来賓の皆さまをはじめ、保護者や地域の皆さま、たくさんの応援とご協力をいただきありがとうございました。
力の限り頑張る生徒たちの姿は、まさに「自己への挑戦」。美しく、感動的でした。
また、物ごとがうまく進む背景には、それを支えている人たちがいます。
一人ひとりの存在が「他への貢献」につながっていることを実感しました。
~生徒のみなさんへ~
体育大会に向けてよく頑張った自分を、自分で褒めてくださいね。
これからも仲間や先生方とともに、西南魂を胸に素敵な学校にしていきましょう。
~保護者、地域の皆さまへ~
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今日はありがとうございました。
For Tomorrow~明日のために~
5月17日(土)は、前日準備を予定していましたが、
あいにくの雨のため、生徒達は室内で過ごすことになりました。
幸い午後から雨がやんだので、生徒下校後に職員全員で明日のための準備を行いました。
テントを立てたり、すずらんテープを貼ったり、表示を掲示したり、トイレを掃除したり・・・
空はどんより雲でしたが、先生方は和気あいあいと、なんだかとても楽しそうでした。
もちろん、話題は子ども達の頑張る様子についてです!素敵な職員集団です。
【以下、安心メール内容一部再掲】
明日の体育大会の態度決定は、18日(日)に朝6時に行い、その後、安心メールでお知らせします。
安心メールが届かない場合は、本校ホームページで確認をしてください。
Active at your position〜持ち場での活躍〜
5月14日(水)は、体育大会の予行練習でした。
これまでの練習は、開閉会式や種目の練習がメインでしたが、
今日の予行練習では、それぞれの係の仕事の確認作業も行いました。
準備、決勝、記録、放送・・・等、生徒たちは、自分の持ち場に
責任を持って担当の先生方と一緒に大活躍していました。
競技種目はもちろんのこと、ぜひ本番は、係の仕事でも頑張っている
子どもたちへ応援よろしくお願いします。
Something beyond that.〜その先にある何か〜
5月13日(火)も体育大会の練習を行いました。
各団長を中心に3年生がリーダーとなって、本当によく頑張っています。
「もう一回行くよ!」「太鼓の音をよく聞いてください!」
「だいぶ良くなってきました!」はきはきとした声が飛び交います。
2年生は3年生を支え、1年生は先輩に一生懸命ついてきています。
西南中のあちらこちらで「西南魂」が見られます。
体育大会を終えた後、仲間とともに一生懸命に頑張った「その先にある何か」に、
きっと生徒の皆さんは気づくことでしょう。
それが「何」であるのか、それは「西南魂」が導くことでしょう。