学校生活
ランチルーム給食!
今週は、月曜日に3年生、火曜日に2年生、木曜日に1年生、そして、6月29日(金)本日は全学年での「ランチルーム給食」でした!
以前の三加和中学校では当たり前だったランチルームも、久しぶりの光景となりました。
今回のランチルーム給食では、食育委員会から「食に関する工夫を凝らしたクイズの出題」と「食事中のマナー」について、文化放送委員会からは「中体連大会出場者への激励インタビューコーナー」をまさにライブ!生放送で行ってくれました。
『団結』三加和中学生、今日はみんなそろって~心を込めて~「おいしい給食」をいただきました。
~本日の給食メニューは、ブログ「給食」のコーナーでどうぞ~
大会、迫る!
6月22日(土)・23日(日)の予定で「玉名荒尾中学校総合体育大会」と「全日本中学校通信陸上競技大会熊本県大会」が行われます。
選手のみなさん、大会当日は、自分が続けてきたこれまでの努力、チームみんなで積み重ねてきた力を信じて、『団結』三加和中学生として、各チームの一員として、「誇り」をもって、胸を張って、大会に臨んでください。
健闘を祈ります。~心を込めて~
6/20(木)天気:雨 ~部活動練習風景より~
中学生『読み聞かせ隊』出動!(6月)
6月20日(木)、今月も中学生『読み聞かせ隊』が出動しました。
今日は、本年度第2回目の出動です。
朝自習の時間に、小学校各学年の教室に出向き、隊員それぞれ自分が選んだ絵本の読み聞かせを行います。
小学生のみなさんが、中学生の絵本の読み聞かせにしっかり聞き入っていました。
『読み聞かせ隊』のみなさん、立派でしたよ!
『読み聞かせ隊』出動!
和水町教育委員会「学校訪問」
6月17日(月)午後、和水町教育委員会より学校訪問があり、1年生「社会」、2年生「理科」、3年生「国語」の参観授業が行われました。
今週の御触書(おふれがき)
今週の言葉は
『 幸せは ささやかな日常の中にこそある 』
です。
熊本県中学生陸上競技選手権大会「男子共通3000m」優勝
6月8日(土)に行われた第38回熊本県中学生陸上競技選手権大会および第22回熊本県中学生混成競技大会の「男子共通3000m」で、荒木琉偉さん(3年)が優勝しました。
おめでとうございます。
起業体験活動(4回目)
6月14日(金)、本年度4回目の起業体験活動が行われました。
今回の主な活動は、各社ごとに「販売商品種」検討と「商品企画」を行いました。
「テスト終了」&「頑張るプログラムの提出」
6月12日(水)・13日(木)、2日間の日程で実施しました前期中間テストが終了しました。お子さまのご家庭での取組の様子はいかがだったでしょうか。
次は、「テストが終わった後」を大切にして欲しいと思います。不正解だった問題は、分かるようにすれば解決します。これまでの自分の勉強法をもう一度見直して問題を解決することが大切です。今回のテストで正解した問題もこれから何もしなければ忘れてしまう日が来るでしょう。安心せず復習していきたいですね。
【 ↓ 全生徒提出です 】
前期中間テストにおける「テスト頑張るプログラム~メディアコントロールとともに~」の取組期間が昨日までで終了しましたので、本日6/13(木)より提出になります。
様式にの中には、ご家庭から記入していただく「おうちの人からエールをもらおう!」の欄があります。提出に際しまして、各ご家庭のみなさまのご協力をよろしくお願い致します。
テスト1日目 終了
前期中間テスト1日目が終了しました。
明日(2日目)に向けて頑張ろう!
いよいよです。
いよいよ明日から「前期中間テスト」です。
みんな、頑張れ!
校歌を歌って♪
三加和中を応援しよう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 牧山 純一
運用担当者 教諭 前田 保憲
三加和中学校は
日本教育工学協会の
学校情報化優良校
に認定されています
三加和中学校
緊急連絡フォーム
休日や夜間において、学校と緊急に連絡を取らなければならない事案が発生した際には、下記のURLまたはQRコードから回答フォームへ入力し、送信してください。
※連絡に緊急性がない場合は、お控えくださいますようお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/1C3EFC9MAzp3IVouXt-jo_8RT8YGSZUbBb5lCTTVWw6U/viewform?edit_requested=true
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 1 | 29 | 30 2 | 1 1 | 2 1 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 2 | 8 2 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 2 | 15 2 | 16 1 | 17 1 |
18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 |
25 | 26 | 27 1 | 28 3 | 29 1 | 30 1 | 31 |
保護者のみなさま、毎日の下校パトロール
ありがとうございます
地域のみなさま、子どもたちの見守り
ありがとうございます
あたたかい『地域の目』
いつも ありがとうございます