|
||||
学校生活(ブログ)
体育大会結団式
本日(4月23日(水))、4校時に体育大会結団式を実施しました。
本年度体育大会のテーマは、生徒会のテーマでもある「Advance ~仲間とともに努力をして進化し続ける~」です。
団旗渡しの後、団長から力強い宣誓がありました。その後、各団長からの決意表明を行いました。
体育大会まで1ケ月、生徒たちがどんな成長を見せるのか、とても楽しみです。
結団式の後は、各団に分かれてリーダー紹介や団練習を行いました。
保護者のみなさまにおかれましては、これから体育大会まで、子どもたちへの様々なバックアップ等どうぞよろしくお願いいたします。
(文責 高田)
中学校での授業
1年生は、入学して2週間足らず、家庭訪問期間中ではありますが、少しずつ中学校生活に慣れ始めています。
授業も本格的に始まりました。国語では、「蜘蛛の糸」を題材にして朗読について学習しています。
数学では、素因数分解をしていました。英語では、アルファベットの確認とともに、英語の聞き取りを動画を見ながら行っていました。
真剣な態度で、授業に臨んでいます。これから内容も少しずつ難しくなっていきます。
まずは、授業を大切にしていきましょう。そして、自らの疑問を大切にして、分からないところはその日のうちに解決していきましょう。
(文責 高田)
新入生歓迎行事
4月16日(水)、3・4校時に新入生歓迎行事を体育館で実施しました。
はじめに生徒会執行部から本年度の生徒テーマの発表がありました。
「Advance ~仲間と努力をして 進化し続ける ~」です。開校5年目を迎える本校の新たな1ページを刻む生徒会執行部の決意を強く感じたテーマです。
その後は、各部活動からの活動紹介を行いました。活動時間4分程度の中で、どの部活動も工夫しながらの紹介でした。
日頃の練習の一端を見せたり、ショートコントをしたり、体験型の部活動までありました。
どの部活動も時間のない中で、練習して楽しい時間となりました。また、日頃の練習の成果や部活動内での
連携や団結などを垣間見ることができた時間となりました。
今回の企画運営を中心となって行った生徒会執行部、各部活動のみなさん、充実した時間をありがとうございました。
(文責 高田)
授業
新学期が始まり、本格的な授業がはじまっています。
国語では、自己紹介の後、担当の先生が範読をしていました。
よく通る声で、生徒たちにしっかりと伝わっていました。生徒たちも真剣な表情で授業に向かっています。
若干の緊張感が漂っています。
これから少しずつ意見の交流なども始まり、さらに活発な授業が展開されていきます。
(文責 高田)
検尿
明日(4月16日(水))は、検尿の提出となっています。
3階には「検尿 わすれるな」の掲示がありました。
大切な検査になりますので、忘れないようにお願いします。
私たち職員もです。
(文責 高田)
学校情報化認定校
(~ 2027年3月31日)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 | 校長 髙田 幸伸 |
運用担当者 | 教員業務支援員 森 李佳 |
44万アクセス達成
ご閲覧に感謝申し上げます。