学校生活(ブログ)

学校生活(ブログ)

小中合同校内研修(研究発表会のまとめ)

11/6(水)は、小中合同校内研修を実施しました。

10/25(金)に開催した合志市教育委員会指定、小中一貫教育研究発表会のまとめと振り返りを行いました。

 

 

 

 

 

 

 はじめに小学校、中学校それぞれの研究主任より研究発表会についてのお話がありました。

 参加者のアンケートなどをもとに全体の振り返りをした後に、6つの部会に分かれて、部会ごとの振り返りを行いました。

 

 小・中の研究主任をはじめとした研究部、そして各部会ごとの活動を協働しながら実践し、まとめ、発表していたたいた先生方、本当にありがとうございました。

 

 今後は、この研究発表会で育まれた小中一貫教育の理念や実践を継承し、ブラッシュアップしていきながら、9年間

見通した教育実践を行っていきます。(文責 高田)

 

新生徒会執行部認証式

本日(11/5(火))、6校時に新生徒会執行部認証式を実施しました。

 

 先週の生徒会役員選挙を受けて、新執行部の認証式を行いました。

 

 新執行部のメンバーに任命証を渡した後に、新生徒会長が力強く抱負を語りました。

 

 

 また、最後には3年生の旧執行部のメンバーが一人一人自分の思いを語りました。

 

 生徒会執行部に懸命に取り組んできた自信と誇りが

みなぎっていました。

 そして、そんな先輩になりたいと思わせてくれたし執行部でした。

 

 ありがとうございました。

 

 卒業まであと5か月ほどあります。新執行部は、旧執行部に相談などしながら、あらたな試みに「挑戦」してほしいと思います。

 

(文責 高田)

 

健康教育講演会(睡眠の大切さ)

 本日(11/5(火))、午前中に「睡眠の大切さ」について寝具メーカーの久保 工 様から講話をしていただきました。中学校1、2年生が、小学校高学年と一緒に体育館でお話を聞きました。

 講話は、1 「睡眠の大切さ」、2「良いことがいっぱいになる眠り方」の2点でした。

 

 

 

 

 

 

 まず、ぐっすり寝ると体と心が元気になり病気になりにくくなるとともに、寝ている間に成長ホルモンが分泌され、骨や筋肉が形成されることをデータを示しながらお話しされました。

 また、十分な睡眠をとった人とそうでない人との勉強や運動の成果については、睡眠をしっかりとった方が成果があることをお話しされました。人は眠っている間に学習したことを「記憶の貯金箱」といわれている脳の海馬に蓄える。勉強した後に睡眠をとることが重要であることを話されました。

 

 

 

 

 

 

 また、各年代に応じた睡眠時間や寝る前のゲームや動画視聴が脳に与える影響についても話されました。

 最後に習い事や用事などある日は、その前にできるだけ宿題や用事を済ませ、動画視聴やゲームは控えること、そして「習い事のある日は、学んだことを身につける日」という考え方が必要であることをお話しされ、講話を終えられました。

 とても貴重なお話でした。

 ご多用中にもかかわらず、御講話いただきました久保様には心より感謝申し上げます。

(文責 高田)

 

 

 

 

生徒会役員選挙と討論会

本日(10/31(木))、午後に生徒会役員選挙と討論会を実施しました。

学校教育目標について各学年から立候補した生徒たちが討論を繰り広げ、そのあと投票をしました。

 

 

 

 

 

 

 選挙管理委員会が企画・運営して、討論会と投票を行いました。

1年生では「一人一人が自分らしさを出して生活していくためにはどうしたらよいか。」

2年生では「主体的な行動をしていくためにはどうしたらよいか。」と「夢と誇りを持つ大切さについて」

討論をしていきました。

 

 

 

 

 

 

 立候補した生徒たちは、学校教育目標を受けて、自分が理想とする学校や具体的な取組を発表し、それに対して立候補した生徒たちは質問をし合いました。

 

 

 

 

 

 

 討論会の後は、本物の記載台と投票箱を市の選挙管理委員会から借用し、投票を行いました。

 

 体育館は緊張感に包まれました。

 

 立候補した生徒のみなさん、勇気を出し立候補したことに拍手です。

 まさに「挑戦」です。

 

 そして、今回の生徒会役員選挙に際して、企画・運営など様々な活動を成功に導いた選挙管理委員会の生徒たちに感謝します。ありがとうございました。(文責 高田)

 

 

 

 

 

 

プレ合唱コンクール

10/30(水)、4校時にプレ合唱コンクール(第1学年)を実施しました。

11/8(金)、午後から実施する合唱コンクールに向けて入退場の動きを確認したり、学級同士お互いの歌声を聞き合ったりする時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 お互いの歌声を聞き合うことは、大いに刺激になります。

 当日は、本校の校歌を作詞・作曲された赤星 誠司先生を審査員に迎えて開催します。

 本日のプレ合唱を終え、各学級でどんな取り組みが行われるのか。

 本番が楽しみです。(文責 高田)