学校生活(ブログ)

学校生活(ブログ)

郡市中体連駅伝に向けて

本日(10/2(水))、午前中、郡市中体連駅伝大会に向けて1回目の試走を行います。

朝からバスに乗り込み、試走に出発します。

 小雨の中ですが、試走をして大会本番に向けて心身ともにコンディションを整えていきます。

 

 大会は10月18日(金)、熊本県民総合運動公園周辺コースで実施されます。

 

 練習の成果を発揮することを願っています。

 

(文責 高田)

県立教育センターより

本日(9/30(月))、県立教育センターから美術の授業を参観に来られました。

県立教育センターの指導主事4名が来校され、授業の様子を見ると同時に撮影も実施されました。

 

 

 

 

 

 

授業づくりについての様々な動画を作成して、より多くの先生方の授業の参考にするのが今回の目的です。

授業は、新千円札に描かれている葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」がテーマでした。

授業のめあては「なぜ、千円札に採用されたのか考えよう。」でした。

 

 

 

 

 

 

授業では、タブレットで実際の浮世絵の画像を見ながら、絵の特徴や工夫を探っていきました。

波の色使い、形、遠近法等様々な意見が出されました。

 

 生徒たちが意欲的に課題に向かっている姿が印象的でした。

 

 改めて様々な工夫がされていると気付かされた時間でした。

 

 ご多用中にもかかわらず、ご指導いただきました県立教育センターの先生方、心より感謝申し上げます。(文責 高田)

市議会との懇談会

 9/26(木)、午後から合志市庁舎で市内中学校代表生徒と市議会との懇談会が実施されました。

 7月頃に、今回の懇談会のお話をいただきました。その後、生徒会執行部と校長のミーティング、プレゼン作成、プレゼンテーション練習を経て、臨みました。

 

 

 

 

 

 

 テーマは3つあり、20年後に向けての合志市のまちづくりについて「福祉と健康」「生活環境の健康」「産業の健康」です。

 

 前半は、各学校の代表生徒がテーマごとに3グループに分かれて、自らのプランを発表し、協議して各グループの提案内容をまとめていきました。

 

 後半は、各グループでまとめた内容を市議会本会議場で、市議の皆様の前で発表していきました。

 それぞれのグループで、合志市の良さと課題点、まちづくりへの願い等をこめた発表内容でした。

 

 最後に市長より「今回の体験を生かして将来、市政やまちづくりに関心をもって、参加してほしい。」と言葉をいただきました。

 

 今回の懇談会の開催にあたり、様々な面でご支援しただ来ました荒木市長様はじめ市議の皆様、中島教育長をはじめとする教育委員会の皆様には心より感謝申し上げます。

 

 また、各学校の生徒会担当者の皆様、周到な準備と提案、そして活発な協議をご支援いただきありがとうございました。(文責 高田)

 

 

 

市議会広報委員会との意見交換会に向けて

 明日(9/26(木))に市議会広報委員会との意見交換会に向けて、生徒会執行部が大会議室で、提案内容のプレゼンテーションの練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 テーマは、20年後の合志市のまちづくりについてです。「福祉と健康」「産業」「生活環境」の3つのテーマについて、合志市の現状を踏まえ、課題を整理し、提案内容を考えています。

 「健康と福祉」では「8050問題」をきっかけに、その対策を提案します。

 「産業」では、産業のさらなる発展とリサイクルについて提案します。

 「生活環境」では、人口増加による渋滞、騒音についてその解消について提案します。

 

 明日の意見交換は合志市の全中学校の生徒会が参加します。

 どんな会になるのか、期待が高まります。 (文責 高田)

 

「2001水俣ハイヤ節」

 昨日(9/24(火))から本日(9/25(水))の午前中にかけて、1年生は、総合的な学習の時間で、前期前半に水俣病に関する学習で講話をしていただきました語り部の杉本肇さんから「2001水俣ハイヤ節」を教えていただきました。

2日間にわたって、杉本肇さんにご来校いただ   

き、この踊りに込められた願いに思いを巡らせながら、練習しました。

 

 今日は、体育館で各クラスごとに踊りました。

 

 生徒たち、そして1年部の先生たちも一緒に踊り、清々しい時間を過ごすことができました。

 

 ご多用中にもかかわらず、ご指導していただきました杉本肇さん、心より感謝申し上げます。

 

 なお、この「2001水俣ハイヤ節」は、11月の学習発表会で披露する予定です。 (文責 高田)