|
||||
学校生活(ブログ)
ランチミーティング(給食委員会、環境・ボランティア委員会)
本日(7月17日(木))、給食委員会、環境・ボランティア委員会の各委員長、副委員長とランチミーティングを行いました。
給食を食べる前に、サラダの豆がどうしても苦手で…。と苦戦しているメンバーがいましたが、ミーティングが始まるとしっかりと話をしていきました。
給食委員会は、楽しい給食にするために毎日活動しています。さらに安心・安全な給食のために台ふきや配膳台の管理などの確認をしています。
環境・ボランティア委員会は、生徒のボランティアに対する意識向上のために、わくわく油田プロジェクトやペットボトルキャップ回収などを行っています。
委員長や副委員長をして、人前で話すことや集団をまとめるために工夫していることなど、自らの成長やこれからさらに心がけていきたいことなど、力強く抱負を述べていきました。
2年生もものおじすることなく、堂々と自らの思いを語り、とても頼もしく感じた時間でした。
明日が、前期前半終了の全校集会となります。
ランチミーティングは、夏休み明けから再開します。
子どもたちが、夏休みにどんな成長をみせるのか、楽しみです。(文責 高田)
学校情報化認定校
(~ 2027年3月31日)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 | 校長 髙田 幸伸 |
運用担当者 | 教員業務支援員 森 李佳 |
48万アクセス達成
ご閲覧に感謝申し上げます。
0
4
8
9
1
1
1