学校生活

学校生活

授業参観・学年PTA・PTA総会

4月21日(金)は午後から授業参観と学年PTA及びPTA総会、部活動総会が行われました。たくさんの保護者の方が参観してくださいました。

一年生は理科の授業で花の分解に取り組みました。タンポポの分解に苦戦しているとこです。

2年生は国語の授業で物語から読み取ったことを各自発表しました。

3年生の社会の授業では、地図の見方を学習し地図上で五木村の宝を探しました。

ICT機器の利用と情報モラル指導

4月19日(水)は、朝からICT機器の利用方法の確認や、個人情報の管理をはじめ情報モラルについて説明を行いました。正しい使い方で今後も学習に役立てていきましょう。

耳鼻科健診

4月18日(火)は耳鼻科健診を行いました。今後各種健診で健康状態を把握していきます。

小中合同歓迎遠足

4月14日(金)は、新入生に向けて各部活動による部活動紹介が行われました。その後、小中合同歓迎遠足に出発しました。今年度は五木村の五木源パークまで小学生と一緒に歩きました。縦割り班でお弁当を食べ、一緒に遊ぶことができました。児童会と執行部が企画したレクリエーションで楽しい時間を過ごしました。


陸上競技部は寸劇で部活動の雰囲気を伝えました。

バドミントン部は実演して普段の部活の様子を紹介しました。

遠足は小学生と一緒に歩きました



各班で輪になって楽しくお弁当を食べました。

中学生がリードしてレクリエーションのチーム分けをしています。