学校生活

学校生活

中高合同防災学習(風水害)

6月21日(水)に五木中と五木分校で中高合同防災学習を行いました。
今回は川辺川ダム砂防事務所の方々を講師に招き、風水害から身を守る方法について学びました。




土砂災害を防ぐ砂防堰堤(えんてい)の役割を模型を使って学びました。

生徒総会

6月20日(火)に生徒総会が行われました。
執行部をはじめ各委員会から今年度の活動目標や年間計画等の説明があり、それをもとに意見や質問などよりよい生徒会活動ができるよう全校生徒で話し合いました。


プール開き

6月19日(月)は、保健体育の授業でプール開きが行われました。


中体連夏季陸上競技大会

6月17日(土)に多良木町多目的総合グラウンドで行われた中体連夏季陸上競技大会に五木中学校の陸上競技部が出場しました。





各種目で自己ベストを更新した選手が多くいました。
また通信陸上大会への出場権を得た選手もいます。


差し入れのバナナをおいしく頂きました。

保護者の方々、先生方とたくさんの応援ありがとうございました。

五木村小中学校合同研修会

6月7日(水)は午後から五木村小中学校合同研修会が五木中学校で行いました。
1年生の理科の授業を小中学校の職員で参観し、その後研修会を行いました。

生徒の人数の何倍もの先生方が参観されました。

ジグソー学習でシダ植物の観察、特徴についてわかったこと発表しました。

顕微鏡で観察した胞子をタブレットで撮影していることろです。