学校からのお知らせ
玉名荒尾中体連大会・通信陸上大会
玉名荒尾中体連大会・通信陸上大会がありました。3年生にとっては最も重要な大会です。これまでの頑張りをすべて込めて、一瞬一瞬に全力でプレーをする姿が見られました。みんな本当に輝いていました。応援していただいたみなさま、ありがとうございました。
職業講話を実施しました
2年生を対象に職業講話を実施しました。
講師は尚玄山荘の宮崎様とセラピストの北崎様です。お二人には、それぞれのお仕事の内容、仕事をする上で大切にしていることなどをお話しいただきました。
9月4~6日に職場体験学習を予定しています。将来にむけてしっかり考えてほしいと思います。
ハイタッチの日
今日は生徒会が考えた、「ハイタッチの日」でした。日頃あまり話をしない、他学年の生徒や先生方とも、気軽にハイタッチで、親睦を深めようと目的です。
みんなでハイタッチ。カメラにもハイタッチしてくれました。
校長先生とも、学校運営協議会の方々ともハイタッチ!
教室でも、笑顔でハイタッチが行われていました。
認知症サポーター講座
6月17日(月)、3年生を対象に認知症サポーター講座を実施しました。
社会包括センターの方々に講師に来ていただき、認知症の症状などのお話をお聞きしました。その後、認知症の方々の気持ちになって考えて、これからどのように接していけばいいか考え、意見交換をしました。
講座修了後、認知症サポーターの認証を受けました。身近で認知症の方に接するとき、この講座で考えたことを生かして接する事ができるといいですね。
選手推戴式
本日、玉名荒尾中体連大会と通信陸上大会に参加する選手の、推戴式を行いました。
サッカー部 バドミントン部
野球部 バスケットボール部
ソフトテニス部 柔道部
剣道 陸上部
生徒代表激励の言葉
選手代表宣誓
サッカー部と野球部は、いよいよ明日から大会が始まります。精一杯実力を発揮して、悔いの残らない試合にしてほしいと思います。
応援の皆さんも、駐車場など観戦のルールを守り、熱い声援で選手達を後押ししていただけるとありがたいです。
みんな頑張れ!