学校からのお知らせ
職場体験学習アポ電
8月21日は登校日でした。久しぶりにみんなの元気な顔を見ることができました。夏休みの宿題も提出できた生徒がほとんどでした。まだ終わっていない生徒は早めに済ませましょう。
2年生は8月29~30日に実施する職場訪問にむけて、各職場にアポイント取りの電話をかけました。初めてお世話になる事業所に向けての電話ということで、かなり緊張した様子で電話をかけていました。
熊本県中体連大会
令和6年度熊本県中体連大会が行われました。
バドミントン部は女子団体ベスト8、陸上部は牧嶋さんが砲丸投げで6位入賞と好成績をおさめました。
バドミントンの個人戦に出た選手、陸上の他の種目に出場した選手達も本当によく頑張っていました。みんなに心からの拍手です。
フラワープロジェクト
玉陵小中学校と学校運営協議会が連携してフラワープロジェクトが行われています。
運営協議会の方々と、児童・生徒達が協力してプランターで花を育てて、新玉名駅や県北病院に置かせていただいています。中学校では環境委員さんが中心に活動しています。
昨日(7月18日)は、県北病院にプランターを設置しました。
本日(7月19日)は、新玉名駅に小学生と協力して、プランターを設置しました。
地域の人たちが喜んでくれるとうれしいですね。
夏休み前集会を行いました
本日、夏休み前集会を行いました。
中体連大会のソフトテニス部の表彰、元気タイムのバスケットボール大会の表彰を行いました。
生徒代表の意見発表です。
立山先生から、夏休み期間中の過ごし方「命を大切に」と話がありました。
明日から夏休みです。楽しくて、有意義な夏休みを送って下さい。
ペッパーくんがやってきた
玉名市教育委員会は玉名市学校情報化推進計画の取り組みとして、ソフトバンク株式会社と協定を結び、Pepperくんを各学校に貸し出しています。玉陵中学校にもやってきました。
次は12月になります。これからはペッパーくんみたいなロボットがもっと活躍するようになるかもしれませんね。