日誌

「夢実現・自己実現」

人権子ども集会

12月5日(土)
八代総合体育館を中心に、「人権子ども集会・フェスティバルinやつしろ」が盛大に行われました。
各学校から寄せられた掲示物やステージ発表を通して、
”やつしろ”がひとつになって、人権について考える日でした。
この成果を、ぜひ学校や家庭、地域に生かしていきましょう。


アーケード通りを歩いて人権の大切さを訴えます。
0

授業参観

本日の授業参観、懇談会はお世話になりました。
各学年で、充実した懇談ができたことと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

<下写真>3年生は、親子ともにした進路学習でした。
0

中学校体験入学

11月20日(金)
一中校区の3つの小学校6年生を対象とした、一中の体験入学を行いました。
オープニングの吹奏楽部による歓迎演奏には、とても感動を受けたようです。
そして、生徒会による学校紹介、部活動紹介、英語暗唱、グランプリクラスの合唱など
次々と中学生の”すごさ”を感じることのできる発表が続きました。

体験授業では、8教科に分かれて楽しく学ぶことができました。絵文字:音楽

早く一中に入学したいという感想が多く、職員、生徒とも4月を待ち望んでいます。
※生徒会役員をはじめ関係した生徒の活躍が目立ちました。生徒の皆さんお疲れ様!絵文字:良くできました OK
0

文化祭

11月13日(金)
ステージ、展示とも迫力のある文化祭でした。
今日の発表を迎えるまでの準備から、よくがんばっていました。
合唱コンクール決戦大会のグランプリは3年2組絵文字:良くできました OK おめでとうございます。

【3年生・総合】モザイクアート

プログラム1番【3年生 表現】ソーラン節
※多くの写真を載せたいところですが、ここでは3年生中心としました。
0

心のきずなを深める集会

11月9日(月)
たくさんの表彰を行ったあと、人権委員による「心のきずなを深める集会」がありました。
人権標語の作品を紹介後、人権委員会による発表では、
いじめ問題や人を思いやることなどについて、全校生徒一人一人にしっかりと語りかけていました。

このような活動を生徒自らえ行い、考えあうことがとても大切です。
みなさんの心が大きく成長していくことを期待します。
0