授業参観・PTA定期総会お世話になりました
7月24日(木)に行いました授業参観・懇談会・PTA総会・部活動総会に、多数の保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。予定していた駐車エリアが満杯となり、急遽、ハンドボールコート、ソフトボールコートも臨時に開放することになり、うれしい悲鳴でした。PTA総会、部活動総会とも、全ての議事に承認いただき、無事に令和7年度をスタートすることができます。引き続き、本校の教育活動にご支援いただきますようよろしくお願いします。本日の様子は、アルバムでご覧ください。
相談窓口の紹介
いじめ、不登校、子育て等に関する相談がある場合、たくさんの相談機関がありますので、ご利用ください。相談窓口一覧.pdf
5月の行事予定 → R7_5月行事.pdf
学校便り第1号 → 第1号(4月11日).pdf
学校評価アンケート(後期)の公表について
令和6年度 学校評価(後期)の集計結果をとりまとめました。詳しくは「メニュー」⇒「学校 からの連絡」に「生徒・保護者・教職員」の結果をPDFファイルにしておりますのでご覧ください。
昭和22年(1947)八代市立松高中学校設立
昭和25年(1950)北の丸1-29番地へ移転
八代市立松高中学校廃止。八代市立第一中学校とする。
昭和34年(1959)体育館落成式
昭和37年(1962)プール竣工式
昭和41年(1964)文部省指定生徒指導研究推進発表会
昭和44年(1969)鉄筋校舎第一期工事竣工
昭和44年(1969)文部省教育課程研究指定校(教育機器研究)発表会
昭和56年(1981)体育館落成式
昭和59年(1984)全国卓球大会女子の部優勝
昭和61年(1986)文部省指定格技(柔道)研究発表会
昭和63年(1988)ジュニアオリンピック(全国)1年女子400R優勝
平成 元年(1989)中学生芸術鑑賞教室(大阪フィルハーモニーオーケストラ)
平成 6年(1994)給食用受庫完成、完全給食開始
平成 7年(1995)1年女子400R 全国中学新記録樹立
平成13年(2001)全日本少年弓道錬成大会女子団体優勝、九州中学校弓道大会男子団体優勝
平成16年(2004)全国中学生弓道大会優勝
平成24年(2012)3棟耐震工事開始
平成26年(2014)全国中学校駅伝大会男子出場
平成28年(2016)熊本地震発生(4月14日・16日)
令和 元年(2019)エアコン教室設置(9月30日)
令和 2年(2020)ジュニアオリンピック(全国)女子100M、女子4×100MR出場(10月18日)
令和 3年(2021)「熊本の学び」学力向上プロジェクト研究 公開授業研究発表会(1月28日)
令和 3年(2021)全国中学女子卓球大会出場(3月27・28日)
〒866‐0865
熊本県八代市北の丸町1番29号
八代市立第一中学校
TEL 0965-32-7103
FAX 0965-33-0915
E-mail jhs-yat1@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田北 佳一郎
運用担当者 主幹教諭 下田 功治
○10,000突破 平成27年10月
○20,000突破 平成28年4月
○30,000突破 平成28年8月
○40,000突破 平成29年3月
○50,000突破 平成29年8月
○60,000突破 平成29年12月
○84,000突破 平成30年11月
○110,000突破 令和元年10月
○150,000突破 令和2年5月
○200,000突破 令和3年5月
○300,000突破 令和4年11月
○400,000突破 令和6年5月
○500,000突破 令和7年3月