八代市立第一中学校
  • ログイン
八代市立第一中学校
お知らせ

 

熊本県中体連大会速報

男子卓球
 団体(優勝)
  1回戦 VS長嶺中 3対0で勝利
  2回戦 VS木山中 3対0で勝利
  3回戦 VS楠中 3対0で勝利
  決勝  VS出水南中 3対1で勝利
 個人
  垣田優星(優勝)九州大会出場
  野中龍翔(ベスト8)
女子卓球
 団体(優勝)
  1回戦 VS託麻中 3対2で勝利
  2回戦 VS水俣一中 3対1で勝利
  3回戦 VS出水南中 3対1で勝利
  決勝戦 VS鶴城中 3対1で勝利
 個人
  米田穂乃華(準優勝)九州大会へ
柔道男子
 団体(予選リーグ敗退)
  VS鶴城中 0対5で負け
  VS鹿本中 1対3で負け
  VS天明中 0対5で負け
 個人
  60kg級:岩下華久(1回戦敗退)
  73kg級:山下澪恩(1回戦敗退)
  81kg級:沖田武虎(2回戦敗退) 
柔道女子個人
  40kg級:松田あおい(3位)
 
男子ソフトテニス個人
 吉田陽翔・陣内央真ペア(1回戦敗退) 

 

リアム先生も1学期で勤務終了です

 ALTのリアム先生は、2学期から郡築小、昭和小、七中に授業に行かれるため、一中での勤務は7月11日(金)が最後となりました。お昼の放送で、一中生にお別れの挨拶をしていただきました。リアム先生は、こちらが日本語で話しても十分通じるくらい日本語が上手で、親しみやすいキャラクターの先生でした。まだ、八代にはいらっしゃいますので、会う機会もあるかと思います。リアム先生、七中校区での更なる活躍を期待しています!!

 

クリス先生 最後の授業

 ALTのクリス先生が、1学期まででALTの仕事を終え、アメリカに帰国されます。7月8日(火)が一中勤務最後の日となり、昼の放送で、お別れのあいさつをされました。最初に英語、次に日本語で話をされました。日本に来て3年目と思えない流ちょうな日本語での挨拶でした。クリス先生は、アメリカに帰国した後は、大学院で更に勉強されるそうです。3年生が1年生の頃から英語を教えてきたクリス先生は、3年生の成長ぶりを頼もしく見ていたそうです。アメリカでのご活躍を期待しています。3年間、お世話になりました。

読み聞かせで「たなばたさま」

PTAの読み聞かせ委員さんが中心になって、本校では朝自習の時間を活用した「読み聞かせ」が行われています。今回は、7月7日の七夕にちなんで、「たなばたさま」のお話をパネルシアターを使って行いました。事前にビデオ収録し、生徒の皆さんには、給食時間に各教室で視聴してもらいました。今回は、一中職員も飛び入りで参加させたもらいました。パネルシアター、楽しんでいただけましたか?

 

 

学校便り13号→第13号(7月4日)八代中体連結果.pdf

保護者の皆様へのお願い(欠席等の連絡について) 保護者の皆様には、欠席等のご連絡についていつも安心安全メールのシステムの活用にご協力いただき感謝申し上げます。

 さて、職員と直接お話しされたいために学校への電話連絡を8:00以降していただくケースがございますが、電話が込み合っていることと、員が教室等へ出向いておりその時間帯に対応できないケースが多くなっていることから、次のようにお願いします。

 直接お話しされたい場合は、安心安全メールの連絡にて「○○に連絡してほしい」などの記述をお願いします。可能な時間に職員から連絡を差し上げるようにさせていただきます。

 今後も皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

   

 

相談窓口の紹介

 いじめ、不登校、子育て等に関する相談がある場合、たくさんの相談機関がありますので、ご利用ください。相談窓口一覧.pdf

6月の行事予定 → 6月行事予定.pdf

学校便り 第1号(4月11日).pdf

     第2号(5月13日).pdf

     第3号(5月26日)中体連特集1.pdf

     第4号(5月27日)中体連特集2.pdf

     第5号(5月28日)中体連特集3.pdf

     第6号(5月29日)中体連特集4.pdf

     第7号(5月30日)中体連特集5.pdf

     第8号(6月2日)中体連特集6.pdf

     第9号(6月3日)中体連特集7.pdf

     第10号(6月4日)中体連特集8.pdf

     第11号(6月11日)生徒総会.pdf

     第12号(6月25日)スローガン横断幕.pdf

     第13号(7月4日)八代中体連結果.pdf

学校評価アンケート(後期)の公表について

令和6年度 学校評価(後期)の集計結果をとりまとめました。詳しくは「メニュー」⇒「学校 からの連絡」に「生徒・保護者・教職員」の結果をPDFファイルにしておりますのでご覧ください。

生徒の様子(最新情報)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
7月4日 上級学校説明会
07/08
八代中体連大会の結果
07/04
6月22日 中体連空手大会
07/01
6月21日 中体連野球大会
07/01
6月22日 PTA清掃活動
07/01
フォトアルバム
  • 新着順
  • 登録順
  • タイトル順
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
ジャケット

頑張れ中体連

写真:100枚 更新:06/08 承認者

ジャケット

5月8日 3年生集団行動コンクール

写真:13枚 更新:05/09 承認者

ジャケット

4月24日 授業参観・PTA総会

写真:52枚 更新:04/24 承認者

ジャケット

4月9日 入学式

写真:15枚 更新:04/10 承認者

ジャケット

3月7日 卒業式

写真:76枚 更新:03/08 承認者

第78回八代市立第一中学校卒業証書授与式

ジャケット

12月12日 修学旅行

写真:63枚 更新:2024/12/23 承認者

ジャケット

11月27日 宿泊教室

写真:27枚 更新:2024/12/17 承認者

ジャケット

4月22日 級長辞令交付式

写真:10枚 更新:2024/04/22 承認者

ジャケット

4月9日 入学式2

写真:11枚 更新:2024/04/16 承認者

学級での様子

ジャケット

4月9日 入学式

写真:18枚 更新:2024/04/16 承認者

4月9日(火)に行われた入学式の様子

ジャケット

4月11日部活動紹介

写真:18枚 更新:2024/04/11 承認者

4月11日に行われた新入生への部活動紹介の様子

メニュー
トップ お知らせ お知らせ本校の教育本校の沿革一中生徒心得本校教育の努力事項学校からの連絡校歌【平成最後のグランプリクラス合唱付】月行事学校便りいじめ防止基本方針地図
連絡先

〒866‐0865 

熊本県八代市北の丸町1番29号

八代市立第一中学校 
TEL 0965-32-7103

FAX 0965-33-0915

E-mail jhs-yat1@yatsushiro.jp

熊本県教育情報システム
登録機関

管理責任者 校長 田北 佳一郎
運用担当者 主幹教諭 下田 功治

カウンタ
5 6 4 3 1 1
アクセス数

○10,000突破 平成27年10月

○20,000突破 平成28年4月

○30,000突破 平成28年8月

○40,000突破 平成29年3月

○50,000突破 平成29年8月

○60,000突破 平成29年12月

○84,000突破 平成30年11月

○110,000突破 令和元年10月

○150,000突破 令和2年5月

○200,000突破 令和3年5月

○300,000突破 令和4年11月

○400,000突破 令和6年5月

○500,000突破 令和7年3月

おたより

各学級

R070714.pdf

 

 

ガイド

 R070707g.pdf

 

 

リンク

リンク

  • 代陽小学校

  • 八代小学校

  • 松高小学校

  • 八代市

  • 八代市教育サポートセンター

  • 熊本県教育委員会

  • 熊本県立教育センター

  • 熊本県教育情報システム

  • 文部科学省

Powered by NetCommons