学校評価アンケート(後期)の公表について
保護者の皆様には、アンケートへのご協力、誠にありがとうございました。学校評価(後期)の集計結果をとりまとめました。詳しくは「メニュー」⇒「学校 からの連絡」に「生徒・保護者・教職員」の結果をPDFファイルにしておりますのでご覧ください。
現在、本アンケートの結果を生かし、教育活動の改善に向け取組を進めているところです。今後ともさらなるご支援、ご協力をよろしくお願いします。
第78回卒業証書授与式
3月7日(金)、「第78回卒業証書授与式」を行いました。中村市長をはじめ多くのご来賓と保護者の皆様にご臨席を賜り、235名の旅立ちを祝うことができました。これまで、本校の教育活動を支えていただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。式の様子は「フォトアルバム」からご覧ください。
スリーデーマーチ
本校生徒会の主催による”一中版スリーデーマーチ”『笑顔でウォーク』を3月1日(土)に実施しました。生徒会長の出﨑さん、企画部長の久保さんが中心となり、九州国際スリーデーマーチの“一中版”として、地域との交流、地域を綺麗にすることを目的に行いましたが、総勢約200人の参加がありました。部活動ごとに、市立図書館、八代宮、本町アーケードなどを清掃しました。今回の清掃活動で、ゴミ袋8袋分のゴミを集めることができました。協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
プールの改修工事が終わりました
本校のプールは昭和33年12月に竣工された古いプールです。これまで、簡易的な改修は何度も行っていただいていましたが、コンクリートの劣化が進んできたため、大規模な改修工事をおこなっていただきました。プール本体に加え、プールサイドも改修されたので、気持ちよく水泳の授業が受けられると思います。夏になるのが楽しみですね。
2023年7月の記事一覧
7/13 県中体連結団式
7月13日(木)に「熊本県中体連結団式」が行われました。八代の代表として県大会に出場するみなさんへ、一中全員で激励しました。また出場者を代表して、サッカー部と弓道部の主将より選手宣誓がありました。「そるいけ一中!やっぞ一中!!」
7/12,13 SOSの出し方教育
7月12日(水)13日(木)に2年生全クラスを対象に前田スクールカウンセラーによる「SOSの出し方教育」が行われました。身近にもたくさん相談できる人がいることを分かりやすく伝えていただきました。生徒も真剣に話を聴くことができました!
7/6 上級学校説明会
7月6日(木)に上級学校説明会が行われました。各校及び自衛隊から、それぞれ魅力あふれた特色のある内容が紹介されました。3年生も熱心に説明を聞くことができました。今後の自分自身の進路選択に向けて充実した時間となりました!
6/30 授業参観
6月30日(金)に授業参観が行われました。今回は梅雨の時期でもあり、あいにくの天候でしたが、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。子供たちもいつも以上に気合いの入った授業態度でよかったです!
〒866‐0865
熊本県八代市北の丸町1番29号
八代市立第一中学校
TEL 0965-32-7103
FAX 0965-33-0915
E-mail jhs-yat1@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田北 佳一郎
運用担当者 主幹教諭 廣瀬 崇行
○10,000突破 平成27年10月
○20,000突破 平成28年4月
○30,000突破 平成28年8月
○40,000突破 平成29年3月
○50,000突破 平成29年8月
○60,000突破 平成29年12月
○84,000突破 平成30年11月
○110,000突破 令和元年10月
○150,000突破 令和2年5月
○200,000突破 令和3年5月
○300,000突破 令和4年11月
○400,000突破 令和6年5月
○500,000突破 令和7年3月