学校のようす~生徒たちの日常生活です~
2018年2月の記事一覧
2年調理実習
2月8日(木)、地域の古家さんと堤さんをゲストティーチャーにお呼びして調理実習を行いました。
今日の献立は、 郷土料理 「 つんきりだご汁 」 と 「 とじこ豆 」 でした。
”つんきる” は 、「 摘み切る 」が語源ではないかなと勝手に想像しておりますがいかがでしょうか?
摘み切る ⇒ 摘ん切る( つんきる ) になったのでは???
”とじこ” は、「 閉じ込めた 」 ではないだろうから?????????
トップページへ
今日の献立は、 郷土料理 「 つんきりだご汁 」 と 「 とじこ豆 」 でした。
”つんきる” は 、「 摘み切る 」が語源ではないかなと勝手に想像しておりますがいかがでしょうか?
摘み切る ⇒ 摘ん切る( つんきる ) になったのでは???
”とじこ” は、「 閉じ込めた 」 ではないだろうから?????????
トップページへ
0
春はどこに
立春(2月4日)を過ぎたというのに、・・・・・・・。
毎日、朝から積雪の心配をしなければなりません。 本校生徒は全員が自転車通学です。
少しの積雪で、2輪車はスリップ転倒してしまいます。生徒が登校してくる前に、学校近くの通学路を見て回り、安全な通学路を登校させようとします。 竹ぼうき で通学路の雪を掃いてくれた先生もいます。 お陰で、転倒したという生徒もいなかったようです。
さて、この寒さの様子を紹介します。
プールは、真ん中付近を除いてほとんど凍ってしまいました。
校舎北側のひさしには、つららが・・・・・・。 40cm 以上になりました。
そして、みんなが気にも留めていなかった場所職員室北側廊下の壁にも、
結露が凍っていました。 30cm近くになったつららもあり、びっくりです。
鶴城中学校の廊下が如何に寒く、冷たいかが分かって頂けたでしょうか。
本校の先生方の中には、この学校に勤務して、足に ”しもやけ ” ができるようになったとおっしゃっていた先生がいましたが、これを見ると納得というところかな。
トップページへ
毎日、朝から積雪の心配をしなければなりません。 本校生徒は全員が自転車通学です。
少しの積雪で、2輪車はスリップ転倒してしまいます。生徒が登校してくる前に、学校近くの通学路を見て回り、安全な通学路を登校させようとします。 竹ぼうき で通学路の雪を掃いてくれた先生もいます。 お陰で、転倒したという生徒もいなかったようです。
さて、この寒さの様子を紹介します。
プールは、真ん中付近を除いてほとんど凍ってしまいました。
校舎北側のひさしには、つららが・・・・・・。 40cm 以上になりました。
そして、みんなが気にも留めていなかった場所職員室北側廊下の壁にも、
結露が凍っていました。 30cm近くになったつららもあり、びっくりです。
鶴城中学校の廊下が如何に寒く、冷たいかが分かって頂けたでしょうか。
本校の先生方の中には、この学校に勤務して、足に ”しもやけ ” ができるようになったとおっしゃっていた先生がいましたが、これを見ると納得というところかな。
トップページへ
0
研究授業
2月1日(木)、まいづる学級で高木先生が研究授業をしました。
カルタを使ったアイスブレーキングの後、ビデオを見て課題を確認。
「 給食を好き嫌いだけで残してよいか 」 という課題に、自分なりの理由づけをしながら考えていきました。
細やかな授業準備や生徒との対応は、参観した先生全員とても勉強になりました。
トップページへ
カルタを使ったアイスブレーキングの後、ビデオを見て課題を確認。
「 給食を好き嫌いだけで残してよいか 」 という課題に、自分なりの理由づけをしながら考えていきました。
細やかな授業準備や生徒との対応は、参観した先生全員とても勉強になりました。
トップページへ
0
研究授業
1月31日(水)、原先生の研究授業(1年生保健体育)がありました。 原先生にとって初めての研究授業ということでしたが、ずいぶん前から準備・計画をしてきた甲斐があって、落ち着いて授業が進められました。
戦術を振り返るために、ビデオを使ってすぐに再生するなど工夫した授業でした。 生徒にとってもやる気が出る授業だったようです。
トップページへ
戦術を振り返るために、ビデオを使ってすぐに再生するなど工夫した授業でした。 生徒にとってもやる気が出る授業だったようです。
トップページへ
0
閉校記念事業
閉校記念記念誌
少し残部があります。
必要な方は、
実行委員長 古江 英実
または
事務局長 船 津 巧 へ 連絡ください。
閉校式は…平成31年2月24日(日)です。
平成30年6月12日(火)
閉校記念事業の看板を
設置しました。
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 田上 明利
運用担当者 講師 坂本 佑衣
カウンタ
0
5
3
1
7
0
7
お知らせ
アクセス数
平成28年 4月 20,000 回
平成28年10月10日 30,000 回
平成29年 2月 1日 40,000 回
平成29年 5月 9日 50,000 回
平成29年 7月24日 60,000 回
平成29年10月30日 70,000 回
平成30年 1月22日 80,000 回
平成30年 4月 3日 90,000 回
平成30年 6月 2日 100,000回
平成31年 4月 2日 136,582回
たくさんの方に見ていただき
ありがとうございます。