学校のようす~生徒たちの日常生活です~

2017年3月の記事一覧

読書集会

3月21日(火)、6限目に読書集会を開催しました。
 生徒会の図書文化委員会が、一年間お世話になった 読み聞かせの皆さんに感謝するために企画しました。
感謝のメッセージを渡した後、お話と全校読み聞かせをしていただきました。
 読書の大切さをあらためて感じた一時間となりました。


 読み聞かせボランティアの 山崎さん、吉田さん、森川さん、三浦さん、古家さん
    この一年間、ご多用な中 読み聞かせをしていただきありがとうございました。
 次年度も是非よろしくお願いいたします。 
                                                トップページへ
0

一足 お先に

 3月21日(火)、3年生が卒業したため、何となく さみしい です。 
 さて、東京では、一足先に 桜が開花したと報道があっていました。
           鶴城中の桜(ソメイヨシノ)は、もうちょっと先のようです。
       

  でも、ソメイヨシノよりも 一足先に、桃の花やあんずの花(?)が咲いていました。
   
 
 そして、先日 初タケノコを掘ったばかりでしたが、二回目を掘る前に、
    
 タケノコの皮だけを残して・・・・・地表へ頭を出す前のタケノコを3つも、4つも・・・・。
    (
ボールペンの大きさと比べると、タケノコの大きさがよくわかります。)
 
      犯人は、おそらく 「イノシシ」の画像検索結果 です。
           イノシシA   「 俺が犯人という証拠でもあるのかよ !!
                校長  「 正直に言いなさい・・・・。 」
               イノシシA 
 一足お先に いただきました。 柔らかくて、おいしかったですよ。 」

                                                  トップページへ  
0

祝 合格

3月15日(水)、 今日は公立高校合格発表
後期選抜試験を受けた8名全員の合格を確認
満面の笑みを浮かべて、「 合格しました。」 と報告に来てくれました。

これで、17名全員が第1希望高校に合格

素晴らしい結果でした。 おめでとう。
   進路先は、山鹿市内   7名、
          菊池郡市内 4名、
          熊本市内   2名、
          玉名市内   2名
          荒尾市内   1名
          大牟田市内 1名  でした。 今年は、広範囲に進学することになりました。
   高校でも、夢に向かって挑戦してください。 陰ながら応援しています。
 そして、高校に進学してからも、鶴城中学校ホームページを見てくださいネ。

        ( うれしさのあまり、写真を撮ることを忘れてしまいました。 )
                                                  トップページへ
0

ついに・・・・

3月14日(火)、ついに・・・・   そ・つ・ぎょ・う・し・き・・・・・  卒業式・・・
   17名の卒業生  おめでとう。
 





                 最後は卒業生合唱  「 遥 か 」
         

              退場を先導しようとする担任の目から、感動の 涙が ・・・・・・・
 
      最後まで感動を ありがとう!!   素晴らしい卒業式でした。

              そして、午後2時。  誰もいなくなった教室・・・・・・・・・・・。
         
          
   ご多用な中、ご参列いただいた来賓の皆様、保護者の皆様 ありがとうございました。
       
                                                  トップページへ
0

いよいよ・・・

3月13日(月)、 いよいよ明日は卒業式です。
今日が最後の給食・・・・・・・。 卒業お祝いメニューでした。
 
赤飯、 サイコロステーキ、 すまし汁、 チーズサラダ、 ケーキ でした。

そして、卒業式練習に引き続いて 3年生は修了式。 中学3年生の課程を修了しました。
 
 代表して、上野さんに修了証を渡しました。

 つづいて、中学校3年間無欠席者の表彰 (17人中、9名が無欠席でした。 すごい!! ) 
  築島くん、石川さん、上野さん、河津さん、坂本さん、眞田さん、中島さん、船津さん、森さん 以上
 

 義務教育9ヶ年間の無欠席は、森 さん でした。3年間でもすごいと思いますが・・・・・・。
 
 いよいよ、卒業です。 明日の卒業証書授与の際には、一人一人の名前を
        担任の先生が、  ” 心を込めて ” 読んでくれるでしょう。
   そして、この氏名点呼が、中学校で最後となるのです・・・・・・。
                                                  トップページへ
 
 



0