学校のようす~生徒たちの日常生活です~
2016年8月の記事一覧
鹿本商工高校から
この2、3日は猛暑日から解放されました。いつの間にか、ヒグラシの声が聞こえるようになりました。
しかし、昨夜は涼しすぎたようで、私は、今朝から少し喉の調子がおかしくなってしまいました。
さて、鹿本商工高校に、車で引っ張ってグランド整備に使う器具を作ってもらえないかとお願いしておりました。
機械科の先生と生徒さんが夏休みを利用して作製していただき、
中野先生と吉田先生に、本日(30日)、持ってきていただきました。
整備に活用させていただきます。 本当にありがとうございました。
トップページへ
しかし、昨夜は涼しすぎたようで、私は、今朝から少し喉の調子がおかしくなってしまいました。
さて、鹿本商工高校に、車で引っ張ってグランド整備に使う器具を作ってもらえないかとお願いしておりました。
機械科の先生と生徒さんが夏休みを利用して作製していただき、
中野先生と吉田先生に、本日(30日)、持ってきていただきました。
整備に活用させていただきます。 本当にありがとうございました。
トップページへ
0
始業式
8月29日(月)、 今日から 2学期が始まりました。
始業式では、1年代表(〇〇さん)は
走るのが苦手であったが、夏休みに陸上練習する中で体力がついてきた。
文化祭の合唱では、伴奏頑張ること など、努力したい
2年代表(◇◇さん)は
私語をせず、授業に集中することや信頼される学年になりたい。
3年代表(☆☆さん)は
共通テストのプレテストにより、様々なことを学ぶことができた。
後悔しないよう、この反省を生かし頑張ること
最後に、生徒会長(△△さん)は、
よいスタートが切れた。人数も減ったので、文化祭の成功のためにも皆の協力を
山鹿市の中学校生徒代表パネルディスカッションで学んだ
「 つながる 広がる あいさつ 」 の活性化に向け生徒会として積極的に取り組むこと
素晴らしい抱負、決意でした。
校長式辞では、リオ・オリンピック選手のインタビューを引用しながら、何事にも全力で望んでほしい。力を出すためには、日々の積み重ねが大事。先生たちもそんな頑張る生徒たちを精一杯応援していきたい。生徒と先生が一つになり、素晴らしい鶴城中の2学期を作り上げていこうと。
その後、学習部の佐伯先生から
① まず、夏休み課題をやりあげること ② 課題テストでは、最後まであきらめないこと ③授業に集中すること
健康安全部の楠田先生からは、
「 くももとキッズウィーク 」 に参加する。まずは、毎日の朝食を確実に食べること。
最後に、生徒指導部の堀先生から
● 大人になるということは、まず、ルールが守れるようになることが基本
→ 夏休みにルールが守れなかった生徒がいた。
2学期は、 ① 言葉遣いに気をつけよう ( 言われたやいやな言葉、敬語 )
② 休み時間の落ち着いた生活 ( 大声や室内で走ることなど )
③ 「 あそふじ+へ 」と「 立腰 」 の実践
さあ、みんなですばらしい鶴城中学校にしていきましょう。
ソフトテニス部の上野さんと中島さんに、ソフトテニス協会から
ソフトテニス公認技術等級認定証が贈られました。
トップページへ
始業式では、1年代表(〇〇さん)は
走るのが苦手であったが、夏休みに陸上練習する中で体力がついてきた。
文化祭の合唱では、伴奏頑張ること など、努力したい
2年代表(◇◇さん)は
私語をせず、授業に集中することや信頼される学年になりたい。
3年代表(☆☆さん)は
共通テストのプレテストにより、様々なことを学ぶことができた。
後悔しないよう、この反省を生かし頑張ること
最後に、生徒会長(△△さん)は、
よいスタートが切れた。人数も減ったので、文化祭の成功のためにも皆の協力を
山鹿市の中学校生徒代表パネルディスカッションで学んだ
「 つながる 広がる あいさつ 」 の活性化に向け生徒会として積極的に取り組むこと
素晴らしい抱負、決意でした。
校長式辞では、リオ・オリンピック選手のインタビューを引用しながら、何事にも全力で望んでほしい。力を出すためには、日々の積み重ねが大事。先生たちもそんな頑張る生徒たちを精一杯応援していきたい。生徒と先生が一つになり、素晴らしい鶴城中の2学期を作り上げていこうと。
その後、学習部の佐伯先生から
① まず、夏休み課題をやりあげること ② 課題テストでは、最後まであきらめないこと ③授業に集中すること
健康安全部の楠田先生からは、
「 くももとキッズウィーク 」 に参加する。まずは、毎日の朝食を確実に食べること。
最後に、生徒指導部の堀先生から
● 大人になるということは、まず、ルールが守れるようになることが基本
→ 夏休みにルールが守れなかった生徒がいた。
2学期は、 ① 言葉遣いに気をつけよう ( 言われたやいやな言葉、敬語 )
② 休み時間の落ち着いた生活 ( 大声や室内で走ることなど )
③ 「 あそふじ+へ 」と「 立腰 」 の実践
さあ、みんなですばらしい鶴城中学校にしていきましょう。
ソフトテニス部の上野さんと中島さんに、ソフトテニス協会から
ソフトテニス公認技術等級認定証が贈られました。
トップページへ
0
夏の終わりに
8月26日(金)、夏休みも残り2日
玄関前プランターに植えた松葉ボタンでは
ミツバチが せっせと蜜を集めていました。
そして、グランドでは、
9月14日(水)の山鹿市中体連陸上競技大会に向けて頑張っています。
トップページへ
玄関前プランターに植えた松葉ボタンでは
ミツバチが せっせと蜜を集めていました。
そして、グランドでは、
9月14日(水)の山鹿市中体連陸上競技大会に向けて頑張っています。
トップページへ
0
処暑
連日猛暑日が続きますが、8月23日は、24節季でいうと 処暑(しょしょ)でした。暑さが治まる頃という意味があります。
今日(25日)は、昨日の夕立のお陰で涼しい朝でした。
5時30分頃から日課の犬の散歩。
ふと、田んぼに目をやると、なんと稲穂が出始めていました。数日のうちに花が咲き、いずれ頭を垂れることでしょう。
確実に秋が近づいてきているのがわかります。自然の神秘です。すごさです。
そして、後10日もすると、今度は 一斉に彼岸花が咲き始めるはずです。 誰が教えるでもなく・・・・・。
一方、3年生は今日も学校に来て勉強を頑張っています。共通テストに向けて・・・・・。
がんばれ!! 3年生。
トップページへ
今日(25日)は、昨日の夕立のお陰で涼しい朝でした。
5時30分頃から日課の犬の散歩。
ふと、田んぼに目をやると、なんと稲穂が出始めていました。数日のうちに花が咲き、いずれ頭を垂れることでしょう。
確実に秋が近づいてきているのがわかります。自然の神秘です。すごさです。
そして、後10日もすると、今度は 一斉に彼岸花が咲き始めるはずです。 誰が教えるでもなく・・・・・。
一方、3年生は今日も学校に来て勉強を頑張っています。共通テストに向けて・・・・・。
がんばれ!! 3年生。
トップページへ
0
PTA親子奉仕作業
県代表の秀岳館高校野球部のベスト4、よく頑張りました。ちょっとだけ優勝を夢見ていましたが・・・。
そして、リオ・オリンピックも、いよいよ閉会式だけとなりました。
日本中の期待を背負い、プレーする選手の姿に感動しました。
メダルを手にした選手もとれなかった選手も、最後まで諦めない素晴らしさを見せてくれました。
これから始まるリオ・パラリンピックを楽しみにしたいと思います。
さて、8月20日(土)、親子奉仕作業を実施
グランドに生えた雑草に悪戦苦闘。なかなかこの人数では太刀打ちできません。
刈払機を持つお父さんたちには、手際よく草を切っていただきました。
通学路もきれいに除草
作業終了後、先生たちが、竹ほうきを持って、歩道の上に広がった草を掃いてくれました。
チーム鶴城( 生徒、保護者、先生方が一丸となった )でのすばらしい作業の様子を拝見しました。
早朝(6:00~)からの作業、本当にありがとうございました。
トップページへ
そして、リオ・オリンピックも、いよいよ閉会式だけとなりました。
日本中の期待を背負い、プレーする選手の姿に感動しました。
メダルを手にした選手もとれなかった選手も、最後まで諦めない素晴らしさを見せてくれました。
これから始まるリオ・パラリンピックを楽しみにしたいと思います。
さて、8月20日(土)、親子奉仕作業を実施
グランドに生えた雑草に悪戦苦闘。なかなかこの人数では太刀打ちできません。
刈払機を持つお父さんたちには、手際よく草を切っていただきました。
通学路もきれいに除草
作業終了後、先生たちが、竹ほうきを持って、歩道の上に広がった草を掃いてくれました。
チーム鶴城( 生徒、保護者、先生方が一丸となった )でのすばらしい作業の様子を拝見しました。
早朝(6:00~)からの作業、本当にありがとうございました。
トップページへ
0
閉校記念事業
閉校記念記念誌
少し残部があります。
必要な方は、
実行委員長 古江 英実
または
事務局長 船 津 巧 へ 連絡ください。
閉校式は…平成31年2月24日(日)です。
平成30年6月12日(火)
閉校記念事業の看板を
設置しました。
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 田上 明利
運用担当者 講師 坂本 佑衣
カウンタ
0
5
2
8
6
3
0
お知らせ
アクセス数
平成28年 4月 20,000 回
平成28年10月10日 30,000 回
平成29年 2月 1日 40,000 回
平成29年 5月 9日 50,000 回
平成29年 7月24日 60,000 回
平成29年10月30日 70,000 回
平成30年 1月22日 80,000 回
平成30年 4月 3日 90,000 回
平成30年 6月 2日 100,000回
平成31年 4月 2日 136,582回
たくさんの方に見ていただき
ありがとうございます。