学校のようす~生徒たちの日常生活です~
新規日誌1
卒業式
0
最後の・・・・
3月9日(金)、入試が終わり、3年生の顔にも安堵感が漂っています。
一方では、別れを惜しむかのように今を楽しむ姿がありました。
さて、今日は、3年生にとって最後の給食でした。先生になって学校に勤めない限り、このような給食には出会えません。本当に、最後の給食になる人もいるかもしれませんネ。
午後は、3年生の表彰と修了式を行いました。
3年間の無欠席者も、境くん、田中さん、井口さん、池田さん、森さん です。 丈夫な体に感謝しましょう。
トップページへ
一方では、別れを惜しむかのように今を楽しむ姿がありました。
さて、今日は、3年生にとって最後の給食でした。先生になって学校に勤めない限り、このような給食には出会えません。本当に、最後の給食になる人もいるかもしれませんネ。
午後は、3年生の表彰と修了式を行いました。
3年間の無欠席者も、境くん、田中さん、井口さん、池田さん、森さん です。 丈夫な体に感謝しましょう。
トップページへ
0
朝の一コマ
3月6日(火)、 今日また、2年生に転入生(三藤くん)が来ました。 劇団に所属している為、朝2時間ほど登校する予定です。 生徒の皆さん、仲良くしてください。
さて、気象庁は生物季節観測情報として、桜の開花などの他に、ウグイスのさえずりを聞いた日やツバメを初めて目撃した日などを示しています。
今日、舞鶴台から、「 ほ~~、けきょっ 」 と聞こえてきました。まだ上手にさえずることはできていませんが、間違いなくウグイスの初音(さえずり)でした。 舞鶴台から に 開花の様子 をアップしています。
さて、今日、8時20分頃に教室を覗いてみました。
1年生と2年生は、三浦さんと古家さんの読み聞かせにじっと見入っていました。
3年生は、明日から公立高校の後期入試ということで、一生懸命勉強中でした。がんばれ、受験生。
トップページへ
さて、気象庁は生物季節観測情報として、桜の開花などの他に、ウグイスのさえずりを聞いた日やツバメを初めて目撃した日などを示しています。
今日、舞鶴台から、「 ほ~~、けきょっ 」 と聞こえてきました。まだ上手にさえずることはできていませんが、間違いなくウグイスの初音(さえずり)でした。 舞鶴台から に 開花の様子 をアップしています。
さて、今日、8時20分頃に教室を覗いてみました。
1年生と2年生は、三浦さんと古家さんの読み聞かせにじっと見入っていました。
3年生は、明日から公立高校の後期入試ということで、一生懸命勉強中でした。がんばれ、受験生。
トップページへ
0
最後の授業
3月2日(金)、大塚 義 先生が最後の国語の授業を三年生でしました。
固い絆に 思いを寄せて
語り尽くせぬ 青春の日々
時には傷つき 時には喜び
肩をたたき合ったあの日 ・・・・・・・・・・・・
大塚先生から卒業生へのメッセージだったようです。
授業の最後の方では、生徒の目から大粒の涙が流れていました。
大塚先生にとって、最後に最高の授業となったようです。
トップページへ
固い絆に 思いを寄せて
語り尽くせぬ 青春の日々
時には傷つき 時には喜び
肩をたたき合ったあの日 ・・・・・・・・・・・・
大塚先生から卒業生へのメッセージだったようです。
授業の最後の方では、生徒の目から大粒の涙が流れていました。
大塚先生にとって、最後に最高の授業となったようです。
トップページへ
0
還暦のお祝い
2月28日(水)、 ひこだけ学級 と まいづる学級 の生徒たちが、
今年度還暦を迎えた先生のお祝いをしてくれました。
なんと、昭和32年(1957年) と 昭和33年(1958年) 生まれの先生が、4名もおります。
思いがけない祝賀会には、自立活動の時間を使って 生徒たちが作った
ちらし寿司やすまし汁、白和え 、チョコレートケーキ、ショートケーキ が準備してありました。
どれも、生徒たちが一生懸命につくってくれたものです。
60年の人生で、忘れられないご馳走の一つとなりました。
トップページへ
今年度還暦を迎えた先生のお祝いをしてくれました。
なんと、昭和32年(1957年) と 昭和33年(1958年) 生まれの先生が、4名もおります。
思いがけない祝賀会には、自立活動の時間を使って 生徒たちが作った
ちらし寿司やすまし汁、白和え 、チョコレートケーキ、ショートケーキ が準備してありました。
どれも、生徒たちが一生懸命につくってくれたものです。
60年の人生で、忘れられないご馳走の一つとなりました。
トップページへ
0
閉校記念事業
閉校記念記念誌
少し残部があります。
必要な方は、
実行委員長 古江 英実
または
事務局長 船 津 巧 へ 連絡ください。
閉校式は…平成31年2月24日(日)です。
平成30年6月12日(火)
閉校記念事業の看板を
設置しました。
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 田上 明利
運用担当者 講師 坂本 佑衣
カウンタ
0
5
3
2
0
7
5
お知らせ
アクセス数
平成28年 4月 20,000 回
平成28年10月10日 30,000 回
平成29年 2月 1日 40,000 回
平成29年 5月 9日 50,000 回
平成29年 7月24日 60,000 回
平成29年10月30日 70,000 回
平成30年 1月22日 80,000 回
平成30年 4月 3日 90,000 回
平成30年 6月 2日 100,000回
平成31年 4月 2日 136,582回
たくさんの方に見ていただき
ありがとうございます。