校長ブログ
授業参観、懇談会お世話になりました
7月12日(金)の午後、1学期前半最後の授業参観及び学級・学年懇談会が行われました。平日にも関わらず、多くの保護者の方々に来校いただきました。各学級・学年ごとに授業を観ていただきましたがいかがだったでしょうか。夏休みまで残り1週間となりました。4月からの4ヶ月あまり様々な場面で生徒たちの頑張り・活躍をみることができました。
保護者の皆様、地域の皆様ほんとうにありがとうございました。
↑ 1年1組では社会科の授業が行われました。
↑ 1年2組では数学の授業が行われました。
↑ 2年1組では国語の授業が行われました。
↑ 2年2組では音楽の授業が行われました。
↑ 3年生は1組・2組合同で進路(受験)に関する授業が行われました。
↑ 風まる1組では自立活動の授業が行われました。
真剣に取り組む
7月11日(木)、3年生は『プレ共通テスト』を実施しました。『共通テスト』は10月下旬に行われるのですが、今の自分の状況を確認(苦手な部分は今後克服し、得意な部分はさらに確実なものとする)ためにも大切なテストです。
3年生の教室では、生徒たちが真剣に問題に取り組む様子が見られました。夏休み前の今の時点での自分を知ることは、今後のさらなる飛躍につながるはずです。頑張れ! 3年生
心肺蘇生法の研修を行いました
7月3日(水)の校内研修の時間に、職員を対象とした『心肺蘇生法』の研修を行いました。当日は、AEDの使用方法についての研修も行いました。先生方もこれまで数回このような研修を受けてはいますが、定期的に確認を行っておくことがいざというときに大切です。先生方の熱心な研修に感心しました。
高等学校説明会
先日9日(火)の5・6校時に高校説明会が行われました。2・3年生及び保護者を対象として、県立高等学校5校から担当の方々に来校し説明をしていただきました。それぞれの学校が、その学校の特徴等について資料を使って丁寧に説明してくださいました。
参加した2・3年生も、真剣に話を聞いたりメモをとったりと充実した時間となりました。
黙掃
高森中学校では、掃除は原則週2回となっています。火曜日と金曜日の6校時終了後に行います。また、掃除時間が始まると話し声は聞こえず、静かにそして丁寧な取組が見られます。中には、広い場所を2名で行ったり、長い廊下を少ない人数で取り組むわけですが、雑巾を手に丁寧に丁寧に取り組んでいます。この黙掃の時間がとても好きです。
お花をいただきました
昨日、高森町民生委員の皆様からプランター植えのお花を10個いただきました。マリーゴールドや日々草等々きれいに植えられていました。今後は、昇降口等場所を検討して飾らせていただきます。ありがとうございました。
読書のよさとは
読書がなぜ大切なのか。それは「本からでしか得られない内容」があるからです。今の時代はネット等で検索すれば知りたい内容をすぐに手に入れることができますが、本からでしか得られないものもがあります。例えば「人生」をネットで検索すると、人生の言葉の意味や人生をテーマにした名言や人生にまつわるエピソード、あるいは人生をイメージした曲の動画などが出てきます。
しかし、本から得られる人生という情報は著者の生き方やその人生をこと細かに書かれた内容であり、自分ではない人の人生を知ることでより多くの大切な情報を得ることができます。こういった内容はネットの検索では見つけられません。人生の言葉の意味を調べたいなら検索をするのが早いですが、人生について深く知りたい場合、本でしか得られない知識や内容があります。
そういったことも含め、本校では定期的に『読書ウィーク』を設け、短い時間ですが全校一斉に読書の時間を設けています。ある一定期間、生徒たちが静かに読書をする時間ていうのも素敵です。
阿蘇郡市中体連続報!
6月22日(土)、23日(日)に実施された『阿蘇郡市中学校総合体育大会(中体連)』では、部活動生全てが、精一杯頑張ってくれました。団体戦等については前回お伝えしていましたが、一部競技が雨天等の影響延期となっていましたが、先日無事競技を実施することができました。そこで、今回は前回おつたえできていなかった競技及び個人戦等についてお伝えします。
◇バスケットボール女子 第3位
◇ソフトテニス男子団体 第3位
女子団体 第3位
【個人戦】
◇柔道男子個人 第2位 本田博道
女子個人 第1位 村上琴音
◇剣道男子個人 第1位 岸本好誠 第2位 坂本修斗 第3位 西野翔明 第3位 西村壮亮
女子個人 第1位 礒辺彩月 第2位 東山心乃
◇バドミントン男子ダブルス 第3位 住吉慧土・安方大也
女子ダブルス 第2位 山室寿羽・甲斐 有 第3位 篠田侑里・安方咲空
女子シングルス第3位 糸永優月
選手のみなさん、本当に本当にお疲れ様でした。今後も試合等が控えている人たちは、次に向けてさらに頑張ってください。全力で応援します。
梅雨空の合間から
今日から7月、夏休みまでカウントダウンといった時期となりました。熊本では梅雨空がもうしばらく続きそうで、梅雨明けは今月中旬の予報となっています。今朝も断続的に強い雨が降り、子供たちの登校時の安全面等々を心配していましたが、幸いにも、登校時間帯は雨も小康状態であったことから、心配していたような事故やけが等も連絡もなく安心したところです。
さて、今朝いつものように登校時間帯に職員駐車場側にいたところ、西の空は一時的に雲の合間から太陽の光が差し込み、きれいな景色が見えました。しばらくすると、虹も現れ幻想的な景色が見られました。
夏(梅雨明け)はもうすぐそこにきています。残り少ない1学期前半が充実した時間となるように、一日一日大切に過ごしていきましょう。
七夕飾り設置
6月18日(火)にも紹介しましたが、2年生が美術の時間に制作していた “七夕飾り” 。
昨日完成したものを湧水トンネルへ設置してきました。2年生の子供たちが頑張って制作してくれ、素敵な作品に仕上がっています。ぜひ、ご覧いただきたいと思います。
1学期前半も残すところ登校日14日
昨夜から今朝にかけて断続的に強い雨が降り続いていて、登校等を心配していましたが、事故やけが等の連絡もなく安心したところです。さて、来週から7月になります。カレンダーを見ていたら、子供たちの登校日はあと14日ということに気づき、改めて月日の経つ早さに驚いたところです。
さて、本日1校時に各教室での学習の様子をみていると、どの学年・学級も落ち着いて学習に取り組む様子が見られました。1年2組では、社会科の学習が行われていましたが、世界各地の生活の様子について調べたことを発表する内容でした。ICT機器を使って、数名でまとめたことを伝え、聞いた生徒からの質問にも丁寧にそして真摯に答える様子は立派でした。
この頑張りを次につなげよう!
22日(土)・23日(日)に阿蘇郡市の各会場で、阿蘇郡市総合体育(中体連)大会が開催されました(一部競技は天候等の影響で今後実施予定です)。私もできる限り子供たちの応援に回りましたが、どの会場でも子供たちの精一杯頑張る姿・仲間を応援するする姿に大きな感動をもらいました。
【団体戦関係】
◆柔道団体戦:優勝
◆バドミントン団体男子:3位
◆バドミントン団体女子:優勝
◆剣道団体男子:優勝
◆剣道団体女子:準優勝
今回の写真は一部となります。また、各競技では個人戦も行われています。また、陸上部でも大会が行われています。個人戦の結果等については後日紹介します。
県大会出場となった部活動生はさらに練習に励み、頑張ってください。また、結果はどうあれ、精一杯頑張った全ての生徒のみなさん、ほんとうによく頑張りました。
いよいよ明日・明後日
運動部活動生にとって、そして中学3年生にとっては大きな大きな目標としてきた中体連大会が明日・明後日となりました。これまでの練習は、決して楽しいことばかりではなかったはずです。しかし、そういったこれまでの頑張りをぜひ、明日からの大会では存分に発揮してほしいと思います。天気が心配されますが、皆さんの頑張りを心から応援します!
中体連大会に向けて推戴式が行われました
17日(月)今週末に実施される阿蘇郡市中体連大会に向けて『推戴式』が行われました。各部活動ごとに中体連大会に向けて決意を発表しました。大会も目前に迫っています。これまでの練習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。
2年生が七夕飾りを制作中
2年生は美術の時間を使って、例年、町の七夕飾りを制作しています。
あとすこしで完成ですが、メイキングをいくつかご紹介いたします。今月中に町に提出しますので、授業参観でお見せできないのが残念です。
改めてホームページでも紹介しますが、ぜひ湧水トンネルでご覧ください。
令和6年度文部科学省委託リーディングDXスクール事業 熊本県高森町第1回公開授業 が行われました
6月14日(金)に「熊本県高森町第1回公開授業」が行われました。この日は、県内外(町内教職員含む)より150名を超える方々が来校され、本校の授業を参観されました。
6つの学級が授業を公開(1年1組:社会、1年2組:理科、2年1組:国語、2年2組:技術、3年1組:音楽、3年2組:数学)しましたが、どの学級でも生徒たちの真剣で活発な授業が行われていました。
授業後の全体会では、町内3つに学校の取組の説明があり、その後は有識者の先生方からのアドバイスや参加された方々からの質問もあり充実した会となりました。いただいたご意見等を踏まえ、生徒たちのためにも今後さらに研究を深めていきたいと思います。
1年1組での社会の学習。世界各地の住居の特徴をもとに、単元の学習課題について活発な意見交換が行われました。
1年2組理科の学習。「物質X」について実験を通して、正体をつきとめていきました。
2年1組国語の学習。「高森のよさを伝えよう」ということで、生徒が書いた文章の推敲していきました。
3年1組音楽の学習。めあて達成に向けて、個人やグループで練習していきました。
体力テスト
13日(木)の3・4校時にスポーツテストが行われ、体育館では、反復横跳び・上体起こし・握力・長座体前屈が、運動場では、ボール投げが行われました。
反復横跳びです。限られた時間の中で何回回数を増やせるか。剣道部諸君の素早さに感動。
上体起こし。こちらも限られた時間に何回、上体を起こせるか。いやぁ、すばらしい。
ボール投げ。みんな上手に投げられています。投げる側も記録確認側もそれぞれに応援したり記録に感心する声などが聞こえ、素敵な光景でした。
私は、年を重ねるごとに体力の衰えを痛感している今日この頃です。「自分もあの頃は・・・」と懐かしくそしてうらやましくなった時間でした。さぁ、記録はどうだったでしょうか。
ICT活用して
本日の3校時、1年2組の社会科の授業を参観しました。世界各地の住居の中から4つを取り上げ、造りが異なる理由について考え、そして、学習課題をつくっていく授業でした。
子どもたちは、予想される材質や特徴について、写真から個人で考え、それを班・学級で共有していく内容でしたが、タブレットを効果的に使って、考えをまとめ、伝え合う姿が見られました。課題解決に向けて真剣に楽しく学習が進められていました。
3週間お世話になりました!
5月20日(月)から本日6月7日(金)までの3週間、教育実習として2人の先生が来られていました。「3週間の実習を終えて」ということで、お二人にインタビューしました。
【田上先生】3週間ありがとうございました!高森中学校の卒業生として、高森という町、高森中学校の良さを思い出すことができました。このような環境で健やかに育つ生徒と楽しい思い出がつくれたことに感謝したいです。この3週間で教師という仕事のやりがいをたくさん経験できたのは、生徒の皆さんと先生方のおかげです。本当にありがとうございました。また会える日を楽しみにしています!
【後藤先生】3週間ありがとうございました。高森中の生徒たちと保健室でいろいろな話を出来て、とてもいい思い出を作ることが出来ました。いつも笑顔で元気に挨拶してくれる姿にとても元気をもらっていました。これから、勉強に部活に忙しくなると思いますが、生徒の皆さんには中学生活を楽しみながら頑張ってもらいたいと思います。高森にいるのでどこかで会ったら、ぜひ話しかけてください!!本当にありがとうございました。
お二人の先生方、ほんとうに3週間お疲れ様でした。先生方の今後ますますのご活躍を高森中生徒・職員みんなで応援しています。
心穏やかに・・・
今月は「阿蘇郡市総合体育大会」が予定され、各運動部は日々練習に励んでいます。本校には吹奏楽部があり、こちらも各大会に向けて日々練習を頑張っています。今度の週末(8・9日)には、熊本県立劇場で「バンドフェスタ」が開催され、本校の吹奏楽部も『高SPO 高森吹奏楽団』として出場します。頑張ってください!
昨日は、校内研修の後、校長室で仕事をしていると、練習中のきれいな音色が聞こえてきました。聞いていると、自然と心が穏やかになってきました。音楽の力ってすばらしいですね。