校長ブログ

校長ブログ

KAB(熊本朝日放送)との連携授業

今朝の学校の気温は-2℃でした。冷え込みましたので、生徒たちも「さむいー」と言いながら登校してきました。

そのような中でも、委員会の挨拶運動をがんばっていました。

昨日の校長ブログは写真が1枚もなく、学力向上に関する内容でしたので、「いいね」が極端に少ないだろうと予想していました。しかし、思った以上のいいねをいただきびっくりしました。生徒からのいいねは少なかったかもしれませんが、保護者の方々がいいねを押してくれたのかなと感謝した次第です。今朝の朝自習も1~2年生がしっかり朝自習をしていました。

今回は写真を中心にお送りします。

【KAB(熊本朝日放送)との連携授業】

高森町はKAB(熊本朝日放送)と連携し、教育の充実を図っています。

KABの情報コンテンツを授業で活用したり、講師として授業に参画したりしています。

昨年度は高森東学園義務教育学校で様々な実践を積み上げてきました。

今回は1年生の国語、2年生の社会の授業の中で、KABの伊勢さんを講師に招いて授業を行いました。

授業の様子を写真とともにお知らせします。

【1年国語】

「ニュースについて、KAB(熊本朝日放送)の伊勢さんから学ぼう」

テレビの特集番組を比べてみて、違いを話し合う。

KAB教育連携サイトの活用について

授業の様子をご覧ください。

まずは1年1組の国語の授業からです。

1年2組の国語の授業からです。

【2年社会】

「高森町子ども議会で高森町の課題を解決するための案を提言しよう」

単元の学習課題の解決に向けてオリジナルの単元計画を作成しよう

授業の様子をご覧ください。

9日(金)にはKABのアナウンサーを講師に招いた授業が行われます。

授業の様子は校長ブログで後日お伝えします。

学年末テストに向けて

昨日は新入生保護者説明会の様子をお伝えしましたが、この数日では最速で50いいねが付きました。

多くの方々にご覧いただき感謝します。

 

今回は1~2年生に向けて書きたいと思います。

3年生は中学校最後の定期テストである学年末テストを本日終了します。

受験勉強と同時に大変だったと思いますが、みんな真剣に取り組んでいました。

1~2年生の学年末テストはいよいよ来週からスタートします。

次の資料は、熊本県立学校の前期選抜の募集要項から、具体的な選抜方法等(選抜資料の取扱い等)を抜き出してみました。その中には次のように示されています。

【A校】調査書(6割) 集団面接(4割)

【B校】調査書(6割) 個人面接(4割)

【C校】入学者の選抜は、集団面接(3割)、調査書(7割)を資料として総合的な判断のもとに行う。 

【D校】検査(5割) 調査書(5割)

【F校】作文(4割) 面接(3割) 調査書(3割)

【G校】独自検査7割 調査書3割

【H校】 調査書135点、特別活動10点、面接60点、合計 205 点

いかがですか。前期選抜だけでも調査書の比重がとても高いことが分かります。調査書が7割という学校もあります。

この調査書は各先生方が作成しています。

どうやって調査書を作成していくかというと、1年生から3年生までの定期テスト(中間、学年末等)、単元テスト(小テスト)、授業態度、課題の提出などを総合的に判断して評価します。

その中でも、来週実施される学年末テストは各学年の評定にも大きく影響してきます。

日々の授業、学習を大切にしていくことこそ、夢の実現につながっていくと思います。

朝から各教室を回り、授業の様子を参観し、給食前の時間なども生徒たちの様子を見ています。

その中で、1年生が教科書やドリル、ノートを使って自主的に学習する姿が印象的です。入学当初はざわついたり落ち着かなかったりしていた1年生が少しずつ成長している姿をうれしく思います。しかし、実力テストの結果などでは現時点でも個人差が大きいと感じました。また、4月当初から大きく伸びている生徒、なかなか思うように伸びていない生徒等様々です。

今週末からテスト前部活動休みに入りますし、テスト期間中は午前中授業にしています。

夢の実現に向け、まずは、来週からの学年末テストに全力で取り組んでほしいと思います。

私も結果を楽しみにしています。保護者の皆様にも結果終了後2週間でお知らせします。

新入生保護者説明会

昨日は新入生保護者説明会でした。

雨の中においでいただきありがとうございました。

学校の雰囲気を感じ取っていただけましたでしょうか。

生徒会執行部の説明、学校からの説明、体験授業、部活動見学及び体験などがありました。

写真とともに紹介します。

【学校説明の様子

聞く態度がとてもよかったです。真剣に聞いてくれて発表もしてくれました。

【校舎見学】

各教室、図書館、体育館などを見学しました。図書室の本にも興味があるようでした。

【授業体験】

授業は理科でした。実験なども今の1年生と一緒に行いました。

1~2年生も新1年生の皆さんが入学してくるのを楽しみにしています。

中学校生活で分からないこと、気になることなどがありましたらいつでも中学校に連絡してください。小学校を通じてでもかまいません。

在校生、職員全員で新入生を心からお迎えします。

6年生の皆さん、下のいいねもよろしくお願いします。

たくさんの情報をまとめてお知らせします。

おはようございます。

今週もスタートしました。

週末の部活動等様々な情報をまとめてお送りします。

【新入生保護者説明会】

本日は午後から行います。トップページに資料を添付しておりますのでご覧ください。

本日は、高森中入学にあたって、生活面、健康、徴収金(給食費、学年費等)、部活動を中心に説明いたします。

また、生徒会執行部が学校概要説明を行います。授業体験もあります。

郡市校長会議の日程が急に変更になり、私が不在となりましたので、教頭が替わって挨拶します。皆様にお目にかかりたかったのですが残念です。

部活動の見学などもあります。

新入生は現時点で56名の予定です。そのうち12名が町外からとなります。

本日参加できない方々につきましては、都合のいいときに個別で説明しますので学校までご連絡願います。

【風まる学級:校外学習】

2日(金)に風まる1~2組合同で校外学習に行きました。

熊本県立美術館で開催されている「Art Brut展覧会 」を見学しました。

県絵画コンクールで特選になった1年生の豊田さんの作品も展示されていました。

熊本城二の丸、上乃裏通りなどにも行きました。

高森駅から電車を乗り継ぎ公共交通機関を利用して移動する実習にもなりました。

2年生の野口さんは南部書写展でも特選となりました。

【剣道部指導者表彰】

3日(土)に熊本県中学校体育功労賞授賞式が開催され、今年度、剣道部を全国優勝に導いた脇田教諭と安方含さんが受賞されました。剣道部は表彰が続いており、16日には県庁で熊本県スポーツ優秀賞も決定しています。その際もまたお知らせします。今回の受賞本当におめでとうございます。

【大活躍、バドミントン部】

昨年からバドミントン部が大活躍です。

週末も2つの大会で素晴らしい結果を残してくれました。

〇第31回田中スポーツ店中学生バドミントン大会

女子ダブルス:篠田・安方ペア3位

男子ダブルス:住吉・安方ペア2位

〇阿蘇郡市バドミントン大会(高SPO)

B級女子ダブルス:甲斐・山室ペア優勝、篠田・谷川ペア3位

大会では常に表彰されるほど素晴らしい活躍です。

出場した選手の皆さん、よく頑張りました。今後も楽しみです。

本日から3年生は学年末テストです。本日は、国語、英語、美術です。

3日間しっかり取り組んでください。

南部書写展(今回は特選を中心に)

昨日は公立前期選抜が無事終わりました。

生徒たちも元気に登校しています。

結果は来週の金曜日です。

さて、今回は南部書写展の結果をお知らせします。

南部書写展は3年に1回の開催となります。

そのため、中学校3年間で1回と貴重な機会となっています。

多くの生徒が出品しました。

今回は特選を紹介します。

特選は各学年5つしかありません。

その中で、1年生が1人、2年生が2人、3年生が2人が特選となりました。

受賞された皆さん、本当におめでとうございます。

特選の作品は各学校に巡回していますが、高森中学校に届きましたので、作品とともにお知らせします。

なお、風まる1組と2組は本日、熊本市へ校外学習に行っていますので、野口さんの写真は後日お知らせします。

受賞された生徒たちです。

高森中学校には少しの期間しか展示できませんので、特選を紹介します。

【1年生の部】

【2年生の部】

【3年生の部】

【特別支援学級の部】

受賞された皆さん、本当におめでとうございます。

3年生の皆さん、来週の月曜日からは学年末テストです。8教科を3日間で行います。

また、5日(月)は新入生保護者説明会です。

皆様にとってよい週末になることを願っています。

公立前期選抜、委員長引き継ぎ式

本日は公立前期選抜です。

朝から教頭、3年部で、生徒たちの試験場への到着完了の電話報告を待っていました。

今、午前中の生徒全員が会場に到着したことを確認しました。

まずは一安心です。

昨日は、数名の生徒たちと放課後に面接の最終練習を行いました。

練習というより、一人一人の良さを確認していきました。その中で、中学校生活でがんばったこと、輝いていた瞬間、成長したことなどを話していき、明日の面接の中で自分のアピールするところ、良さ、決意、様々な視点で話をしていくとあっという間に1時間が過ぎていました。

「先生なら皆さんの良さを3年間見てきたのでわかるけど、短い時間の面接でそれをつたえるためにどうしたらいい。」と投げかけ、自分の言葉でしっかり答えていました。

あとはうまくいくことを願うのみです。

面接の練習を終えて、職員室に帰ると、普段あまりネクタイをしない福本先生がネクタイをはめていました。

そこで、「先生、今から会議か何かあるんですか」と尋ねると、「今から面接の練習をするので、本番と同じ雰囲気にすするためネクタイをしてみました。」と話してくれました。その言葉を聞きながら、先生たち一人一人の生徒に対する思いが伝わってきました。英語での面接の生徒には何度も放課後練習をしていました。

前期選抜は午後から行われる学校や学科があります。午後からの生徒たちも集合時刻に遅れないようにしてください。

【委員長引き継ぎ式】

月曜日に3年生から2年生へ委員長引き継ぎ式が行われました。

私は出張のため撮影できませんでしたが、森先生が素敵な写真を撮ってくれましたので紹介します。

1年間がんばってくれた3年生です。各委員会の委員長として様々な企画を計画し、実行してきました。

生徒会長から感謝状を渡しました。本当にありがとうございました。

2年生です。2年生がこれまで以上にまとまり、全員で学校をリードしていってくれます。

新しい委員長です。よろしくお願いします。やる気があります。

2年生が委員長になり、早速新しい委員会が動き始めました。

いろんな活動を通して成長していくように私たちも支えていきます。

また、委員会での活動などの経験や成長は来年度高校入試の面接などにも大きく活かされると思います。まずは自分たちで考え行動できるようにしてほしいです。応援しています。

明日は前期選抜、読書ウィーク

朝から雨が降っていましたが、今は曇りです。気温は9℃と比較的暖かい朝です。

明日は公立前期選抜入試です。

3年生が昨日の放課後に校長室に来て、「再度、面接の練習をお願いできませんか?」と言ってきました。「喜んで」と話し、本日の放課後に面接の最終練習を行うことにしました。

前期選抜は倍率も高く狭き門です。学校にもよりますが、面接は大きなウエイトを占めます。私たちも一人一人の受け答えや態度などを見ながら、面接官のつもりでしっかりと課題とよいところを伝えています。

保護者の皆様も送迎が大変かと思いますが、よろしくお願いします。

私学専願奨学入試の時は全員が遅れることなく到着しました。明日は雨の予報にもなっていますので、いつもお話ししますが遅刻しないようによろしくお願いいたします。

【読書ウィーク】

今週は読書ウィークです。

どのクラスも8時には全員が席に着き、読書をしていました。

1年2組の様子です。本日も一番早くから準備をして読書を始めていました。

タブレット図書館で読みたい本見つけていました。

タブレット図書館から見つけた本を読んでいました。

図書室の本を読んでいる生徒も多いです。

今年度はマンガの本もたくさん入荷していますので、休み時間などはマンガを読んでいる生徒も多いです。

3年生は受験勉強をしたい気持ちもあるとは思いますが、この時間だけはしっかり本を読んでいました。

空も雲が早く動いて、現在は日差しも出ています。

1月も今日で終わりになります。

2月の献立を配付していますので、家庭でもご覧ください。

和牛の日には和牛すき焼き、きなこ揚げパン、シュークリーム、ハヤシライス・・・、今月もおいしいメニューが予定されています。

昨日の様子から、漢字検定

本日は朝から願書を取りに行っていたため、更新が少し遅くなりました。

昨日は県内私学専願奨学の結果通知日でした。

3年担任が全ての生徒に結果を伝えて職員室に戻ってきたのが17時40分でした。

職員室もピリッとした雰囲気です。

担任の先生に「〇〇さんの様子はどうだった?」と声をかけ、合否を伝えたときの様子を聞きました。担任もどんな声かけをしていいのか考えながら生徒たちに寄り添って今後に向けて話したことだと思います。

合格した生徒、かなわなかった生徒、それぞれのことを思うと毎年複雑です。

昨年、私の家庭のことを校長ブログに綴り、家族にも知らせました。20年以上前のことにはなりますが、高校受験は今でも家族の話題になるほどです。そういった面から、生徒たち一人一人のことを思うと昨日も胸が張り裂けそうでした。そのような思いは先生たちみんながもっています。

明後日は、公立前期です。前を向いていくしかありません。それでも、どこかで自分の思いをぜひ私たちにぶつけてください。先生方みんなでともに進んでいきたいと思います。

【漢字検定】

昨日は英語検定を紹介しましたが、今回は漢字検定の様子をお知らせします。

希望者です。しっかり対策をして試験に臨んでいました。

3年生もがんばっていました。

外は青空が広がっています。

本日は現代の給食メニューです。

給食もしっかり食べてがんばりましょう。

駅伝、私学発表、英語検定

おはようございます。

学校の外の気温は-5℃でした。冷え込みましたが、快晴です。今週も1週間がんばりましょう。

今回は3つの話題をお送りします。

【熊日郡市対抗女子駅伝大会】

本日の熊日新聞にも大きく掲載されています。

昨日行われ、3年生の志賀さんが阿蘇郡市代表として4区を走りました。

中学生区間ではなく、一般区間で走り、順位を上げました。阿蘇郡市は敢闘賞に輝くました。本日の新聞記事でも志賀さんの走りが大きかったように書いていました。来年から高校生になっても、きっと活躍してくれると思います。また、志賀さんに続くように1~2年生もしっかり練習していますので、今後が楽しみです。

【私学受験の結果】

本日は熊本県の私学専願奨学入試結果が届く予定です。

例年ですと、10時頃に学校に郵送で届きます。生徒たちには放課後一人一人に担任から合否を伝えます。

また、その後は各自で家庭に帰り、本人から保護者に伝えることになります。

本日は20人を超える生徒一人一人に合否を伝え、不合格になった場合には今後についての相談や心の面のサポートをしていきます。ぜひ家庭の方でもよろしくお願いします。

人数が多いため、帰りの時刻が少し遅れる可能性もあります。

気になる点や、今後に向けても気軽に担任や3年部へ連絡ください。

【英語検定】

少し前になりますが、放課後に英語検定を実施しました。

準2級から5級まで生徒たちはしっかり取り組みました。

【準2級の様子です】

【3級の様子です】

1年生からも1名3級に挑戦しました。

【4級の様子です】

【5級の様子です】

今週は1日(木)に公立前期選抜があります。

2年生の皆さんは1年後です。自分自身の夢の実現に向け、まずは志望校を早め早めに検討していきましょう。

漢字検定、3年生の進路公開、生徒会タイム、南部書写展表彰等、様々な情報を今週もアップしていきたいと思います。

生徒会執行部引き継ぎ式、自主的な行動

午前中、西原村で開催されている「熊本の学び」研究指定地域研究発表大会に行ってきました。

授業者が私の教え子になりますので、感慨深く参観しました。

様々な取組が見られ、本校での教育実践にもぜひ活かしていきたいと思いました。

参加者全員においしい手作り弁当が無料で配られました。

私は給食の検食があるので、どうしようかと思っていましたが、福本先生が、「こんな時はまかせてください」と言われたので、福本先生にお譲りしました。福本先生ありがとうございました。しかし、健康には気をつけてください。

本日の給食はトップページにもアップしていますが、鯨料理でした。現在、給食週間として明治時代からの給食を再現しています。今回は昭和の給食ということで私の時代です。その当時の鯨料理はかたくてあまりおいしさを感じませんでしたが、本日の料理はカルビのように柔らかく味がしみこんでいてとてもおいしかったです。来週からは現代の給食になります。楽しみですね。

【生徒会引き継ぎ式】

昨日の生徒会タイムは生徒会執行部引き継ぎ式でした。現執行部に感謝状をお渡ししました。そして、一人一人がこれまでを振り返り自分の思いを発表しました。

靴下の色のアンケート、ジェンダーレス制服のアンケート、挨拶運動、数え切れないほどの成果を残してくれました。本当に素晴らしい生徒会執行部でした。

新しい生徒会執行部です。新しい視点からよりよい学校に向けて、中心となって活躍してくれることを期待しています。

【自主的な行動】

昨日は、雪の中生徒たちが登校し、靴も濡れていました。

そのような中、靴についた雪が溶け出し、靴箱の下に水が落ち始めました。気づいた二子石先生や宮原先生が拭き取っていました。

その後、生徒たちと先生方が靴箱で何かをしていました。よく見ると、一人一人の靴箱に折りたたんだ新聞紙を入れていました。

おかげで、水が下に落ちなくなりました。素晴らしいアイデア、そして、気づいてすぐ行動できる姿を大変うれしく思いました。おかげで、とてもきれいな靴箱になりました。

ありがたいことに、先生方の靴箱にも新聞紙が敷いてありました。本当にありがとうございました。

日差しが出てきましたが、風は冷たいです。

阿蘇管内ではインフルエンザによる学級閉鎖などの情報がいくつも伝わってきました。特に3年生は受験が続きます。体調面へ留意願います。

本日、実力テストの結果も配付しますので、ぜひご家庭でお話ください。

来週の月曜日は県内私立専願奨学入試の結果が学校に届きます。また、熊本県学力状況調査結果も学校に届きます。

週末は天気も良さそうです。いい週末をお過ごしください。

学校の様子(先生たちが朝から・・)

昨日は大雪や凍結によりスクールバスの安全が確保できないということで休校になりました。

6時30分までには安心安全メールでお伝えするとしていましたが、ホームページでは5時35分に書き込み、その後校長ブログもアップしました。朝の1時間だけで100を超えるアクセスがありました。ホームページが情報の起点に定着していることをうれしく思いました。

昨日は職員は通常勤務でしたが、大雪でもあり、日頃の疲れをリフレッシュしてもらおうとなるべく年休をと呼びかけた結果、多くの先生が自宅でゆっくりできたようです。昨日は合格発表もありましたので、その対応、二子石先生は朝からずっと雪かきをしてくれました。

【本日の様子】

本日はバス会社と朝から確認をして、通常通りにしました。一応、5時30分にはホームページで「通常通り」ということをお知らせしました。本日も7時30分までの2時間に130のアクセスがありましたので、多くの方々が確認したんだなと思いました。

私はいつも通り朝の7時25分頃に学校に到着しました。すると、多くの先生方が生徒たちが滑らないように雪かきなどをしていました。

写真は一部です。多くの先生が外に出て自主的に作業をしていました。さすが高森中の先生たちです。

教頭先生は6時過ぎに学校の見回りをしていたようです。

二子石先生は凍った箇所に融雪剤をまいてくれました。

先生方のおかげで生徒たちの安全な登校につながりました。

それでも、滑らないように生徒たちは登校していました。

いつものように学年主任の先生方が玄関でお迎えしてくれました。

現在の様子です。

日差しが出てきました。

本日は生徒会タイムがあります。執行部の引き継ぎ式です。

また、南部書写展も開催されます。本校の生徒の作品がたくさん入選することを願っています。結果は校長ブログでお知らせします。

明日は午前中出張のため、校長ブログは昼前後に更新予定です。

本日は休校です。

昨日からの積雪と凍結により、スクールバスの運行も厳しいということで関係機関と相談し、本日は休校にしました。

本日は午後から全員研修会が予定されており、午前中授業となっていましたので、遅延登校にはせずに休校としました。

町内全て休校です。

学校も積雪です。

また、道路はガチガチに凍っています。

保護者の皆様は通勤に気をつけてください。

昨日専願奨学試験だった3年生は一息つきながら、次への準備もやっていきましょう。

1~2年生の皆さん、家で家庭学習にしっかり取り組みましょう。

学校には職員がおりますので、何かありましたら連絡をお願いします。

このあとも学校様子をアップしていきます。

【7:20】

本来なら生徒たちが登校してくる時刻です。

雪が強くなってきました。

現在の運動場の様子です。

【9:50】

雪は降ったりやんだりを繰り返しています。

2年2組のベランダの様子です。風が強く雪が積もっています。

【12:00】

少し晴れ間も出るようになってきました。

明日の朝は道路の凍結などに気をつけてください。

明日も朝からバス会社など関係機関と運行できるかどうかの協議を行います。

休校や遅延登校の場合のみ、6時半までに安心安全メールでお知らせします。

ホームページは決定次第アップしますので、最速の情報となります。

【お知らせ】

本日の熊日新聞の読者の広場に2年生の谷川さんの投稿が掲載されています。

「8年前の支援 恩返しする番」というタイトルです。

能登半島地震への思いと募金の取組を綴っています。

本日の学校の様子

午前中は出張でした。

現在、給食の時間です。

外は雪が降ったりやんだりの状況です。

現時点では午後からも予定通りです。バスも2便、部活動も通常通りです。

急な天候不良(積雪)になった場合はホームページのトップ画面や安心安全メールで連絡いたします。

3年生は、全員が集合時刻に間に合い、午前中の試験を終えました。午前中で終了した家庭からは学校に終了の電話もありました。大きなトラブルや欠席などもなかったので一安心です。保護者の皆様も送迎ありがとうございました。熊本市内の渋滞の話をしていましたので、早め早めに行動していたんだなだと思いました。

本日の3年生の給食の様子です。

全員男子だけとなりました。

剣道部以外の3名です。

本日は1組2組合同の給食となりました。

少しさみしいですが、元気に過ごしています。

校長ブログを書いている間に雪が積もり始めました。

今後も天気の状況を確認し、安全面を最優先していきたいと思います。

明日の朝も通常通りの場合は連絡はありません。

休校や遅延登校の場合のみ連絡いたします。

【連絡】

実力テストの結果は、26日(金)に配付予定です。

明日からの対応、いよいよ私立専願奨学

気温0℃です。青空で日差しもあります。

いよいよ今週も始まりました。

【明日からの対応について】

天気予報では阿蘇地方では本日から雪の予報となっています。

また、明日からは県内積雪の予報となっています。また、明日と明後日は最高気温が氷点下の予報となっています。

学校の予定につきましては、休校や遅延登校の場合は朝の6時半までにホームページ及び安心安全メールでお伝えしますので、ご確認願います。特にホームページは決定後すぐにアップしますので、一番早い情報となります。

また、下校に関しても雪の状況次第では部活動を中止とし、16:10だけの1便にしたり、授業を早めに切り上げたりする等の可能性もありますので、ご理解願います。

※ ホームページのトップ画面でご確認願います。

【明日は私立専願奨学入試】

いよいよ明日は3年生にとって最初の関門となる私立専願奨学入試です。

先週の校長ブログでもお伝えしましたように、大渋滞になることを想定して時間に余裕を持って移動をお願いします。

本日の6校時にも3年部から生徒たちに最後の確認を行います。

明日は、①学校に到着して、②終了の2回の電話をお願いします。

また、生徒の発熱、急な事故や遅刻など、何かありましたらすぐに学校へ連絡をお願いします。電話がとても多いと思いますので、急な場合は「3年部に繋いでください」とお電話ください。

公立高校の朝課外がなくなり、電車や車は以前より大きく増えているという話を聞きます。また、雪の予報です。繰り返しになりますが、遅刻だけは回避していただきますようにお願いします。

さて、本日の朝自習の様子です。

まずは3年2組です。明日の試験に向け、ピリッとした雰囲気が伝わってきます。

今回は2年2組を紹介します。2年生は今、一番真剣に朝自習に取り組んでいます。いつも、いい学習態度です。

1年2組です。1年生が落ち着いて学習に取り組む姿が見えてきました。

本日は今年度4回目の和牛給食です。それも、生徒たちに1番人気のカレーです。ビーフカレーを食べて明日の試験に臨んでほしいと思います。

明日は出張のため、校長ブログのアップはありませんが、随時、トップ画面は更新しますので、最新の情報を確認願います。

3年生保護者の皆様へ(来週の入試)

本日は、1~2校時に1~2年生が英検にチャレンジします。

朝からドリルなど最終確認をしています。

雨は降っておらず、気温も10℃と比較的過ごしやすい朝です。

今回は3年生の保護者の皆様に向けてお伝えしたいと思います。

いよいよ来週の火曜日は熊本県私立高校の専願奨学入試となります。

1000人を大きく超える受験校も複数あります。

本校も3年生の約半数が受験します。一番多い受験数です。

そういった状況から一番心配するのは集合時刻に遅れないことです。

毎年、そのことは心配しています。一昨年も当日に、3年部から次のような連絡がありました。

「校長先生、〇〇さんのお母さんから電話があって、車が全く動かないので集合時刻に間に合わないかもしれないそうです。」

片側1車線の道路が大渋滞を起こし、ずっと動かないという連絡でした。お母さんも動かない車の中で心配し、何度も学校に電話してくれました。

「少し動きましたが、間に合いそうにありません。」

3年部の先生方と現在地を確認しながら、果たして間に合うのか、あるいは途中からでも走って行かせた方がいいのではないだろうか、何度も議論し、私から受験校に「渋滞のため、集合時刻に遅れる可能性がある」という電話をしました。

「竜田口駅の近くまで来ました。少し動き始めました。」

「どうにか、学校には着けそうです。」

学校に到着したという電話をもらったときには、3年部と安堵しました。

熊本市中心部の渋滞は予想はしていても、それを上回る厳しさを感じました。

校長ブログでは、毎年、私立専願奨学入試前には保護者の皆様にこのようなことをお伝えしています。

また、雪になるという予報も出ています。生徒たちもこれまで精一杯受検に向けてがんばってきました。体調に留意し、当日遅れないように万全の状態で試験に臨んでほしいと思います。

なお、23日(火)は朝から到着完了の電話などがありますので、1~2年生の保護者の皆様は生徒の欠席などはホームページからにしていただくとありがたいです。とにかく、電話が多い1日になります。また、到着や受験終了の連絡なども混み合うかもしれませんが、連絡をよろしくお願いいたします。

2年生の皆さんは、1年後はいよいよ受験です。日頃の学習の積み重ねが大切ですよ。

県外の高校受験の結果も本日から届き始めます。

明日からは休みになりますが、高専など入試は続きます。応援しています!!

来年度の部活動について

おはようございます。

午後からは雨の予報ですが、朝から日差しがあり、気温も10℃と過ごしやすい朝です。

本日は来年度の部活動について、現時点での状況をお知らせします。

今週、高森中央小学校の6年生の児童に協力してもらい、中学校入学後の部活動の希望調査を実施しました。

今までこのようなアンケートを実施したことはありませんでしたが、今回は野球部への希望者を知りたいということで特別に実施しました

ご存じのように現在、本校の野球部は部員がおりませんので休部の状況です。一昨年の野球部は単独でチームを編成することが可能でしたが、その後入部者は激減し、日常の練習が難しい状況でした。ご存じのように野球は9人でチームを編成するため、ある程度の人数が必要となります。そういった面で次年度の部活動の種目を早めに決定できるように準備しているところです。

来年度の入学者は現時点で高森中央小学校から44名、他の中学校から12名の予定です。

合計56名になります。現時点での部活動希望アンケートの結果は次の通りです。

ソフトテニス部希望(5名)

バドミントン部希望(5名)

バスケットボール部希望(3名)

陸上部希望(7名)

剣道部希望(13名)

吹奏楽部希望(2名)

柔道部希望(1名)

野球部希望(1名)

部活動加入率(66%)

あくまでも現時点の状況です。ちなみに、現在の1~2年生の部活動加入率は約70%です。新1年生も今後部活動入部希望が増える可能性があります。

2月5日(月)は新入生・保護者説明会を行い、部活動についても説明する予定です。また、部活動見学などもあります。

今後、保護者の皆様や関係者にも相談して、次年度の部活動についても早めに提案していきたいと思います。

なお、今回のアンケート結果を勘案し、現時点では来年度の部活動については野球部の活動は厳しい状況です。希望のご家庭などにもご相談していきたいと思います。

能登半島地震への募金、駅伝

本日も気温は-1℃でした。しかし、体感的には昨日より暖かく感じました。

青空が広がっています。生徒たちは昼休みなど元気に外でサッカーができることでしょう。

明日からは雨の予報です。

【能登半島地震への募金活動】

1日に発生した能登半島地震は大きな被害となり、現在も断水や停電、過酷な状況の中、生活している人々が多くいます。熊本県内では多くの人々が熊本地震を、私や坂本先生は令和2年7月豪雨を目の当たりにしてきました。そういった面からも、今回の地震で被害に遭った人々への思いは一層強くなっています。

私たちにできることはないだろうかと考えていたときに、真っ先に動いたのは生徒たちでした。

生徒会執行部が中心となって募金活動を始めることになりました。

まず、生徒会の谷川さんが昼の放送で募金活動の目的を説明しました。

生徒会を中心に、「自分たちにできることをやろう」ということで活動は始まりました。

そして、本日から募金活動が始まりました。

生徒たち、先生方もできる範囲で協力してくれました。

生徒たちが自ら学び考え行動する姿そのものです。

また、私たちが言わなくても自分たちでいろんなことを考え、行動するのはうれしいですね。

募金活動は今週の金曜日まで行われるようです。

【駅伝について】

2月11日(日)に第50回郡市対抗熊日駅伝大会が開催され、2年生の藤本さんが選手として派遣されることになりました。

昨年まで3年生の飯塚さんがメンバーとして活躍していました。女子も以前紹介しましたように3人派遣されます。阿蘇郡市代表としてがんばってください。応援しています。

また、全国都道府県女子駅伝大会へ派遣されていた3年生の志賀さんは大会を終え、月曜の夕方に京都から戻ってきました。お母さんと一緒に校長室に報告に来てくれました。

熊本県のユニフォームが似合っています。テレビでも繰り返し放送されていましたようにたくさんの有名選手の走りや全国大会という舞台を肌で感じ、実り多かったようです。「来年は走ります。」と高らかに宣言してくれました。また、高校でも駅伝で活躍してくれるようです。

生徒たちの活躍をお伝えすることができ、私自身もいつもうれしいです。

今後も生徒たちの活躍をたくさんお届けしたいと思います。

2年生専門委員長立ち会い演説会

今朝は冷え込みが厳しかったですね。学校はマイナス1℃でした。終日天気は良さそうです。

本日は12日(金)の午後から実施された2年生の専門委員長立ち会い演説会の様子をお伝えします。

本校は生徒会執行部とその他各専門委員会があります。

生徒会執行部は全校生徒の選挙で決まりました。

専門委員会は、8つあります。各委員長はこれまでは各学年の話し合いで決まっていました。

今年度は生徒たちの意欲がとても高く委員長に立候補する人たちであふれるほどでした。

そこで2年部で考えた結果、学年でそれぞれが立候補した理由ややりたいことを演説し、選挙で決めようということになりました。まず、このようにやる気のある2年生を頼もしく思いますし、うれしく思います。

また、今回の演説会で特によかった点は、全員がノー原稿で全て自分の言葉で演説したことです。

このような姿を全校に広げていきたいと思います。

当日の様子を写真でご覧ください。

なお、私は出張で撮影できなかったため、学年部で撮影したものです。全員の写真ではありません。

2年生の皆さん、立候補ありがとうございました。

いよいよ25日は生徒会執行部及び専門委員会委員長・副委員長引き継ぎ式となります。

2年生がしっかり引き継いで学校をさらによくしていってくれると期待しています。

 

吹奏楽、バスケ、剣道(週末の活躍)

 朝から雨が降っていますが、気温はいつもより高めとなっています。今週は特に大きな行事はありません。朝から身体測定が行われます。

今回も盛りだくさんの情報をお伝えします。

【吹奏楽部】

13日にウイングまつばせにおいて、第19回JBAソロコンテスト熊本県予選大会が開催されました。木管楽器75名が出場し、2年生の林さんが金賞と九州大会への推薦をいただきました。

次の日には、同大会の打楽器金管楽器部門に65名が出場し、1年生の豊田さんが金賞、2年生の中川さんが銀賞、2年生の山室さんが金賞と熊本代表となりました。早川先生曰く、「中川さんは格段に成長した演奏で、笑顔で楽しさが伝わる熱演でした。私は金賞の演奏だと思います。」と話してくれました。

高森吹奏楽団から小学生1名、中学生2名、高校生1名の計4名が2月18日に玉名市民会館ホールで行われる九州大会に出場します。

そして、朝から校長室に報告に来てくれました。九州大会でもぜひがんばってほしいです。

【バスケットボール部】

熊日新聞にも掲載されていました。熊本県選手権大会に出場しました。

男子は、1回戦で天明中と対戦し、惜しくも敗退しました。1年生だけのメンバーでがんばりました。次につながると思います。

女子は荒尾海陽中学と対戦し、善戦し、後半逆転で負けましたが素晴らしい試合でした。格段に成長したチームの今後が楽しみです。

【剣道部】

熊日新聞でも大きく掲載されていました。第54回熊日スポーツ大賞授賞式に出席しました。10年ぶり5回目の受賞となりました。参加者などを見ると本当にすごいなあと改めて感じました。

夕方は熊本ホテル日航で平成5年国際・全国スポーツ大会優勝祝賀会に出席しました。

祝賀会の合間に熊本城見学を行いました。

朝から校長室に報告に来てくれました。メダルもとても豪華で一人一人の名前が刻印されていました。

今回は週末の生徒たちの活躍の様子をお伝えしました。ホームページでは各部の情報が入り次第、瞬時にアップするようにしています。しかし、毎日の校長ブログでたくさんの写真を掲載していますので、容量の関係で時々アップできないときがあります。大変申し訳ありませんでした。

生徒たちが活躍している姿をお伝えするのは私もとてもうれしいです。

昨日は全国都道府県対抗女子駅伝大会が放送されていました。3年生の志賀さんは残念ながら出場しませんでしたが、代表チームの一員として現地でチームのサポートをしていました。熊本県はもちろんですが、1区での石川県の走りなどを見ながらスポーツが私たちにいろんな勇気や元気など、たくさんの感動を与えてくれると実感しました。

明日は、2年生の専門委員会における委員長立ち会い演説の様子をお伝えする予定です。

PTA規約改正について

本日は保護者の皆様向けにお送りします。

昨日、教頭から安心安全メールでPTA規約改正についてお知らせしました。その内容につきまして補足します。

規約改正につきましては、高森中学校PTA規則第13条「全ての会議は、構成員2分の1以上の出席をもって成立する。・・・」に基づき12月15日に改正が成立いたしましたことをご報告いたします。

【PTA規約改正まで】

毎年、この時期になるとPTAの新役員の選出が始まります。各地区から様々な役員を複数名あげていただきますが、PTAの減少によりその選出が難しい状況が続いていました。また、コロナ禍により活動が制限され、これまでの活動を継続していくのがいいのかという原点に立ち返る機会となりましたそのような中、次のような考えとなりました。

〇広報委員

・学校のホームページで校長ブログを毎日更新することにより、あえて広報委員としての活動は必要ないのではないか。

〇体育委員

・体育大会の半日開催に伴い、事前準備やテント設営の活動等がなくなった。

〇緑化委員

・緑化活動は委員の負担も大きく、日頃の学校の環境整備やシルバー人材センターへの依頼で賄える。

【PTA規約改正のポイント】

① 広報委員、体育委員、緑化委員を発展的に解体する。

② 役員(監査)・地区理事・クラス委員以外の保護者は研修委員に所属する。

③ 役員の追加: 事務局2名、学年委員3名(各学年委員より1名)

改正理由:現在、保護者選出の執行部7名(監査2名)で活動をしている状況である。先々の少子化に伴い 保護者の減少による役員の選出が困難である。また、役員活動への理解を共有し協力を求める。 (合計12名構成となる)

④ 旅費規程の追加(県外研修を新たに設ける)

R5高森中学校PTA規約改正について.pdf

本校のPTA活動につきましては、この数年で大きく変化してきました。

特にPTAの会合につきましても、夜の会合を基本的には行わないという方向で協力していただきました。保護者の皆様も夜の会合には生徒の送迎、夕食の準備など様々な負担となっていました。現在は授業参観があるときに早めに集合していただき、その機会を利用して打ち合わせを行っています。

また、PTAの懇親を深めるために今年度から小中合同の情報交換会も開催しました。

コロナ禍を契機に様々なやり方を見直し、発展的に、そして、スピード感をもって取り組めるのは、ひとえに保護者の皆様のご理解とご協力があってのことです。

今回のPTA規約改正につきましても、様々な意見があるかと思いますが、ご協力お願いいたします。

なお、規約改正に伴い、各地区において次年度のPTA役員選出の人数が大幅に削減されます。ただし、研修などには参加割り当てもありますのでその際にはご協力をお願いいたします。