佐中ブログ

佐中ブログ

今日から実力テスト

今日から明日にかけて、実力テストが行われます。今日は3教科、明日は2教科です。

教科によっては時間配分に苦戦している様子が見られました。

今日のテストでの反省を生かし、明日のテストに生かされることと思います。

本年も佐敷中学校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。

12月27日(金)を持ち待ちまして、佐敷中学校は閉庁になります。

令和元年も佐敷中学校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

※冬休み中ですが、インフルエンザの罹患者増えているようです。

 ご家庭での予防をお願いいたします。

 なお、インフルエンザと診断された場合はお手数ですが、連絡をお願いします。

生徒会役員改選立会演説会


本日6校時、生徒会役員改選立会演説会が行われました。

 
 


緊張感ただよう中、立候補者たちはそれぞれに思いを伝えていました。
聴いていた人たちも、よりよい学校づくりに向けて、立候補者の思いを考えながら話を聴くことができていました。

いよいよ明日は文化祭



今日、文化祭会場準備を終えました。
明日はいよいよ文化祭当日となります!
開会行事は8時50分に開始する予定です。

<駐車場をご利用の皆様へ>
正門を左折し、校舎をまわり、駐車場(グラウンド)へお進みください。
みかげ公園も駐車場としてご利用ください。

文化祭に向けて(2年総合)


修学旅行から帰ってきた2年生。
今日の総合の初めは、修学旅行を振り返っての感想発表でした。

あいさつや他を思いやる面での良かった点
集団の一員としての自覚や、全体での話を聞くときの切り替えなどの課題点
について、それぞれ発表されていました。

 

その後、11月11日に行われる文化祭に向けての取組説明がありました。
それぞれ配役を決定し、残り9日間というわずかな時間で仕上げていきます!

2年生修学旅行、お世話になりました。


10/24~10/26の2泊3日の修学旅行、無事に終えることができました。

名鉄観光様をはじめ、宿泊施設のザグランリゾートエレガンテの皆様、本当にお世話になりました。
おかげさまで、充実した3日間を過ごすことができました。

保護者の皆様、この度の修学旅行へのご協力、ありがとうございました。
ご家庭で、修学旅行の思い出などを話題にされてください。

今回の修学旅行での学びが、今後の学校生活に生かされることを期待します。

2年生修学旅行のお迎えについて

保護者の皆様へ

2年生の修学旅行のお迎えですが、車でお迎えの際には
正門を右折し、校舎をまわり、自転車小屋付近までお進みください。

車を詰めて駐車していきたいと思います。
学校の入り口付近や路上、みかげ公園内に駐車されないようにお願いします。

ご理解とご協力お願いします。

解散式(2年修学旅行)


新八代駅に着きました!

解散式もスムーズに済み、これからバスに乗り、佐敷に向かいます。
予定より早く行動できているので、19:00頃に到着できるかもしれません。

※保護者の皆様へ※
お迎えのご協力、ありがとうございます。
予定より早めの到着となりますが、よろしくお願いいたします。。

人と防災未来センター(2年修学旅行)


人と防災未来センターを見学しました。

体験シアターや、大震災ホールでの復興までの道のりを学ぶシアターを鑑賞しました。

その後、震災の記憶フロアにて震災について学び、防災・減災体験フロアにて今後の防災について学びました。


続いては、大阪の海遊館に向けて移動です。

学年集会

本日は朝の活動として学年集会が行われました。

今回は、文化祭に向けての内容が中心となります。
文化委員会からの意気込み、1年生は全員で合唱コンクールの課題曲「夢の世界を」の合唱などがありました。

ちなみに、2年生は新八代まで行くバスの中で学年集会を実施しました。

行ってきます!(2年修学旅行)


いよいよ修学旅行のスタートです。
生徒全員、元気に集合完了です。

出発式もスムーズに終え、バスに乗りました。
新八代駅に移動です。


出発は予定よりもかなり早い時間でした。さすが2年生。
朝早くからの送迎、ありがとうございました。

それでは、行ってきます!

※可能な限り、更新します!

明日から修学旅行


明日から、2年生は修学旅行に行ってきます。
関西方面(京都、奈良、神戸、大阪)です。

明日の朝の集合時刻は6:00と早いですので、今夜は早めの就寝を心がけましょう!
明日、元気に笑顔で皆さんと会えることを楽しみにしています。

※修学旅行中、随時、記事を更新する予定です。

事前学習(2年修学旅行へ向けて)


2年生は、5校時の総合の時間に集団行動の練習を行いました。
A隊形やB隊形など、隊形移動の練習などです。

6校時には、これまでの事前学習で調べた内容のまとめ、ガイドブックを綴じ合わせました。
 

いよいよ修学旅行まで1週間を切りました。
荷物の準備だけでなく、体調面も十分に管理し、修学旅行を元気に過ごせるようにしましょう。

郡市中体連駅伝選手激励式


今日の全校集会では、明日行われる中体連選手激励式を行いました。

 
代表選手の宣誓、校長先生からの激励の言葉がありました。

7月の酷暑の中で始まった長距離練習。

練習を投げ出したくなったときもあったことでしょう。
自分自身の走りに自信をもてなくなった日もあったでしょう。

しかし、今まで練習を積み重ねてきた日々は大きな自信になると思います。
練習を重ねてきた事実は紛れもない味方になります。
全校生徒、全職員で応援に行けるわけではありません。
学校にいる生徒全員で全力で応援しています。

どうか!全力疾走を!

健闘を祈ります。

修学旅行事前学習発表会


2年生の総合の時間に、修学旅行へ向けての事前学習を行いました。

全体でしおりの読み合わせをし、実行委員会からの注意事項の説明もありました。

 
活動班ごとに調べた内容について、スライドを使って発表しました。
全員が訪れる見学地についての紹介や、班別自主研修で訪れる箇所の紹介を、クイズを交えて発表する班もありました。

各班、短い時間でよく調べ、よくまとめていました。

見学地について学習しておくことで、当日の見学がより充実したものとなるでしょう。

中体連陸上


本日、早朝は天候が心配されましたが、無事、全種目実施することができました。
日中は、雲の隙間から太陽も顔を出し、午後は晴れた中での実施となりました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
選手として頑張ってくれた生徒、競技役員として陰で大会を支えてくれた生徒、選手を応援した生徒、それぞれの頑張りが見えた大会でした。

大会の様子などの写真は、後日更新します。

中体連陸上選手激励式


今日は、陸上中体連選手激励式を行いました。

 
各ブロック(短距離ブロックや跳躍ブロック、投てきブロック、長距離ブロック)ごとに決意を述べ、文化部から応援旗が渡されました。


選手代表宣誓後、教頭先生から激励の言葉をいただきました。

3本の優勝旗。
佐中プライドをもって!
応援生徒も選手も全力で臨みましょう!

職場体験へ向けた事前学習


2学期が始まって2週間が経とうとしています。
今日、2年生は総合の時間に、事前訪問のための電話連絡を練習し、実践しました。

 

代表者だけでなく、全員で、言葉遣いや、電話の練習を行いました。


今週金曜には、事業所へお伺いして、事前訪問を行います。

明日(30日)の対応について


台風12号接近に伴い、明日の対応については以下のとおりとします。
陸上中体連の練習→中止
部活動→中止
学習会→中止
この3点については、地区連絡網を回しています。

三者面談については、各学級の担任にお問い合わせください。

「異例のコース」と言われているとおり、予想しない天候の変化もあるかもしれません。
安全が確保される場所で、早め早めの対応をお願いします。

1学期終業式


本日、1学期終業式を行いました。

 

健康な生活、(交通面の)安全な生活、情報通信機器等の健全な使用、など
各担当の先生方から話がありました。

夏休みの陸上中体連への練習や体力向上コースの練習に、積極的な参加を待っています。
暑い日々が続きますが、熱中症対策を万全にし、充実した夏休みにしましょう。
陸上練習や部活動、宿題や自主学習だけでなくリフレッシュもしながら、笑顔で元気な姿の皆さんに会えることを楽しみにしています。

読み聞かせ


ボランティアの方々による読み聞かせがありました。

 

今日は1クラスだけ、校長先生に読み聞かせをしていただきました!
ゆっくりとした時間を過ごしました。

2学期には、本校職員による読み聞かせもあります。

本日読み聞かせに来ていただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

生徒集会(体育委員会)


11日(水)の生徒集会は、体育委員会の発表でした。

 

新体力テストの結果を受けて、佐中生に必要な体力について話がありました。

夏休みの陸上練習では体力向上コースとして、体力をこれから向上させたい生徒向けのメニューもあります。

生活リズムを整えることも意識し、積極的に参加しましょう。

アタック20


10日(火)朝自習の時間に、学力充実へ向けた取組の「アタック20」テストを実施しました。

これまで、朝自習、宿題、朝自習、宿題、と数学の基本問題を繰り返し練習してきました。

 

毎日こつこつと学習に励んできた生徒は、結果の返却が楽しみのようです。