学校生活
0626 職員研修
毎週水曜日はノー部活デーです。この日を利用して、生徒が下校した後に、職員研修を行っています。今日はスクールカウンセラーの渋谷安紀子先生を講師に招き、生徒理解の研修を行いました。それぞれの先生が意見を述べる場を設定していただき、大変有意義な研修になりました。これからも生徒一人一人をしっかり見つめ、誰一人取り残さない取組をしていきます。
本日、学校便り第3号を配付しております。是非ご覧ください。
0625 生徒総会
今日は生徒総会が行われました。今年度の生徒会活動の方針や計画等について生徒会執行部と委員長から提案されました。生徒会活動は生徒一人一人が主役です。坂本中がよりよい学校になっていくために、一人一人が主体的に考え、実行する姿を期待しています。
0624 八代中体連大会(バドミントン競技)
6月22日(土)、24日(日)にトヨオカ地建アリーナにて八代中体連バドミントン競技が行われました。本校のバドミントン部員が団体戦、個人戦に出場しました。団体戦は男女とも惜しくも初戦で敗退しましたが、必死に戦う姿に感動しました。三年生はこれで引退となりますが、部活動で学んだ多くのことを、これからの人生に生かしてくれることを願っています。保護者の皆さま、地域の皆さま、たくさんのご声援ありがとうございました。今週土曜日は陸上競技が行われます。応援よろしくお願いします。
0621 ようこそ坂中へ
ALTのベサニー先生に代わってルーシー先生がいらっしゃいました。3年生の授業では、英語で自己紹介をされました。そのあと、生徒が英語で歓迎のあいさつをしました。
1、2年生は、ルーシー先生の自己紹介をどれだけ聞き取れたかを、クイズで確認しました。
ルーシー先生が坂本中にいらっしゃるのは、今日を入れて3回だけだそうです。積極的にコミュニケーションをとって、仲良くなりましょう。
0620 中体連出発式
今週末から開催される八代中体連大会の選手出発式が行われました。出場するバドミントン部と陸上競技部の代表選手からの決意表明、応援代表の生徒からの激励のことばがありました。最後は全員で校歌を斉唱し、気持ちを高めました。