ブログ

大中スナップ

大中スナップ12/8

3年社会科の授業の様子です。公民分野でコンビニエンスストアの出店について考えていました。立地条件や、客単価、客数、従業員の時給など様々な条件から、どこに出店するかを考える授業です。

それぞれに、考え、話し合うことが自然にできる題材です。

どの班も熱心に話し合っていました。

大中スナップ12/7

12月17日の校内駅伝大会に向け、「大中体力向上大作戦」キャンペーン中です。朝の時間に、グラウンドをジョギングするもので自由参加です。

受験勉強で運動不足になりがちな3年生も参加しています。

寒い朝でしたが、体も温まり、気持ちよく授業に臨めたと思います。

気持ちのよい冬の朝の風景です。

大中スナップ12/6

第二回学校運営協議会を開催しました。今回は、授業参観をしていただき、その後協議会、給食試食会を行いました。

どのクラスも落ち着いた様子でした。

大中スナップ12/2

新生徒会執行部選挙の立会演説会と投票が行われました。会長候補が3名、副会長候補が3名、書記候補が4名でしのぎを削る選挙戦でした。立会演説会では、よりよい大矢野中学校のためにどんなことをしたいかという公約を掲げ立派に演説を行いました。新年度の維和中学校との統合を見据え、維和中の皆さんの不安を取り除けるようにしたいという発言もあり、さすが大中生と感心しました。

 

大中スナップ12/1

天草教育研究所上天草部会美術部門の授業研究会が行われました。

1年生の木彫の学習で、バターナイフ作りです。この日は、それぞれのアイデアスケッチをもとに、実際に彫って試作する活動でした。

試作のための材料が用意してあり、安心して試し彫りをしていました。とても集中していました。

大矢野町「もっぱん」で木工芸をされている藤島さんからのアドバイスをうけて、制作に取り組んでいきます。

県教育センターの先生や天草管内の美術の先生方からもほめられました。