学校生活

学校生活

7月のお知らせ1

7月14日(木)熊本県中学校総合体育大会の日程について

16日から県中体連大会が開催されます。菊池郡市の代表として、きっと西南中生が力の限りベストを尽くしてくれると信じて応援しています。

【7月16・17日】 

◇ 男子バスケットボール  団体(ecowin宇土アリーナ 9:30)

◇ 女子バスケットボール  団体(ecowin宇土アリーナ 9:30)

◇ 柔道 男子団体 女子団体  (山鹿市総合体育館 9:30)

          -44kg級 澤田夏海   -57kg級 中馬場桃葉 

          70kg超級 園田笑那 

          -50kg級 久保結愛   -55kg級 久保貴久十 

          -66kg級 高田琥雅   -90kg級 江藤礼 

◇ 硬式テニス 吉武菜花(17日のみ 運動公園メインテニスコート 7:00)

【7月23・24日】

◇ 男子卓球   佐藤琉惺(24日のみ 人吉スポーツパレス 11:30)

◇ 剣道   関嘉孝(23日のみ 菊池市総合体育館 9:25)

◇ バドミントン 藤本華菜 森心乃(八代市総合体育館 9:30)

【7月25・26日】

◇ 水泳      (アクアドームくまもと 9:00)

          男子 50m自由形  辻斗琥    男子 100m自由形  辻斗琥

          男子 100m平泳ぎ  田尻春樹   男子 200m平泳ぎ  田尻春樹

          女子 50m自由形  一宝志乃 池田朱里 山代優衣

          女子 100m自由形   池田朱里 山代優衣

          女子 100mバタフライ 一宝志乃

          男子 400mフリーリレー 400mメドレーリレー

          女子 400mフリーリレー 400mメドレーリレー

 

7月1日(金)授業参観(7/8)の中止及びオンライン授業参観について

標題の件についてお知らせです。

新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、7月8日(金)に予定していた授業参観は中止します。代替として、6月に実施したようなオンライン授業参観を添付ファイルの通り実施しますので、保護者の皆様のご参観をよろしくお願いします。

7月8日授業参観中止及びオンライン授業参観のお知らせ.pdf

 

6月のお知らせ3

6月19日(日) 郡市中体連夏季大会3日目結果速報

◇バスケット男子優勝 ※県大会出場
 決勝 対 武蔵ヶ丘中 84-39
 準決勝 対 楓の森中 59-39 
◇バスケット女子優勝 ※県大会出場
 決勝 対 大津北64-36
 準決勝 対 楓の森 62-40
◇卓球 男子シングルス 3位 佐藤 琉惺くん ※県大会出場
◇剣道 男子団体 3位
     女子団体 3位
◇サッカー 3位  準決勝 対 大津中 1-3 
◇柔道 男子団体 優勝 ※県大会出場
    女子団体 2位  ※県大会出場

女子個人戦  -44kg級 優勝 澤田 夏海さん ※県大会出場
       -52kg級 優勝 中馬場 桃葉さん ※県大会出場
       -78kg級 2位 園田 笑那さん ※県大会出場

 男子個人戦  -50kg級 2位 久保 結愛くん ※県大会出場
        -55kg級 優勝 久保 貴久斗くん ※県大会出場
        -60kg級 3位 江藤 駿くん 
        -66kg級 優勝 高田 琥雅くん ※県大会出場
        -81kg級 3位 田上 力斗くん
                           -90kg級 2位 江藤 礼くん ※県大会出場

◇バドミントン 個人シングルス 優勝 藤本 華菜さん  ※県大会出場

               準優勝 森 心乃さん   ※県大会出場

 

6月18日(土) 郡市中体連夏季大会2日目結果

◇バスケット

 男子  1回戦 対 大津北 67-50 

    2回戦 対 菊陽中 勝利

 19日 明日、準決勝、決勝

 女子  1回戦 対 武蔵ヶ丘中 57-51

     2回戦 対 西合志中 46-26

 19日 明日、準決勝、決勝

◇剣道 個人戦

 代表男子 準優勝 関 嘉孝くん 県大会出場

      3位  下 隆雅くん

   2年男子 3位  塚脇 久大くん 

◇バドミントン 女子団体 3位   

◇女子バレー  1回戦 対 旭志中 2-0

           2回戦 対 合志中 0-2 敗退 

◇空手 女子団体組手 3位

    1・2年女子個人組手 髙森 美羽さん 2位

◇卓球 男子団体 3位

         女子団体 予選リーグ敗退   

◇野球 1回戦敗退

◇サッカー 1回戦 対 武蔵ヶ丘中 1-0

      準決勝 対 大津中 19日10時

 

6月17日(金) 郡市中体連夏季大会1日目結果速報

※団体戦・団体種目は全て結果を掲載しますが、個人戦はベスト4以上のみ掲載します。予めご了承ください。

◇ソフトテニス・テニス(パークドーム熊本)

 男子団体 3位(予選リーグ突破、決勝リーグ進出)

 女子団体 予選リーグ敗退

◇テニス

 女子シングルス 3位 吉武 菜花さん ※県大会出場

6月のお知らせ2

6月16日(木) 郡市中体連夏季大会日程について

今年度もコロナ禍の中で郡市中体連が行われます。観客制限での開催など厳しい条件がつきますが、きっと西南中生が力の限りベストを尽くしてくれると信じて応援しています。

【6月17日(金)】

◇ソフトテニス、テニス(パークドーム熊本)

 男子団体予選リーグ(武蔵ヶ丘中、合志楓の森中)8:10

 女子団体予選リーグ(大津中、泗水中、合志楓の森中)8:10

◇テニス(パークドーム熊本)

女子シングルス

【6月18日(土)】※勝ち上がれば2日目(19日)も試合があります

◇軟式野球(合志総合グランド)

 1回戦 対 泗水中 9:30

◇ソフトテニス(菊池市七城テニスコート)

 男子個人戦、女子個人戦

◇女子バレーボール(合志楓の森小中学校)

 1回戦 対 旭志中 9:30

◇バスケットボール(大津町総合体育館)

 男子1回戦 対 大津北中  13:30

 女子1回戦 対 武蔵ヶ丘中  9:30

◇卓球(菊池市総合体育館)

 男子団体予選リーグ(大津北中、合志中)

 女子団体予選リーグ(大津中、合志中、合志楓の森中)

 男子シングルス、女子シングルス

◇バドミントン(菊池北中学校)

 女子団体 1回戦 対 菊池南中

◇サッカー(大津町運動公園多目的広場)

 1回戦 対 武蔵ヶ丘中 10:00

◇剣道(菊陽中学校)

 代表男子、代表女子、2年男子、1年男子個人戦 

◇空手道(菊池市総合体育館)

 女子団体 組手 1回戦 対 合志楓の森中

 男子個人形、女子個人形、1・2年女子個人組手、代表女子個人組手 

【6月19日(日)】

◇柔道(西合志体育館)

 女子団体決勝リーグ(合志中、泗水中)

 男子団体決勝リーグ(武蔵ヶ丘中、泗水中、菊陽中)

 男女個人戦

◇剣道(菊陽中学校)

 男子団体予選リーグ(武蔵ヶ丘中、大津中)

 女子団体予選リーグ(合志中)

◇バドミントン(菊池北中学校)

 男女シングルス、男女ダブルス

 

6月のお知らせ1

6月10日(金)PTA例会(7/8開催)のご案内

標記の件について、添付ファイルをご覧いただき、多くの保護者の方々の参観をお願いいたします。

【案内】7月8日(金)PTA例会について.pdf

 6月7日(火)新型コロナウイルス感染感染症対策におけるマスクの着用について

標記の件について、添付ファイルをご覧いただき、ご理解とご協力をお願いします。

R4 マスク着用について0607.pdf

子どものマスク着用について(文部科学省).pdf

6月3日(金)ミニPTA例会(オンライン授業参観)のご案内

標記の件について、添付ファイルをご覧いただき、多くの方の参観をお願い致します。

0603 ミニPTA例会(オンライン授業参観)のご案内.pdf

 6月1日(水)オンライン授業参観方法について

3日(金)はミニPTA例会(オンライン授業参観)を実施します。方法については、以前プリントでお知らせしましたが、もう一度、添付ファイルをご一読いただき、多くの保護者の方々の参観をお願いいたします

オンライン授業参観参加方法.pdf

5月のお知らせ2

5月27日(金)7月行事の変更等について

標記の件について、添付ファイルをご覧いただき、ご理解とご協力をお願いします。

7月行事の変更R4.pdf

 5月27日(金)「心のきずなを深める月間」の開催について

標記の件について、6月はいじめの未然防止に重点を置いた総合的な政策を推進する月間になっています。生徒が主体となる取組を学校、家庭及び地域が一体となって支援することが求められています。つきましては、添付ファイルをご一読いただき、事例を参考にして、ご家庭での取組をお願いします。

心の絆を深める月間 保護者通知文.pdf

5月20日(金)体育大会参観について(お願い)

明日は本校の体育大会です。標記の件について、添付ファイルをご覧いただき、ご理解とご協力をお願いします。

R4体育大会参観について.pdf  応援・待機場所について.pdf

 

5月19日(木)第40回西合志南中学校体育大会プログラム

いよいよ今週末に体育大会が開催されます。本日「プログラム」「ステッカー」「駐車券」を配布しています。午後確認をお願いします。

R4体育大会プログラム.docx.pdf

4月のお知らせ2

4月26日(火)明後日の日課について

28日(木)は、小中一貫教育全体会の開催のため、生徒は13:30に下校します。部活動生は再登校で、部活動完全下校時刻は18時30分になり遅くなります。詳細は、添付ファイルをご覧ください。

4月28日(木).pdf

 4月25日(月)5月行事の変更等について

本日お配りした5月行事から、別添ファイルのとおり変更等がありましたのでお知らせします。ご一読の上、ご理解とご協力をお願いします。

5月行事の変更R4.pdf

 4月21日(木)1年1組、3年4組の時間割等について

来週の時間割と連絡事項を別添ファイルでお知らせしています。また、学校再開については、今後の感染状況を合志市委員会及び関係機関と協議して、明日の15時頃に安心安全メールでお知らせします。ご理解とご協力をお願いします。

1年1組時間割等.pdf  3年4組時間割等.pdf 

4月21日(木)1年1組学習課題について

本日21日(木)~23日まで、1年1組は学級閉鎖となります。

次の別紙プリントを見て、各自学習に取り組んでください。

 1年1組 学級閉鎖時の学習課題(4/21~4/23).pdf

中学校の学習内容の予習が中心になります。教科書等の準備ができなくても心配しないでください。登校時にしっかり補充します。

5月のお知らせ1

5月12日(木)西南中安心メール登録の確認について(お願い)

標記の件について、本校では、緊急の連絡等を「西南中安心メール」でお知らせしています。そのため、連絡が届かないご家庭がないように、各ご家庭の登録確認を実施します。詳細は、添付ファイルをご覧ください。保護者の方のご理解とご協力をお願いします。

登録されていない方には、急を要する情報のお知らせができません。登録がお済みでないご家庭は、登録をお願いします。

安心メール登録の確認.pdf

 5月11日(水)体育大会のご案内(半日開催)

日頃より本校教育活動へのご理解とご協力ありがとうございます。本日、5月21日(土)開催予定の「第40回西合志南中学校体育大会」のご案内等のプリント2枚(裏表印刷)を配布しました。ご一読の上、ご理解とご協力をお願いします。

R4体育大会保護者案内.pdf R4体育大会雨天時の対応.pdf

R4体育大会駐車場について.pdf

 5月2日(月)電話相談の相談窓口について

この度、どの子にも誰かに相談できる体制づくりのさらなる徹底のため、熊本県教育庁より電話等で相談できる相談窓口の一覧が作成されました。詳細は、添付ファイルをご覧ください。

R4_相談窓口一覧 .pdf

4月のお知らせ1

4月16日(土)体育服登校について

18日(月)から体育服での登校も可能になります。体調に合わせて冬の体育服(長袖)を着用しても構いません。

また、日焼け止めの使用も可能としています。ご家庭で話し合った上で、必要に応じて使用させてください。管理についても声掛けをお願いします。

R4 前期前半用 体操服登校について.pdf

4月15日(金)令和4年度 第43回PTA総会議案書

16日(土)に開催予定だったPTA総会は、コロナウイルス感染症の影響のため、紙面決議となります。そのため、PTA議案書を添付ファイルでお知らせします。ご一読の上、ご理解とご協力をお願いします。

標題をアップするのが遅くなって申し訳ございませんでした。

令和4年度 第43回PTA総会議案書.pdf

 4月8日(金)授業参観、PTA総会変更のお知らせ

標記の件について、別紙の通り変更しました。ご一読の上、ご理解とご協力をお願いします。

授業参観の中止案内R4.pdf

 4月8日(金)転入のご挨拶

別紙の通り、4月から19名の職員が西南中に転入しました。「チーム西南中」の一員として頑張ります。よろしくお願いします。

R4 転入挨拶.pdf

3月のお知らせ3

3月24日(木)転出退任のご挨拶

別紙の通り3月末をもって23名の職員が西南中を転出退任することになりました。本当にお世話になりました。

 

 

3月18日(金)新型コロナウイルス感染拡大防止対策の見直し(3月22日~)

今後の感染予防対策を別紙の通り見直しました。

3月のお知らせ2

3月16日(水)新入生物品販売会のご案内

3月19日(土)本校体育館にて以下の通り新入生物品販売会を行います。

 西合志東小児童 9:00~10:30

 西合志南小児童 10:30~12:00

駐車場は利用できますので、感染症対策(自宅での検温、マスクの着用等)を行った上でご来校ください。 

3月15日(火)入学式の案内

別紙の通り、4月の入学式についてご案内します。

3月11日(金)学校再開について

 3月10日(木)~11日(金)は第1学年の学年閉鎖を実施し、新型コロナウイルス感染拡大防止のために校内の消毒、健康観察等を行ってきました。保健所からの濃厚接触者の特定はあっておりません。これまでの経過を見て、合志市教育委員会及び関係機関と協議した結果、12日(土)から第1学年の学年閉鎖を解除し、学校再開することになりました。

ただし、12日(土)・13日(日)、休日中の過ごし方についてはご家庭での声かけをよろしくお願いします。部活動の参加についても少しでも不安がある場合は無理をせず、安心メール等での欠席連絡をお願いします。

3月11日(金)退任式について

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今月28日(月)に予定していた退任式は実施しないことになりました。

在校生の皆さんには、24日(木) 修了式後、担任の先生から「転出のご挨拶」を配布しますので、書面にて代えさせていただきます。同時にメール、ホームページでお知らせします。

卒業生の皆さんで、転任される先生との面会を希望する方は、24日(木)の13時~16時の間に来校をお願いします。24日(木)以降の面会については、スケジュールの都合があり、来校しても会えない場合があることをご了承ください。

3月10日(木)1年生学年閉鎖のお知らせ

10日(木)と11日(金)、新型コロナウイルス感染拡大防止のため1年生を学年閉鎖とします。2年生は通常登校です。1年生の皆さんは8時30分~50分の間にTeamsにログインして下さい。自宅での家庭学習をお願いします。再度、12時になったらTeamsにログインして、担任の先生と振り返りを行ってください。

 3月7日(月)下校時刻の変更について

「まん延防止等重点措置」期間が3月21日まで延長されたことを受け、下校時刻を変更します。本日7日(月)は15時、明日8日(火)は15時15分、以降は3月行事を訂正したものを掲載していますのでご確認下さい。部活動の完全下校時刻は17時です。

3月のお知らせ1

3月3日(木)学校再開について

さて、3月2日(水)~3日(木)は第2学年の学年閉鎖を実施し、新型コロナウイルス感染拡大防止のために校内の消毒、健康観察等を行ってきました。これまでの経過を見て、合志市教育委員会及び関係機関と協議した結果、4日(金)から第2学年の学年閉鎖を解除し、学校再開することになりました。ただし、4日(金)は卒業式のため、1・2年生は指定休業日です。原則、自宅での家庭学習をお願いします。

3月3日(木)卒業式のご案内

明日4日(金)は本校卒業式です。1・2年生の皆さんは指定休業日になります。自宅での家庭学習をお願いします。3年生の皆さんは8時までに正門通過をお願いします。保護者の皆様はグランドを駐車場として開放していますので、式開始10分前(9時20分)までにはご来校をお願いします。参加人数については制限を設けておりませんが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点にたってご配慮いただきますようお願い申し上げます。

3月3日(木)2年生学年閉鎖のお知らせ

本日3日(木)新型コロナウイルス感染拡大防止のため2年生を学年閉鎖とします。1・3年生は通常登校です。2年生の皆さんは8時30分~50分の間にTeamsにログインして下さい。自宅での家庭学習をお願いします。

3月2日(水)2年生学年閉鎖のお知らせ

本日午後、2年生を学年閉鎖とします。急な決定でご迷惑をおかけしますが、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。明日3日(木)については本日夕方お知らせします。

2月のお知らせ3

2月22日(火)春のあんしんネット講話配信

2月16日(水)に予定していた新入生説明会に併せて、スマートフォン等の安心・安全な利用に関する説明会を予定していました。しかし、新入生説明会が中止になったため、「春のあんしんネット講座」を動画配信で実施します。

以下のURLにてYouTubeで限定配信(3月31日まで)しております。ご視聴よろしくお願いします。

https://youtu.be/KjW9otrcyUU

2月22日(火)「親の学び」オンデマンド講座について

この度、菊池教育事務所より、家庭教育支援の充実を図るための啓発資料として、動画で学ぶ「親の学び」オンデマンド講座が作成されました。

つきましては、添付データ(チラシのQRコード)のご活用をお願いします。

2月20日(日)21日~週の日課について

【3年生】21日(月)22日(火)は午前中授業、給食無し、11:45下校予定です。

24日(木)25日(金)は指定休業日です。

【1・2年生】21日(月)22日(火)24日(木)は6時間授業、15:55下校予定です。

25日(金)は3時間授業、給食無し、11:50下校予定です。

2月16日(水)部活動停止期間について

先日2月13日までを期限としていた「まん延防止等重点措置」が3月6日まで延長されたことを受け、本校の部活動停止期間を3月6日までに延長します。ただし、学校長が認めた公式大会への参加は可とし、その前2週間の練習ができます。生徒、保護者の皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。 

2月15日(火)新入生説明会限定配信

2月16日(水)に予定していた新入生説明会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、動画配信によって実施致します。以下のURLからご視聴ください。

https://youtu.be/BjN5Dmbx41E

なお、YouTubeによる3月23日までの限定配信です。

2月のお知らせ2

2月14日(月)3年生午前中授業

本日、3年生は午前中授業(3時間目終了後、下校)になります。給食はありません。12:00下校予定です。

2月8日(火)2学年学校再開

さて、4日(金)~7日(月)は第2学年の学年閉鎖を実施し、新型コロナウイルス感染拡大防止のために校内の消毒、健康観察等を行ってきました。これまでの経過を見て、合志市教育委員会及び関係機関と協議した結果、8日(火)から第2学年の学年閉鎖を解除し、学校再開することになりました。ただし、今後の感染状況によっては急遽変更になることも予めご了承ください。

 学年閉鎖期間中、生徒本人に発熱等が見られた場合は、体調が回復して1~2日は自宅で経過観察をお願いします。また、生徒本人やご家族に少しでも体調等に不安がある場合は無理をせず、ご家庭での健康観察に努めて下さい。その際には学校まで連絡をお願い致します。

 2月7日(月)2年リモート学習日課

本日7日(月)2年生は学年閉鎖となります。次の日課でリモート学習に取り組んでください。

 8:45~ 9:15 健康観察(Teams)

 9:30~10:00 1時間目

10:10~10:40 2時間目

12:00~12:30 健康観察(Teams)

リモート授業内容はテスト範囲の振り返りです。もし、体調が悪かったり、リモートにログインできなくても心配しないで下さい。登校時にしっかり補充します。

2月のお知らせ1

2月6日(日)2学年学年閉鎖について

2年生は、7日(月)から学校再開としていましたが、状況が変わり、7日(月)を学年閉鎖とします。自宅での家庭学習をお願いします。(詳細については後ほどホームページに掲載します。)感染拡大防止のための学年閉鎖ですので、自宅で過ごし、極力外出することがないようご家庭でのご指導宜しくお願いします。

1年生と3年生は、通常の登校です。

 8日(火)以降の学校再開の有無については、7日(月)夕方以降にメール・ホームページでお知らせします。

2月4日(金)2学年学年閉鎖について

本日4日(金)第2学年は学年閉鎖となります。(詳細は昨日のメールに記載のとおりです。)そこで、本日の対応については以下の通りとします。

9:00~9:30の間に各クラスのTeamsにログインして、担任との健康観察を行って下さい。その後は、家庭学習に取り組んでください(自宅でできる範囲の内容でお願いします)。お昼12時になりましたら再度、各クラスのTeamsにログインして担任と1日の振り返りを行って下さい。午後も引き続き家庭学習をお願いします。

また、タブレットを持ち帰っていない場合は、ご自身で健康観察をしてください。報告の必要はありません。ただし、体調不良などある場合は、お手数ですが学校(242-3733)まで連絡をお願いします。

2月4日(金)下校時刻の変更について

2月4日(金)の日課の変更(時間割は変わりません)と第2学年の学年閉鎖に伴い、再度下校時刻が変更になります。

(変更前)15:15→(変更後)15:00

急な変更でご迷惑をおかけしますが、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

2月2日(水)新入生説明会の内容変更について

別紙の通り、2月16日に予定していた新入生説明会の内容を変更します。新入生保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

1月のお知らせ4

1月28日(金)学校給食費改定のお知らせ

別紙の通り、学校給食費の改定について合志市教育委員会より連絡がありましたのでお知らせします。

1月28日(金)今後の部活動について

昨日、熊本県のリスクレベルが「レベル3対策強化」に引き上げられたことを受け、2月13日(日)まで部活動は原則中止となりました。本校でもテスト休み期間を踏まえ、1月28日(金)から2月17日(木)までを原則部活動停止とします。長い停止期間になりますが、平日の帰宅後及び休日の過ごし方については感染防止対策などご家庭での声掛け等ご協力を宜しくお願いします。 

1月27日(木)新入生体操服採寸について

1月29日(土)に本校体育館で予定している新入生体育服採寸は予定通り実施します。感染拡大防止のため、時間を分けています。

西南小6年生9:00~10:30 西東小6年生10:30~12:00

保護者の方は体育館前駐車場をご利用下さい。また、どうしても都合の悪い方は、直接(和信 熊本市 096-353-3365)までご連絡下さい。

1月21日(金)学校再開と今後の感染拡大防止対策について

24日(月)から第1学年の学年閉鎖を解除し、学校再開することになりました(詳細は安心安全メールに記載)。

また、別紙の通り、今後の新型コロナウイルス感染拡大防止対策を作成しましたのでご理解とご協力のほど宜しくお願いします。

1月のお知らせ3

1月20日(木)学年閉鎖期間中の対応について

朝8時40~50分の間に各クラスのTeamsにログインして、担任との健康観察を行って下さい。その際、課題が示されますので、午前中は自宅で家庭学習に取り組んで下さい。お昼12時になりましたら再度、各クラスのTeamsにログインして担任と1日の振り返りを行って下さい。

両日、部活動はありません。

21日(金)に実施される英語検定については以下の通りです。

受検者は14時~14時20分までに1年教室(2・3年生は別教室)に入室し、英語検定を受けて下さい。14時30分開始、5級は15時20分、4級は15時35分、3級は15時50分終了予定です。

感染拡大防止のための学年閉鎖ですので、両日午後からも自宅で過ごし、極力外出することがないようご家庭でのご指導宜しくお願いします。

1月19日(水)明日以降の学校再開について

明日20日(木)と明後日21日(金)の学校再開については、次のとおりとします。

1年生は、両日、学年閉鎖とします。自宅での家庭学習をお願いします。(詳細については別途、メールでお知らせします)

2年生は、両日、5時間授業(6時間目はカット)後、下校(15時予定)とします。県大会を週末に控えた部活動(男子バスケット、女子バレー、サッカー)のみ感染対策を十分に施した上での活動後、下校(17時予定)とします。

3年生は、予定どおり両日、午前中授業(給食なし)とします。

ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。

1月19日(水)本日午後は臨時休校

急な決定ではありますが、本日19日(水)の午後を臨時休校とします(詳細については安心安全メールに記載)。生徒の皆さんは、午後は自宅での家庭学習をお願いします。明日以降の学校再開の有無については本日夕方以降にお知らせします。

1月17日(月)明日18日(火)から学校再開

本日17日(月)を臨時休校としましたが、明日18日(火)から学校を再開することにしました。ただし、部活動は感染予防のため、19日(水)まで中止します。(詳細は安心安全メールに記載しています)。

1月のお知らせ2

1月16日(日)明日は臨時休校です。

明日17日(月)を臨時休校とします(詳細は安心安全メールに記載しています)。部活動もありません。18日(火)の学校再開については、17日の夕方以降にメール等でお知らせします。

1月15日(土)週明けの部活動について

13日~16日の期間、部活動を原則中止としてきましたが、皆さんのご協力のおかげで校内における感染状況等がないことが確認されましたので、週明けの部活動を再開します。これまで以上に感染症対策を行い、短時間での活動(平日は1時間、土日は2時間程度)になります。今後の感染状況等によっては変更になることも予めご理解ください。

 1月14日(金)入試に伴う3年生の日程変更

別紙の通り3年生に限り今後の日程が変更になります。3年生保護者皆様のご理解とご協力のほど宜しくお願いします。

1月のお知らせ1

1月14日(金)本日は通常登校

昨日タブレットを持ち帰ってもらいましたが、本日は通常登校です。下校予定時刻は15時55分です。

ただし、今後の感染状況等を見ながら、来週17日(月)以降の変更がある場合についてはメール・ホームページでお知らせします。連絡が遅くなりましたことをこの場を借りてお詫び致します。

1月13日(木)新入生説明会の延期について

別紙の通り1月19日(水)に予定していた新入生説明会を延期することとしました。保護者の皆様のご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。

1月12日(水)今後の教育活動について

ここ1週間ほど、全国的にも熊本県でも新型コロナウイルス感染症が急拡大しています。そこで、今後の教育活動について見直しを行いましたのでお知らせします。ご理解とご協力のほど、宜しくお願いします。

・部活動は13~16日の期間、原則中止とします。ただし、15、16日に県大会等を控えている部活動は活動可能です。

・図書室の利用をしばらくの間、中止とします。

・冷水機の使用をしばらくの間、中止とします。水筒の持参をお願いします。

・給食後の歯磨きをしばらくの間、中止とします。

・全生徒、明日13日(木)、タブレットを持ち帰ってもらいます。

「しばらくの間」は、県のリスクレベルや感染状況から判断させていただきます。また、3年生の皆さんの受験に関するサポートもしっかり行っていきますので、不安な点などは遠慮無くご相談ください。

 1月6日(木)明日から学校が始まります

明けましておめでとうございます。

いよいよ明日7日(金)から学校が始まります。8時正門通過です。時間に余裕を持って登校するよう声掛けをお願いします。

1時間目は全校集会(放送)。
2時間目から4時間目は実力テストです。
5時間目は学活です。

給食もあります。下校予定時刻は14時45分です。

今年もどうぞ西南中を宜しくお願いします。

12月のお知らせ2

12月21日(火)後期後半行事変更のお知らせ

別紙の通り、後期後半行事の変更をお知らせします。

12月16日(木)中原勇貴さんをむかえて

12月16日(木)14:00 1年生むけに「命について考える教育講演会」を開催しました。講師は、プロビーチサッカー選手の中原勇貴さんでした。中原さんは、自分の競技歴について語る中で、自分の病と正面から向き合い、夢を持ち続けてきたこと、そしで1日1日を大切にする事の大切さを語っていただきました。サッカーの得意な生徒とのリフティングなどもあり、とても温かい講演会となりました。TKUも取材に来られ、下記のURLに紹介されています。ぜひご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ade9ffaca5748f8e807ce03a013724b04b29a9c1

12月のお知らせ

12月9日(木)修学旅行速報

12月9日(木)16時

2年生修学旅行は今現在、博多駅着後に、バスに移動し出発しました。今から各クラスバス内で解散式を行い、修学旅行の思い出を振り返りながら西合志南中学校に帰着します。到着予定時刻は17:00となります。ずれ込むときは連絡をさせていただきます。2泊3日の間、生との皆さんはとても頑張ってくれました。保護者の皆様におかれましては初日の準備から今日までの間、ご配慮やご協力大変ありがとうございました。

12月9日(木)9時

本日は2年生修学旅行最終日となりました。朝から昨日の班別自主行動の疲れがある様子もありましたが、朝食をしっかり食べてホテル退所の挨拶をさせていただきました。京都は本日は晴天。ただ今、全員がバスで座禅体験活動の場所となる青少年文化研修道場へ移動中です。その後、新幹線にて博多駅に向かいます。午後も西合志南中学校に帰着する前にご連絡をさせていただきますので宜しくお願いします。

12月8日₍水₎17時

本日の2年生修学旅行は班別自主行動でしたが、雨も上がり、清水寺では記念写真も笑顔で撮ることができました。無事にホテルに全員が帰着し、休憩と共に食事や入浴の準備をしているところです。明日も安全に最後まで活動できるよう努めてまいります。また明日も報告させていただきますのでよろしくお願いします。

12月8日₍水₎9時

本日も京都は少し雨が降っております。おかげさまで、朝食を食べて、ただ今全員が元気に班別自主行動に出発しました。1日良き思い出となるように協力して楽しんでくれることと思っています。また報告させていただきます。

12月7日(火)19時

雨が降る中の薬師寺や奈良公園での行程となりましたが、金剛力士像など貴重な文化遺産を見たり、説話から学ぶなど貴重な時間を過ごすことができました。今現在、無事にホテルにつき、食事、入浴の時間を生徒の皆さんは過ごしています。今日の疲れをとってまた明日の班別自主研修に元気よく取り組みたいと思います。明日もご報告をさせていただきますので宜しくお願いします。

12月7日(火)11時

保護者の皆様お世話になっております。令和3年度2年生修学旅行ですが、新幹線で広島を超え、昼食の弁当を車内で食べています。生徒の皆さんも気持ちが落ち着いてきたようです。もうしばらくで新大阪につき、薬師寺、奈良公園へバスで向かいます。また報告させていただきます。