学校生活
立志式
2月18日(木)、2年生の立志式が行われました。それぞれが自分の志を1枚の色紙に書き、その思いを発表しました。
刀匠 松永源六郎氏 講話(1年生総合的な学習の時間)
2月12日(金)、荒尾市在住の刀鍛冶 松永源六郎氏に「刀について」の講話をいただきました。たたら製鉄の話から、日本刀の歴史、また日本刀の技術を利用した宇宙への取組など、興味深い話をたくさん聞くことができました。また、和水町の江田船山古墳から出土した刀剣についても詳しく教えていただきました。生徒は日本刀(真剣)を持たせていただき、とても喜んでいました。
東熊会会員による里帰り講話
12月21日(月)、県教育委員会主催の取組で、セブン銀行の代表取締役会長の二子石謙介氏をお招きし、講演会を開催いたしました。起業体験活動に取り組んでいる生徒にとっては、とても貴重なお話をお聞きする機会となりました。
門松づくり
PTA役員の方々によって、門松づくりが行われました。学校正門に立派な門松を準備していただきました。ありがとうございました。
体力づくりランニング
週に2回、授業終了後(帰りの会の前)の時間を利用して、全校生徒による体力作りのためのランニングを始めました。300mトラックを10周します。
校歌を歌って♪
三加和中を応援しよう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 牧山 純一
運用担当者 教諭 前田 保憲
三加和中学校は
日本教育工学協会の
学校情報化優良校
に認定されています
三加和中学校
緊急連絡フォーム
休日や夜間において、学校と緊急に連絡を取らなければならない事案が発生した際には、下記のURLまたはQRコードから回答フォームへ入力し、送信してください。
※連絡に緊急性がない場合は、お控えくださいますようお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/1C3EFC9MAzp3IVouXt-jo_8RT8YGSZUbBb5lCTTVWw6U/viewform?edit_requested=true
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 1 | 29 | 30 2 | 1 1 | 2 1 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 2 | 8 2 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 2 | 15 2 | 16 1 | 17 1 |
18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 |
25 | 26 | 27 1 | 28 3 | 29 1 | 30 1 | 31 |
保護者のみなさま、毎日の下校パトロール
ありがとうございます
地域のみなさま、子どもたちの見守り
ありがとうございます
あたたかい『地域の目』
いつも ありがとうございます