学校生活
だいこん
現在、技術・家庭科(技術分野)の「生物育成の技術」に関する学習で、1年生と2年生が教室(ベランダ)で、『だいこん』を育てています。植えた時期が異なるため、1年生はまだ芽が出たばかり、2年生は葉も大きく成長しています。収穫が楽しみです。
自動水栓
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、各教室の手洗い場に自動水栓を設置していただいています。来週までには、各教室前の手洗い場に2カ所ずつ設置いただく予定です。
文化発表会(起業体験 販売活動)
10月17日(土)の文化発表会では、これまで取り組んできた起業体験活動のメインの活動となる自分たちで開発した商品の販売活動を行いました。多くの保護者の皆様に購入いただき、全ての商品が完売となりました。ご協力ありがとうございました。
トイレクリーン作戦
10月8日(木)の6時間目に、全校生徒で学校全てのトイレを掃除するトイレクリーン作戦に取り組みました。生徒たちは一生懸命便器を磨いてくれました。
自動アルコール消毒器
校内進路説明会に来校いただいた鹿本商工高等学校から、写真の「自動アルコール消毒器」をいただきましたので、学校の2階ホールに設置していただきました。さっそく利用しましたが、手をかざすと赤外線センサーが反応してアルコール消毒液が出てきました。どこにも触れることなくアルコール消毒ができるので、とても安心して利用できます。
校歌を歌って♪
三加和中を応援しよう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 牧山 純一
運用担当者 教諭 前田 保憲
三加和中学校は
日本教育工学協会の
学校情報化優良校
に認定されています
三加和中学校
緊急連絡フォーム
休日や夜間において、学校と緊急に連絡を取らなければならない事案が発生した際には、下記のURLまたはQRコードから回答フォームへ入力し、送信してください。
※連絡に緊急性がない場合は、お控えくださいますようお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/1C3EFC9MAzp3IVouXt-jo_8RT8YGSZUbBb5lCTTVWw6U/viewform?edit_requested=true
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 1 | 29 | 30 2 | 1 1 | 2 1 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 2 | 8 2 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 2 | 15 2 | 16 1 | 17 1 |
18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 |
25 | 26 | 27 1 | 28 3 | 29 1 | 30 1 | 31 |
保護者のみなさま、毎日の下校パトロール
ありがとうございます
地域のみなさま、子どもたちの見守り
ありがとうございます
あたたかい『地域の目』
いつも ありがとうございます