学校生活

学校生活

2年生修学旅行3日目 始動!

 修学旅行、いよいよ最終日。
 出発地、京都の天気は晴れています。
 朝食を終えて、今日もみんな元気よくホテルを出発しました。
 今日は、これから海遊館を見学。
 昼食後、新大阪駅から新幹線でJR博多駅へ。
 そのあとは、貸切バスで三加和中へという行程の一日です。
 今日も元気に、行ってらっしゃい

2年生修学旅行団2日目 ホテル到着

 天候にも恵まれ、2日目の京都市内班別自主研修を無事に終えることができました。
 予定どおり全員ホテルに到着し、今日も班別にしっかり自主研修を行うことができました。
 ただ今、夕食中。何やらサプライズで「お祝い」中のようですよ
 いい子どもたちです花丸
 夕食の後は、班長会議、班会議、入浴、就寝の予定です。
 みんな元気です!!

2年生修学旅行団 ホテル到着

 2年生修学旅行団、スケジュールどおり順調に進んでいます。
 無事に京都のホテルに到着しました。
 1日目の見学をしっかりと行うことができました。
 班長会議、夕食を既に済ませて、この後、班会議、入浴、就寝の予定です。
 みんな元気です

12月16日(月)、3年生で『消費者教育』を実施しました。

 令和4年4月から、成年年齢の引き下げにより18歳から、成年として取り扱われることとなりました。
 そのことにより、18歳になると、クレジットカードの作成や携帯電話の加入契約などが一人でできるようになります。
 これからの時代は、若年層から一人の消費者としての自覚、自立が求められる時代です。
 そこで、本校の生徒にもお金の使い方について関心を高めて欲しいということから、和水町消費者教育事業を活用して、ワークショップ『お金との付き合い方』をお二人の講師をお招きして、3年生で実施しました。
 講師の消費者教育NPO法人「お金の学校くまもと」徳村 美佳 様、隈 直子 様、本校の子ども達にとって大切な学びの時間をいただき誠にありがとうございました。