学校生活

学校生活

学校運営協議会が開かれました。

7月4日(木)、本年度の第1回学校運営協議会が開かれました。
今年度新たに役員になられた方の委嘱状交付が行われ、小学校、中学校それぞれの学校教育方針について承認をいただきました。
中学校は本年度、これまでの表現力、思考力、コミュニケーション力とともに主体的に行動する力を高める取組を行ってまいります。
よろしくお願いいたします。

中学生『読み聞かせ隊』出動!(7月)

7月4日(木)、今月も中学生『読み聞かせ隊』出動です。
今日は、本年度3回目の出動でした。
小学生のみなさんは、元気なあいさつの後、隊員の読み聞かせがはじまると、シーンとしてしっかり聞き入っていました。
『読み聞かせ隊』のみなさん、good  job

『読み聞かせ隊』準備中・・・

『読み聞かせ隊』出動

2年生「数学」研究授業

7月3日(水)、2年生「数学」の研究授業が行われました。
授業には三加和小学校の先生方にも参観いただいて、午後からは小中職員合同の授業研究会が行われました。
また、和水町教育委員会からも池田学校教育指導員に参加していただいて、アドバイスをいただきました。池田指導員からは、生徒たちの頑張っている様子に、現状をとても褒めていただきました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。小学校の先生方、沢山の貴重なご意見等ありがとうございました。池田教育指導員様、大変お世話になりました。
子どもたちの更なる成長のために、職員一同、これからも研究と修養に励んでまいります。

 

「授業参観・PTA教育講演会・学年学級懇談会」お世話になりました。

6月29日(土)、授業参観とPTA教育講演会、そして学年・学級懇談会が行われました。
PTA教育講演会では、講師として『性暴力被害者のためのサポートセンター「ゆあさいどくまもと」』の上塚直子様と広岡眞奈美様においでいただき、『安心・安全な関係のために ~性暴力について考えてみよう~』という演題でご講演いただきました。講演では、「人と人との境界線」や「被害に遭ってしまったときにどうするか」などについて丁寧にご講話いただき、最後に複数の相談機関をご紹介いただきました。ゆあさいどくまもと 上塚様、広岡様、貴重なお話をいただき誠にありがとうございました。
最後になりましたが、PTA事業部のみなさま、教育講演会の準備及び運営ありがとうございました。また、ご来校いただきました保護者のみなさま、本日は大変お世話になりました。今後とも本校の教育活動にご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。