おいしい!給食
11/21(木)の給食
麦ごはん 牛乳
即席漬け和え
きびなごの揚げ煮
大豆の五目煮
今日のきびなごは天草の海でとれたものですよ!
熊本県の中でも天草の海で多く水揚げされます。
頭からしっぽまで丸ごと食べられるのでカルシウムたっぷりです!
きびなごを漢字で書くと、どんな字が知っていますか?
答えは・・・・・・・・・、このあと↓4枚目の画像で!
11/20(水)の給食
コッぺパン 牛乳
いりこナッツ
げんきサラダ
カレーうどん
日本で一番うどんを食べている県はどこでしょうか?
正解は・・・、「香川県」です!
香川県は讃岐うどんの本場であり、『うどん県』ともよばれます。
週に1回以上はうどんを食べているそうです。
また、人口10万人あたりのうどん店の数も全国1位です。
今日は、かつおだしが効いた「カレーうどん」でした!
11/19(火)の給食
【ふるさとくまさんデー】
(11月は「宇城・宇土」編!)
びりんめし 牛乳
れんこんサラダ
タラのみかんソース
白玉すまし汁
毎月19日は「食育の日」です。
熊本県では、19日前後の日に「ふるさとくまさんデー」と
銘打った献立が実施されています。
ふるさとくまさデーでは、熊本県各地域の産物を使った給食や、
郷土料理を献立に入れていただいています。
今日は「ふるさとくまさんデー」です。
宇城宇土地域では白玉やれんこんが特産品として有名です。
特にれんこんは、旬が秋から冬にかけてなので、今がおいしい時期です!
また、びりんめしは豆腐を使った郷土料理です。
豆腐を炒めるときに、「びりんびりん」と音がすることから名前がついたそうですよ!
11/18(月)の給食
麦ごはん 牛乳
バンバンジー
家常豆腐
みかん
今日のみかんは玉名市産のみかんです。
みかんの房についている白い筋はとって食べますか?それとも、そのまま食べますか?
この白い筋は、みかんに栄養を運ぶ「維管束」です!
食物繊維が多く含まれるので、栄養的には食べたほうがいいですが、食感を重視するなら、とった方がおいしいかもしれないですね。
さあ、みなさんはどっち!?
11/15(金)の給食
ハヤシライス(麦ごはん)
牛乳
ひじきサラダ
ナタデココゼリー
今日は「ナタデココ」入りのゼリーでした!
ナタデココは今では一般的な食品でゼリーやヨーグルトなどに入っていますが、日本で食べられるようになったのは50年ほど前だそうです。
その後、ファミリーレストランチェーン店「デニーズ」がデザートに採用して、平成5年に日本で一大ブームとなりました。
食べ物の流行を調べてみるのも、おもしろいですよ!
11/14(木)の給食
減農米ごはん 牛乳
茎わかめのきんぴら
さばのみそ煮
かきたま汁
今日は三加和で作られた「減農米」のごはんでした。
お米には八十八の手間暇がかかるといわれます。
農家さんたちは、おいしいお米をみんなに食べてもらいたいという思いで作られています。
食べる生徒のみなさんは、「作ってくれた方」、そして「お米」に感謝して食べましょう。
みんなが、最後の一粒まできれいに食べてくれると嬉しいです!
11/13(水)の給食
【~給食と本のコラボレーション~】
セルフフルーツサンド
(食パン、フルーツクリーム)
牛乳
コーンサラダ
野菜のスープ煮
今日は、給食と本のコラボレーションの日!
今回は「パンどろぼう」の新作「パンどろぼうとりんごかめん」からフルーツサンドを再現して作っていただきました!
給食でクリームをサンドするのは難しいので、自分でフルーツクリームをパンにはさんで食べるように用意していただきました。
図書室に絵本があるので、ぜひ!読んでみてください。
パンどろぼうの絵本にでてくるパンは、どれもおいしそうですよね!
11/12(火)の給食
キムタクごはん 牛乳
おかか和え
豆腐のミンチカツ
呉汁
今日は給食の中でも人気のある『キムタクごはん』でした。
「キムチ」と「たくあん」の相性がとてもいいですよね!
どちらも発酵食品ということが、理由かもしれません。
たくあんは日本発祥ですが、キムチは韓国発祥のもので、11月下旬ごろから家庭や地域で1年分のキムチを作る「キムジャン」という行事があるそうですよ!
11/11(月)の給食
セルフバーガー
(まるパン、チキンパティ、グリーンサラダ)
牛乳
クリームシチュー
今日はクリームシチューの登場です。
寒くなると食べたくなるメニューのひとつですね!
給食ではパンの日に組み合わせることが多いですが、家庭や地域によってはカレーライスのように、ごはんにかけて食べることもあるそうです。
みなさんのご家庭では、「パン」「ごはん」のどちらと組み合わせますか!?
11/8(金)の給食
【いい歯の日】
麦ごはん 牛乳
ナッツ和え
ホキの黄金焼き
みそけんちん汁
今日は「いい歯の日」です!
歯の健康のためには、「きちんとした歯磨き」と「よくかんで食べること」が大切です。
よくかむと、口の中に「だ液」がでます。この「だ液」には虫歯菌をやっつける殺菌作用があります!!
よくかむためには、食べるときに意識する習慣をつけることも大切ですね。
11/7(木)の給食
かみかみ丼(麦ごはん) 牛乳
ごまネーズサラダ
豆腐汁
今月は「よくかんで食べる」ということをしっかりと意識してほしいので歯ごたえがある献立を多く取り入れられています。
今日は丼の具に れんこん などの根菜類や エリンギ などの きのこ を使ってあります。
食物繊維が多いものは歯ごたえがあります。
奥歯でよくかんで食べたいですね!
11/6(水)の給食
ミルクパン 牛乳
切干大根のサラダ
大学芋
タイピーエン
今日は三加和産のさつまいもを使った大学芋です。
さつまいもを油で揚げて、甘い蜜とからめた料理ですが、なぜ「大学芋」と名前がついているのでしょうか?
実ははっきりとわかっておらず、
「大学生の街で売られ、人気だったから」
「大学生が学費を稼ぐために売っていたから」
などの諸説があるようですよ!
(※本日、2年生は「玉名荒尾中学校音楽会」に出場のため、給食ではなく各自のお弁当でした。)
11月1日(金)の給食
麦ごはん 牛乳
しゅうまい
チャプチェ
わかめスープ
今日は韓国料理の「チャプチェ」の登場でした。
チャプチェは伝統的な韓国料理で、前菜として出されることが多いそうです。
野菜と春雨を炒めて甘辛く味付けし、日本人にも好まれる味付けです。
ごはんがすすむおかずですよ!
今年もあと2か月になりました。
生徒のみなさん、給食を残さず食べて元気に過ごしましょう!
11月になりました。
11月、今月の『旬の食材』は、
「きのこ」「さつまいも」
「はくさい」「柿」「れんこん」
です!
11月8日は「いい歯の日」です!
今月は かみかみメニュー がたくさん登場します!
しっかりと かむ習慣 をつけましょう!
調理員のみなさん、今月も「おいしい!給食」
いただきます!!
10/31(木)の給食
麦ごはん 牛乳
いわしのかば焼き
ピーナッツ和え
さつまいもだんご汁
みなさんは、「バランスのよい食事」といわれたら、どのような食事を思い浮かべるでしょうか?
様々な形がありますが、基本的には、給食のように「主食」「主菜」「副菜」「汁物」が揃そろっているのが、バランスの良い食事です。この4つがそろうと、自然とバランスがとれた食事になります。
生徒のみなさん、食事を自分で準備するときなどに給食を思い出すとよいですね!
調理員のみなさん、10月も「おいしい給食」
ごちそうさまでした。
10/30(水)の給食
【世界の料理】
(10月は「メキシコ」編!)
タコス(コッペパン・そぼろ・サラダ)
牛乳
メキシカンスープ
ココアゼリー
月に1回、給食で世界旅行!
今日は、今月の『世界の料理』の日。
世界一周旅行6か国目は「メキシコ」です。
メキシコといえば、スパイシーな「タコス」が有名です!
今日の給食では、とうもろこしでできたトルティーヤの代わりにコッペパンで代用して、スパイスをおさえめにして作られています。
今日は「ココアゼリー」も登場しましたが、メキシコはココアのもとになる「カカオ」の生産地としても有名です。
10/29(火)の給食
麦ごはん 牛乳
ぷるるんサラダ
じゃがいものそぼろ煮
納豆
「納豆」は日本発祥の発酵食品で、日本の食文化を支えている食品でもあります。
しかし、日本だけでなく、中国、ミャンマー、タイ、アフリカなどでも納豆は作られています。日本のようにネバネバしておらず、『調味料」や「保存食」として食べられているそうですよ!
10/28(月)の給食
ミルクパン 牛乳
オムレツ
マカロニサラダ
かぼちゃのポタージュ
「かぼちゃ」は色の濃い「緑黄色野菜」の仲間です。
カロテンを多く含むので、目の健康にとてもよい食材です。
かぼちゃは夏野菜ですが、皮が厚いので長期間保存することができる野菜です。新聞紙にくるんで涼しいところに置いておくと、冬までもつそうです。
今日は、かぼちゃを使った「ポタージュ」の登場でした!
10/25(金)の給食
秋野菜カレー(麦ごはん)
牛乳
するめ和え
今日は、秋野菜を使ったカレーでした!
秋は、「さつまいも」や「れんこん」、「きのこ類」が旬を迎えます。
どれも食物繊維が豊富なので、腸内環境を整える手助けをしてくれます。
カレーは、さらさらとしているので早食いなりがちですが、しっかり噛んで食べることで胃腸が刺激され、胃腸のはたらきが良くなるので、噛む回数を意識しましょう!
10/24(木)の給食
【ふるさとくまさんデー】
(10月は「上益城」編!)
文楽めし 牛乳
春巻き
ニラの和え物
いちょう葉汁
毎月19日は「食育の日」です。
熊本県では、19日前後の日に「ふるさとくまさんデー」と
銘打った献立が実施されています。
ふるさとくまさデーでは、熊本県各地域の産物を使った給食や、
郷土料理を献立に入れていただいています。
今日は「ふるさとくまさんデー」です。
上益城は「ニラ」の生産が盛んで、特産品として有名です。
ご当地食品としては、ニラを使用した「メンチカツ」が有名です。
また、「清和文楽」という伝統芸能に由来した野菜などの具材が入った「文楽めし」もあります。文楽めしはもち米が入っていて、おこわのようなような「まぜごはん」です。
10/23(水)の給食
照り焼きチキントースト 牛乳
じゃこまめサラダ
スーミータン
今日の「照り焼きチキントースト」は、甘辛く味付けした鶏肉とのり、マヨネーズ、チーズをのせて焼かれています。
甘辛い味付けのポイントは、「さとう」と「みりん」です。
さとうは甘みだけでなく、肉をやわらかくし、みりんは甘さと照りをプラスしてくれます。
調味料の使い方や組み合わせ方で、同じ材料でも違った味になります。
10/22(火)の給食
オムライス 牛乳
コールスローサラダ
ラビオリスープ
瞳キラキラゼリー
今日は「オムライス」の登場でした!
オムライスは日本生まれの洋食で、明治時代には食べられていたそうです。
今日の給食では、一人ずつケチャップが用意されていたので、文字や絵をかくこともでき楽しめました!
また、「瞳キラキラゼリー」には、目によい「にんじん」が入っています!
10/18(金)の給食
豚キムチ丼 牛乳
かぼちゃサラダ
かきたま汁
給食では和食の汁物のときに、「かつおぶし」や「こんぶ」、「煮干し」や「しいたけ」などで『出汁』をとります。
出汁には、うまみ成分が多く含まれています。
うまみ成分は、舌にある細胞を活性化させる作用があるので、食べ物の味を感じやすくなり、減塩につながります。
今日のメニューでは、かきたま汁用にかつお節とこんぶの合わせだしをとって使用していただいています!
10/17(木)の給食
麦ごはん 牛乳
ししゃものごま焼き
酢みそ和え
肉じゃが
みその原料は大豆で、大豆を発酵させることでみそができます。
みそはご家庭でも手作りすることができます。
気温が低い冬に仕込み、夏を越して8ヶ月から1年間熟成させるとできあがります。
生徒のみなさんで興味がある人は、、1階図書スペースに大豆やみその本があるので調べてみてはいかがでしょうか!
10/16(水)の給食
にんじんパン 牛乳
おさつレバー
カリカリベーコンサラダ
ワンタンスープ
さつまいもは食物繊維だけでなくビタミンCも多く含みます。
ビタミンCは抗酸化作用があり、消化管での鉄分の吸収を助けるので、レーバーととても相性が良く、貧血を予防する作用が注目されています。
おさつレバーは、さつまいもとレバーを揚げて、甘辛いタレでからめてあります。歯ごたえがあって、しっかり噛んでおいしくいただきました!
10/15(火)の給食
後期スタート!
麦ごはん 牛乳
いわしの生姜煮
茎わかめのきんぴら
具だくさんみそ汁
今日から後期がスタートしました!
後期のスタートは「みそ汁」の登場です!
みそ汁は、給食で月に1~2回出されていますが、本当は毎日食べて欲しいくらい栄養があります。
具材を工夫するとたんぱく質やビタミン、食物繊維をバランスよくとることができます。
今日のみそ汁には、豆腐や野菜など7種類の具材が入っています。
みなさんは、どんなみそ汁の具がお好みですか!
調理員のみなさん、後期も「おいしい!給食」
いただきます。
後期もよろしくおねがいします。
校歌を歌って♪
三加和中を応援しよう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 中原 孝文
運用担当者 教諭 前田 保憲
三加和中学校は
日本教育工学協会の
学校情報化優良校
に認定されています
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 3 | 30 4 | 31 2 | 1 2 | 2   |
3 1 | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14 2 | 15 1 | 16   |
17 2 | 18 1 | 19 3 | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |
三加和中学校
緊急連絡フォーム
休日や夜間において、学校と緊急に連絡を取らなければならない事案が発生した際には、下記のURLまたはQRコードから回答フォームへ入力し、送信してください。
※連絡に緊急性がない場合は、お控えくださいますようお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/1C3EFC9MAzp3IVouXt-jo_8RT8YGSZUbBb5lCTTVWw6U/viewform?edit_requested=true
保護者のみなさま、毎日の下校パトロール
ありがとうございます
地域のみなさま、子どもたちの見守り
ありがとうございます
あたたかい『地域の目』
いつも ありがとうございます