今日の給食

今日の給食

4月13日(月)の給食

・麦ご飯 ・ポークカレー ・コロコロサラダ ・福神漬け ・牛乳

 今日から、小学校も給食スタートです!
 しっかり食べてくださいね絵文字:笑顔

4月10日(金)の給食

・たけのこごはん ・すまし汁 ・いわし梅煮 ・おひたし ・牛乳

 今日のたけのこは、球磨村産です。やわらかくておいしいですよ。

4月9日(木)の給食

・ミルクパン ・カレーポトフ ・ミートオムレツ ・グリーンサラダ
・牛乳


 平成27年度スタートです! 
 よろしくお願いします!

3月23日(月)の給食

・スパゲティナポリタン ・ハンバーグ ・サラ玉サラダ 
・フルーツヨーグルト ・牛乳


 今日で今年度の給食は、おしまいです。1年経つのは早いものです・・・
 
 

 ちなみにこれを記入しているのは、3月30日なのですが、桜が満開でとてもきれいです。
 
 新年度も、安心安全でおいしい給食を球磨村の子どもたちのために届けられるよう、給食室一同頑張ります。
・・・27年度は、4月9日(木)から給食開始です。よろしくお願いします。
          

3月20日(金)の給食

・ひじきご飯 ・豚汁 ・えび唐揚げ ・スティックセニョール 
・ブルーベリーゼリー ・牛乳


 スティックセニョール・・・発注量が多かったですね絵文字:泣くひとり4~5本ありました。でも、甘くて美味しかったですね。
 スティックセニョール・・・名前のインパクト、存在感がすごいです絵文字:笑顔

3月19日(木)の給食

・ミルクパン ・タイピーエン ・海藻サラダ ・牛乳 
・お祝いデザート(小のみ)


 明日は、小学校の卒業式・・・というわけで、小学校には、お祝いデザートがつきました。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

3月18日(水)の給食

・麦ご飯 ・おでん ・たけのこのひこずり ・牛乳

 たけのこのひこずり・・・「ひこずり」って何??と思った小中学生も多いことと思います。いわゆる味噌炒めです。たけのこにみそを「こすりつける」→「ひっこする」→「ひこずる」となったと言われています。

3月17日(火)の給食

・麦ご飯 ・肉じゃが ・きゅうりとわかめの酢の物 ・納豆 ・牛乳

 肉じゃがは、予算の都合で牛肉ではなく豚肉でした。しかし、豚肉の肉じゃがも美味でした!

3月16日(月)の給食

・わかめごはん ・大根のみそ汁 ・いわしの生姜煮 ・ごま和え ・牛乳

 今日は、中学校は卒業式の代日でお休み・・・というわけで、小学校のみの給食でした。わかめごはん、子どもたちは好きですよね~絵文字:笑顔

3月13日(金)の給食

・赤飯&麦ご飯 ・つぼん汁 ・鶏のからあげ ・ピーナッツ和え
・お祝いデザート ・牛乳
  

 今日は、中学3年生最後の給食でした。門出を祝うという気持ちを込めて、赤飯とつぼん汁でした。3年生は赤飯100%、1・2年生は赤飯と麦ご飯が半々でした。そして、お祝いデザートで、手作りのぶどうゼリー(1~3年)と、3年生には、プチケーキ4種類(ロールケーキ、レアチーズ、ミルクレープイチゴ、ショコラ)でした。プチケーキは、写真をとるのを忘れてしまいました絵文字:絶望3年生のみなさんが、おいしく楽しく愛情をかみしめて食べてくれていたらうれしいです絵文字:笑顔 ご卒業おめでとうございます!!絵文字:笑顔