長きに渡り、本校を支えていただきました全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 令和6年4月より義務教育学校「球磨清流学園」が開校となりました。これまで同様、ご支援とご協力をお願いいたします。 【球磨村立球磨清流学園】
今日の給食 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (7) 2018年11月 (12) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (6) 2017年11月 (5) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (8) 2017年3月 (15) 2017年2月 (13) 2017年1月 (12) 2016年12月 (8) 2016年11月 (31) 2016年10月 (11) 2016年9月 (17) 2016年8月 (4) 2016年7月 (17) 2016年6月 (20) 2016年5月 (6) 2016年4月 (3) 2016年3月 (19) 2016年2月 (29) 2016年1月 (4) 2015年12月 (21) 2015年11月 (21) 2015年10月 (19) 2015年9月 (11) 2015年8月 (0) 2015年7月 (13) 2015年6月 (21) 2015年5月 (20) 2015年4月 (10) 2015年3月 (16) 2015年2月 (19) 2015年1月 (30) 2014年12月 (12) 2014年11月 (10) 2014年10月 (17) 2014年9月 (24) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6月16日(火)の給食 投稿日時 : 2015/06/17 給食室 ・大豆入りそぼろご飯 ・かぼちゃのみそ汁 ・炒り豆腐 ・牛乳 一瞬、ひきわり納豆か??と思うひきわり大豆が入ったそぼろご飯・・・いいお味でした 6月15日(月)の給食 投稿日時 : 2015/06/17 給食室 ・麦ご飯 ・豚汁 ・豆腐ステーキのそぼろあんかけ ・牛乳 豆腐ステーキのそぼろあんには、鶏ミンチ、しょうが、えのき、砕いた枝豆が入っています。しょうゆ味のたれがいいお味の一品でした 6月12日(金)の給食 投稿日時 : 2015/06/12 給食室 ・南関揚げ丼 ・きびなごの南蛮漬け ・牛乳 南関揚げ丼・・・去年のふるさとくまさんデーに登場して好評だったので、再び登場しました!南関揚げの、あの独特のくたっとしてジューシーなところが何ともおいしい一品です。 6月11日(木)の給食 投稿日時 : 2015/06/11 給食室 ・コッペパン ・カレーうどん ・キャロットサラダ ・牛乳 カレーうどんは、小学校分と中学校分は最初から分けて作ってあります。というわけで、中学生のカレーうどんは、スパイスの効いたちょっと大人の味です キャロットサラダは、たくさんのにんじんが千切りになっています。調理員さんが1本1本包丁でトントントン・・・と、ひたすらひたすら、えんやこらと、愛情込めて切ってあります 6月10日(水)の給食 投稿日時 : 2015/06/11 給食室 ・麦ご飯 ・呉汁 ・厚焼きたまご ・もやしのピーナツ和え ・牛乳 似たもの食材シリーズ②ピーナツと大豆・・・ピーナツは和え物に入っています。大豆は、小さく砕いて汁の中に入っています。大豆を砕いたものを「呉」と言います。どちらも風味がよく、ほどよい歯ごたえでした 6月9日(火)の給食 投稿日時 : 2015/06/11 給食室 ・麦ご飯 ・肉じゃが ・春雨の酢の物 ・牛乳 似たもの食材シリーズ①春雨としらたき・・・酢の物に入っているのは春雨です。(緑豆のでんぷんから作ってあります)肉じゃがに入っているのはしらたき(糸こんにゃく)です。(こんにゃくいもから作ってあります) 春雨としらたき・・・どちらも風情のある名前ですね 6月8日(月)の給食 投稿日時 : 2015/06/11 給食室 ・麦ご飯 ・中華スープ ・酢豚 ・牛乳 酢豚には、豚肉、たまねぎ、にんじん、ピーマン、赤ピーマン、ヤングコーンが入っています。黄色いものは、パインではありません。(酢豚のパインはちょっと許せないという人も多いので・・・)甘酸っぱいとろみのついたタレがいい具合でした 6月5日(金)の給食 投稿日時 : 2015/06/05 給食室 ・梅じゃこご飯 ・魚そうめん汁 ・炒り鶏 ・牛乳 梅じゃこご飯は、種をとった梅を刻み、米と一緒に炊き込んであります。種にもまだ実がのこっていていい味が出るので、種も一緒に炊き込んであります。蒸したちりめんじゃこ、ごま、ゆかりと混ぜ込む時に、種を拾い出したのですが、中学2年生の分に1個種が紛れ込んでいたようですきれいな色で、いい塩梅(あんばい)に仕上がりました 6月4日(木)の給食 投稿日時 : 2015/06/04 給食室 ・丸パン ・チリコンカン ・オムレツ ・ほうれん草のソテー ・牛乳 チリコンカン・・・おもしろい名前ですね。アメリカのテキサス地方の料理です。挽き肉と豆、野菜などをトマト味で煮こんで、チリパウダーで少しぴりっとしてあります。今回は、少しどろっとさせるため(在庫処分のため?)パン粉を加えてあります。 6月3日(水)の給食 投稿日時 : 2015/06/04 給食室 ・麦ご飯 ・具だくさんみそ汁 ・ししゃも ・かみかみサラダ ・牛乳 今日は、かみかみメニューです。かみかみサラダには、ごぼう・さきいかなどが入っています。かみごたえのあるごぼう・・・細い千切りにするのは、切りごたえもありました1本1本愛情こめて切ってあります。 « 313233343536373839 »
6月16日(火)の給食 投稿日時 : 2015/06/17 給食室 ・大豆入りそぼろご飯 ・かぼちゃのみそ汁 ・炒り豆腐 ・牛乳 一瞬、ひきわり納豆か??と思うひきわり大豆が入ったそぼろご飯・・・いいお味でした
6月15日(月)の給食 投稿日時 : 2015/06/17 給食室 ・麦ご飯 ・豚汁 ・豆腐ステーキのそぼろあんかけ ・牛乳 豆腐ステーキのそぼろあんには、鶏ミンチ、しょうが、えのき、砕いた枝豆が入っています。しょうゆ味のたれがいいお味の一品でした
6月12日(金)の給食 投稿日時 : 2015/06/12 給食室 ・南関揚げ丼 ・きびなごの南蛮漬け ・牛乳 南関揚げ丼・・・去年のふるさとくまさんデーに登場して好評だったので、再び登場しました!南関揚げの、あの独特のくたっとしてジューシーなところが何ともおいしい一品です。
6月11日(木)の給食 投稿日時 : 2015/06/11 給食室 ・コッペパン ・カレーうどん ・キャロットサラダ ・牛乳 カレーうどんは、小学校分と中学校分は最初から分けて作ってあります。というわけで、中学生のカレーうどんは、スパイスの効いたちょっと大人の味です キャロットサラダは、たくさんのにんじんが千切りになっています。調理員さんが1本1本包丁でトントントン・・・と、ひたすらひたすら、えんやこらと、愛情込めて切ってあります
6月10日(水)の給食 投稿日時 : 2015/06/11 給食室 ・麦ご飯 ・呉汁 ・厚焼きたまご ・もやしのピーナツ和え ・牛乳 似たもの食材シリーズ②ピーナツと大豆・・・ピーナツは和え物に入っています。大豆は、小さく砕いて汁の中に入っています。大豆を砕いたものを「呉」と言います。どちらも風味がよく、ほどよい歯ごたえでした
6月9日(火)の給食 投稿日時 : 2015/06/11 給食室 ・麦ご飯 ・肉じゃが ・春雨の酢の物 ・牛乳 似たもの食材シリーズ①春雨としらたき・・・酢の物に入っているのは春雨です。(緑豆のでんぷんから作ってあります)肉じゃがに入っているのはしらたき(糸こんにゃく)です。(こんにゃくいもから作ってあります) 春雨としらたき・・・どちらも風情のある名前ですね
6月8日(月)の給食 投稿日時 : 2015/06/11 給食室 ・麦ご飯 ・中華スープ ・酢豚 ・牛乳 酢豚には、豚肉、たまねぎ、にんじん、ピーマン、赤ピーマン、ヤングコーンが入っています。黄色いものは、パインではありません。(酢豚のパインはちょっと許せないという人も多いので・・・)甘酸っぱいとろみのついたタレがいい具合でした
6月5日(金)の給食 投稿日時 : 2015/06/05 給食室 ・梅じゃこご飯 ・魚そうめん汁 ・炒り鶏 ・牛乳 梅じゃこご飯は、種をとった梅を刻み、米と一緒に炊き込んであります。種にもまだ実がのこっていていい味が出るので、種も一緒に炊き込んであります。蒸したちりめんじゃこ、ごま、ゆかりと混ぜ込む時に、種を拾い出したのですが、中学2年生の分に1個種が紛れ込んでいたようですきれいな色で、いい塩梅(あんばい)に仕上がりました
6月4日(木)の給食 投稿日時 : 2015/06/04 給食室 ・丸パン ・チリコンカン ・オムレツ ・ほうれん草のソテー ・牛乳 チリコンカン・・・おもしろい名前ですね。アメリカのテキサス地方の料理です。挽き肉と豆、野菜などをトマト味で煮こんで、チリパウダーで少しぴりっとしてあります。今回は、少しどろっとさせるため(在庫処分のため?)パン粉を加えてあります。
6月3日(水)の給食 投稿日時 : 2015/06/04 給食室 ・麦ご飯 ・具だくさんみそ汁 ・ししゃも ・かみかみサラダ ・牛乳 今日は、かみかみメニューです。かみかみサラダには、ごぼう・さきいかなどが入っています。かみごたえのあるごぼう・・・細い千切りにするのは、切りごたえもありました1本1本愛情こめて切ってあります。