長きに渡り、本校を支えていただきました全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 令和6年4月より義務教育学校「球磨清流学園」が開校となりました。これまで同様、ご支援とご協力をお願いいたします。 【球磨村立球磨清流学園】
今日の給食 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (7) 2018年11月 (12) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (6) 2017年11月 (5) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (8) 2017年3月 (15) 2017年2月 (13) 2017年1月 (12) 2016年12月 (8) 2016年11月 (31) 2016年10月 (11) 2016年9月 (17) 2016年8月 (4) 2016年7月 (17) 2016年6月 (20) 2016年5月 (6) 2016年4月 (3) 2016年3月 (19) 2016年2月 (29) 2016年1月 (4) 2015年12月 (21) 2015年11月 (21) 2015年10月 (19) 2015年9月 (11) 2015年8月 (0) 2015年7月 (13) 2015年6月 (21) 2015年5月 (20) 2015年4月 (10) 2015年3月 (16) 2015年2月 (19) 2015年1月 (30) 2014年12月 (12) 2014年11月 (10) 2014年10月 (17) 2014年9月 (24) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 9月28日(月)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・麦ご飯 ・かき玉汁 ・冷しゃぶサラダ ・牛乳 今日の冷しゃぶは、ごまダレ味です。かき玉汁は、たまごがふわふわでいい感じでした 9月25日(金)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・ぷち丸麦ご飯 ・呉汁 ・鶏肉と栗の中華煮 ・牛乳 今日は、ふるさとくまさんデーということで、栗に注目!です。今年は、台風の影響で収穫量が少ないようですが、貴重な栗を中華煮に使用しました。呉汁の大豆と栗で、おなかにたまりました・・・ 9月24日(木)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・コッペパン ・ウインナースープ ・スコッチエッグ ・プチ焼きそば ・牛乳 コッペパンは、背割りになっていて、焼きそばをはさめば「焼きそばパン」になります。 そして、サプライズ!!くまモンが球磨中に来ました~認知症サポート研修の最後にオレンジリボンの贈呈に登場しました。給食の掲示物にもくまモンを利用させてもらっていますが、実物はやっぱりかわいいですね 9月18日(金)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・麦ご飯 ・なすのみそ汁 ・塩さば ・きゅうりとわかめの酢の物 ・牛乳 今日のみそ汁のなすも、球磨村でとれた肥後むらさきです。やわらかくてアクがなくて、おいしいですね。塩さばは、ほどよい塩加減でご飯がすすみました 9月17日(木)の給食 投稿日時 : 2015/10/01 給食室 ・米粉パン ビーフシチュー ・ビーンズサラダ ・牛乳 ビーンズサラダには、国産の大豆・大福豆・金時豆が入っています。豆が苦手な子どもたちもいるかと思いますが、しっかり食べてくださいね。 9月16日(水)の給食 投稿日時 : 2015/10/01 給食室 ・麦ご飯 ・冬瓜スープ ・豚肉の生姜焼き ・牛乳 冬瓜ってふしぎな食べ物ですよね。見た目のインパクトがすごいので子どもたちに実物を見せると喜んでくれます。前日に小学校と中学校の子どもたちに実物を見せておいたので、今日は思い出しながら食べてくれたようです。 9月15日(火)の給食 投稿日時 : 2015/10/01 給食室 ・麦ご飯 ・けんちん汁 ・キャベツのメンチカツ ・トマトサラダ ・牛乳 トマトはなぜ赤いか知っていますか?それは、目立ちたいからだそうです人や動物に食べられて種を落とし、仲間を増やしたいのです。種が育っていないトマトが緑色なのは、「まだ食べられないよ」というサイン。トマトってかわいいですね 9月14日(月)の給食 投稿日時 : 2015/10/01 給食室 ・麦ご飯 ・肉じゃが ・海藻サラダ ・牛乳 今日の肉じゃがは、豚肉を使ってあります。というか、給食の肉じゃがは牛肉より豚肉の方が多いですねみなさんのご家庭ではどうでしょうか? 9月11日(金)の給食 投稿日時 : 2015/09/11 給食室 ・ビビンバ ・わかめスープ ・シュウマイ ・きゅうりのピリ辛 ・牛乳 ビビンバは、赤みそ・テンメンジャン・さとう・しょうゆ・みりん・ごま油・トウバンジャンで味付けしてあります。給食のビビンバは、辛さ控えめにしてありますのでコチジャンは入っていませんが、少~しトウバンジャンが入っています。韓国料理には、「~ジャン」という調味料が色々使われますね 9月10日(木)の給食 投稿日時 : 2015/09/11 給食室 ・丸パン ・コンソメスープ ・ハンバーグ ・ケチャップ・グリーンサラダ ・牛乳 丸パンには、横に切れ目が入っています。ハンバーグとサラダを少々はさんでケチャップをかけて、ハンバーガーにして食べましょう « 272829303132333435 »
9月25日(金)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・ぷち丸麦ご飯 ・呉汁 ・鶏肉と栗の中華煮 ・牛乳 今日は、ふるさとくまさんデーということで、栗に注目!です。今年は、台風の影響で収穫量が少ないようですが、貴重な栗を中華煮に使用しました。呉汁の大豆と栗で、おなかにたまりました・・・
9月24日(木)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・コッペパン ・ウインナースープ ・スコッチエッグ ・プチ焼きそば ・牛乳 コッペパンは、背割りになっていて、焼きそばをはさめば「焼きそばパン」になります。 そして、サプライズ!!くまモンが球磨中に来ました~認知症サポート研修の最後にオレンジリボンの贈呈に登場しました。給食の掲示物にもくまモンを利用させてもらっていますが、実物はやっぱりかわいいですね
9月18日(金)の給食 投稿日時 : 2015/10/02 給食室 ・麦ご飯 ・なすのみそ汁 ・塩さば ・きゅうりとわかめの酢の物 ・牛乳 今日のみそ汁のなすも、球磨村でとれた肥後むらさきです。やわらかくてアクがなくて、おいしいですね。塩さばは、ほどよい塩加減でご飯がすすみました
9月17日(木)の給食 投稿日時 : 2015/10/01 給食室 ・米粉パン ビーフシチュー ・ビーンズサラダ ・牛乳 ビーンズサラダには、国産の大豆・大福豆・金時豆が入っています。豆が苦手な子どもたちもいるかと思いますが、しっかり食べてくださいね。
9月16日(水)の給食 投稿日時 : 2015/10/01 給食室 ・麦ご飯 ・冬瓜スープ ・豚肉の生姜焼き ・牛乳 冬瓜ってふしぎな食べ物ですよね。見た目のインパクトがすごいので子どもたちに実物を見せると喜んでくれます。前日に小学校と中学校の子どもたちに実物を見せておいたので、今日は思い出しながら食べてくれたようです。
9月15日(火)の給食 投稿日時 : 2015/10/01 給食室 ・麦ご飯 ・けんちん汁 ・キャベツのメンチカツ ・トマトサラダ ・牛乳 トマトはなぜ赤いか知っていますか?それは、目立ちたいからだそうです人や動物に食べられて種を落とし、仲間を増やしたいのです。種が育っていないトマトが緑色なのは、「まだ食べられないよ」というサイン。トマトってかわいいですね
9月14日(月)の給食 投稿日時 : 2015/10/01 給食室 ・麦ご飯 ・肉じゃが ・海藻サラダ ・牛乳 今日の肉じゃがは、豚肉を使ってあります。というか、給食の肉じゃがは牛肉より豚肉の方が多いですねみなさんのご家庭ではどうでしょうか?
9月11日(金)の給食 投稿日時 : 2015/09/11 給食室 ・ビビンバ ・わかめスープ ・シュウマイ ・きゅうりのピリ辛 ・牛乳 ビビンバは、赤みそ・テンメンジャン・さとう・しょうゆ・みりん・ごま油・トウバンジャンで味付けしてあります。給食のビビンバは、辛さ控えめにしてありますのでコチジャンは入っていませんが、少~しトウバンジャンが入っています。韓国料理には、「~ジャン」という調味料が色々使われますね
9月10日(木)の給食 投稿日時 : 2015/09/11 給食室 ・丸パン ・コンソメスープ ・ハンバーグ ・ケチャップ・グリーンサラダ ・牛乳 丸パンには、横に切れ目が入っています。ハンバーグとサラダを少々はさんでケチャップをかけて、ハンバーガーにして食べましょう