学校生活
生徒総会が行われました。
本校体育館にて令和7年度生徒総会が開催されました。
生徒会執行部を中心に、各委員会からの発表が行われ、生徒全員が真剣な表情で耳を傾けていました。
各委員会からは、今年度の目標や具体的な取り組みについての説明があり、学校生活をよりよくするための意見や質問が活発に飛び交いました。
今回の生徒総会を通して、生徒一人ひとりが「自分たちの学校は自分たちでつくる」という意識を再確認する良い機会となりました。これからの学校生活がさらに充実したものになることを期待しています。
避難訓練がありました!
本日、地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。雨天のため体育館への避難となりましたが真剣に取り組んでいました。
また、訓練後には防災担当の先生から「自分の命を守る行動とは何か」についての話があり、生徒たちは防災意識を高める貴重な機会となりました。
災害はいつ起こるか分かりません。今後も、万が一の事態に備えて、日頃からの備えと心構えを大切にしていって欲しいと思います。
運動会に向けて結団式を行いました
運動会に向けて結団式が行われました。今年のスローガンは、「輝跡~無二の瞬間・最強の絆で最高の笑顔を咲かせよう~」です。赤団、白団ともに顔合わせをした後、団長や三年生を中心に声出し合戦が行われていました。体育館いっぱいに力強い声が響きわたっており、運動会本番に向けて気持ちの高まる結団式でした。
生徒総会に向けて ~各学級での話し合いの様子~
生徒総会に向けて、各学級で意見や要望についての話し合いが行われました。
生徒一人ひとりが学校生活をより良くするために、真剣に考え、質問や意見を出し合う姿が見られました。
自分たちの学校を自分たちの手でよりよくしていこうとする生徒の皆さんに期待をしています。
身体測定
4月15日(火)に身体測定を行いました。身長・体重・視力・聴力など、健康に関わる項目についての測定を通して、生徒一人ひとりの成長の様子を確認しました。
生徒たちは静かに整列し、スムーズに測定を受けることができました。自分の成長を数字として実感する機会でもあり、友達同士で身長の変化を話し合う姿も見られました。