日誌

「夢実現・自己実現」

委員長新旧交代式

1月27日(水)
生徒会専門委員会の旧委員長(3年)と新委員長(2年)の交代式が行われました。
生徒会本部役員がすでに新しくなっており、いよいよ1、2年が中心となる生徒会がスタートします。
短い期間ですが、3年生の補助をお願いします。

また、3学期の級長辞令交付式も実施されました。
級長を中心に学級みんなで協力して、今年度最後の学期を充実したものにしましょう。
   
<新旧交代式>          <級長辞令交付式(3年)>
0

3学期始業式

平成27年度、最後の学期がスタートしました。
3年生にとっては卒業式を迎え義務教育最後の学期でもあります。
有終の美が飾れるように、力を合わせてがんばっていきましょう。

<始業式で生徒発表の様子>
0

書写大会

12月24日(木)
校内書写大会が行われました。
1年「不言実行」 2年「自然の神秘」 3年「無限の可能性」
全学年、小型条幅に行書体で書きました。
優秀作品は、八代小中特別支援学校書写展で表彰されます。

黙々と書写に取り組んでいます
0

命を考える日

12月17日(木)
「一中生の命を大切にする」というテーマのもと、命を考える日全校集会を行いました。
4名の作文発表をみんなで聞いて、学級にもどり一人一人深く考え意見をまとめました。
0

生徒会役員改選立会演説会

12月10日(木)
立会演説会では、生徒会長立候補者2名、副会長立候補者2年1名、1年3名が
「一中をよくしたい」というそれぞれの思いやアイディアを力強く語ってくれました。
投票の結果は、明日の帰りの会で放送します。


立候補した6名とそれぞれの応援者のみなさん
0