学校生活

学校からのお知らせ

Yatsushiro7th県新人戦3位に

 本校生徒が多数活動しているバドミントンクラブチーム「Yatsushiro 7th」が県新人戦大会で団体3位に入賞しました。また、個人でも、中島・間垣ペアがダブルスで3位に入賞しました。更なる上位を目指して、今後も練習に励んでほしいと思います。

  

妙見祭飾馬奉納「馬入れ巡行」

 11月14日(木)の2時間目終了後の休み時間、八代東高等学校の飾馬が、本校グラウンドにやってきました。900kg程あるという飾馬は、大きく逞しく、間近で見ると大迫力でした。グラウンドを軽く走らせた後、生徒会長の松原さんが、学校代表として馬に乗りました。妙見祭当日は、天候に恵まれるといいですね。

八代市音楽会でミュージカルを披露

 11月14日(木)、八代市公民館のホールで「八代市音楽会」が開催され、本校は学習成果発表会で発表したミュージカル「夢から醒めた夢」を披露しました。学習成果発表会では60分間だった演目を、今回の音楽会では25分に短縮する必要があり、一部しか見ていただくことはできませんでしたが、本物のステージで演技する姿を他の中学校の生徒にも見ていただくことができたので、3年生も良き思い出になったようです。演技の様子は、左の「行事アルバム」をクリックしていただき「八代市音楽会」を選択いただくと写真を見ることができます。

学習成果発表会お世話になりました

 11月10日(日)に開催した「学習成果発表会」に対しましては、保護者や地域の方々に多数来校いただき、ありがとうございました。多くの方に観覧いただいたことで、七中の生徒もかなり張り切っていたように思います。学習発表会の様子につきましては、本ホームページのメニューにある「行事アルバム」をクリックいただくと見ることができますので、閲覧いただければ幸いです。

八代支援学校「秋まつり」に参加しました

 毎年、交流を行っている八代支援学校で、10月25日(日)に「秋まつり」が開催され、本校の女子ソフトテニス部12名が参加しました。体育館で行われたステージ発表で「ソーラン節」を発表した後、中学部一般学級の「販売活動」や中・高等部重複学級の「であいかふぇ」のお手伝いをしました。ソーラン節では、今年、婦人会等の協力で新調したハッピを着用し、元気よい踊りを披露しました。支援学校の生徒の中には、自分の席でソーラン節を一緒に踊っている人もいました。会場のみんなに元気を与えることができ、充実した時間となりました。(秋まつりの様子は、行事アルバムで写真を紹介しています)