学校のようす~生徒たちの日常生活です~
新規日誌1
集団宿泊教室
舞鶴台には、初夏の花が咲き始めました。
左はツツジ、 真ん中は藤の花です。 右は、テマリカ(手毬花) といいます。
さて、4月19日(水)、20日(木)の1泊2日で1年生集団宿泊教室を開催。菊池自然の家を拠点に活動を行いました。
小国高校の生徒も宿泊しており、朝夕の集いなどで交流ができました。
また、観音岳登山では、疲れた~と連発していましたが、天狗杉では、楽しく遊びました。 火起こしにも挑戦
楽しい、2日間でした。 菊池少年の家のスタッフの皆さんありがとうございました。
トップページにある左横の行事アルバム に写真をアップしています。
トップページへ
左はツツジ、 真ん中は藤の花です。 右は、テマリカ(手毬花) といいます。
さて、4月19日(水)、20日(木)の1泊2日で1年生集団宿泊教室を開催。菊池自然の家を拠点に活動を行いました。
小国高校の生徒も宿泊しており、朝夕の集いなどで交流ができました。
また、観音岳登山では、疲れた~と連発していましたが、天狗杉では、楽しく遊びました。 火起こしにも挑戦
楽しい、2日間でした。 菊池少年の家のスタッフの皆さんありがとうございました。
トップページにある左横の行事アルバム に写真をアップしています。
トップページへ
0
初夏?
4月18日(火)、初夏を思わせるような気温です。
舞鶴台では、藤の花やツツジが咲き始めました。
さて、今日の学級の様子は、
3年生が、全国学力・学習状況調査を受けています。
2年生は、酸化銀を加熱するとどうなるか?という実験の事前説明があっていました。
先生が、「 実験器具は、後ろの・・・・ 」 と言われたときにパチリ。
そして、1年生は、英語の授業で、アルファベットの発音を繰り返していました。
荒木先生の口の動きや舌の動きをよく見ています。
英語の基本は、発音からです。しっかり身につけてください。
0
授業参観
4月16日(日)、熊本地震の本震からちょうど一年がたちました。
朝から、全校生徒で震災による被害者に対する黙祷をしました。
被災地および被災者へは、一日も早い復興を願いたい物です。
さて、本日は授業参観です。たくさんの保護者に来ていただき、
1年生は理科の授業、2年生は国語、3年生は社会の授業を参観してもらいました。
その後、PTA総会、学年懇談会と行うことができました。
ご多用な中、たくさんの保護者に来ていただきありがとうございました。
生徒が、鶴城に来て良かったと思えるような学校教育を進めていきたいと思います。
保護者の皆様のご協力をお願い致します。
トップページへ
朝から、全校生徒で震災による被害者に対する黙祷をしました。
被災地および被災者へは、一日も早い復興を願いたい物です。
さて、本日は授業参観です。たくさんの保護者に来ていただき、
1年生は理科の授業、2年生は国語、3年生は社会の授業を参観してもらいました。
その後、PTA総会、学年懇談会と行うことができました。
ご多用な中、たくさんの保護者に来ていただきありがとうございました。
生徒が、鶴城に来て良かったと思えるような学校教育を進めていきたいと思います。
保護者の皆様のご協力をお願い致します。
トップページへ
0
歓迎会
4月14日(金)、舞鶴台にはいろんな花が咲いています。
朱色の花は、ボケの花。 紫色は、スオウの花です。
この二つの花が、隣同士に咲いています。そして、向こうの方には桜(ソメイヨシノ)の花が頑張っています。
さて、今日は、生徒会が企画した歓迎会を開催しました。
生徒会による、趣向を凝らした素晴らしい歓迎会でした。
新入生とも先生方とも仲良くなれました。 生徒会の皆さん、3年生の皆さんありがとうございました。
トップページへ
朱色の花は、ボケの花。 紫色は、スオウの花です。
この二つの花が、隣同士に咲いています。そして、向こうの方には桜(ソメイヨシノ)の花が頑張っています。
さて、今日は、生徒会が企画した歓迎会を開催しました。
生徒会による、趣向を凝らした素晴らしい歓迎会でした。
新入生とも先生方とも仲良くなれました。 生徒会の皆さん、3年生の皆さんありがとうございました。
トップページへ
0
天気良し、元気良し
4月13日(木)、昼休み
桜が咲いているというのに、ツツジも咲き始めました。 花壇やプランターの花も一斉に咲いています。
天気が良くなれば、子どもたちの元気も良くなります。
グランドでも、 舞鶴台でも、 元気に遊ぶ 2年生たちです。
トップページへ
桜が咲いているというのに、ツツジも咲き始めました。 花壇やプランターの花も一斉に咲いています。
天気が良くなれば、子どもたちの元気も良くなります。
グランドでも、 舞鶴台でも、 元気に遊ぶ 2年生たちです。
トップページへ
0
閉校記念事業
閉校記念記念誌
少し残部があります。
必要な方は、
実行委員長 古江 英実
または
事務局長 船 津 巧 へ 連絡ください。
閉校式は…平成31年2月24日(日)です。
平成30年6月12日(火)
閉校記念事業の看板を
設置しました。
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 田上 明利
運用担当者 講師 坂本 佑衣
カウンタ
0
5
3
2
3
8
4
お知らせ
アクセス数
平成28年 4月 20,000 回
平成28年10月10日 30,000 回
平成29年 2月 1日 40,000 回
平成29年 5月 9日 50,000 回
平成29年 7月24日 60,000 回
平成29年10月30日 70,000 回
平成30年 1月22日 80,000 回
平成30年 4月 3日 90,000 回
平成30年 6月 2日 100,000回
平成31年 4月 2日 136,582回
たくさんの方に見ていただき
ありがとうございます。