校長ブログ
あか牛給食、卒業式の練習
本日は、みなみあそちくさんまつり実行委員会、南阿蘇地域畜産振興推進協議会様のご厚意により、無償であか牛(阿蘇王)がサイコロステーキとして提供されます。
KKT(夕方のニュース)や熊日新聞が3年生の様子を中心に取材放送される予定です。
給食の写真はいつもであればホームページのトップにアップしますが、その日に削除してますので、今回はこのページに追加してアップしますので、どうぞご覧ください。
高森町の3校に対する今回の予算は77万円となります。
3年生もきっと喜んでくれると思います。
たくさん取材も受けました。
さて、卒業式まであと2日となりました。卒業アルバムも完成しました。
また、卒業式の練習も始まりました。
さみしい限りですが、3年生の堂々とした姿はとてもうれしく思います。
明日は卒業式直前の様子をお知らせします。
機会がありましたら、夕方のニュースをご覧ください。給食の写真もアップします。
春木先生ありがとうございました!
4月に本校に赴任し、明るく元気で生徒たちの心と体の成長に尽力してくれた養護教諭の春木先生です。
卒業式まで勤務し、次の日から産前休暇に入ります。
春木先生といえば、学習効果を高める掲示ですので、ホームページでもいろんな紹介をしてきました。
また、性に関する指導では、いろんな講師の先生を呼んで授業を計画してくれました。
生徒のいろんな相談にのったり、保護者の皆さんと話したり気軽に話のできる存在でした。
生徒たちには木曜日に話をしますが、保護者の皆様には一足先にお知らせしました。
春木先生、ゆっくり体を休めて出産の準備をしてください。
春休みまでの数日は担任を中心に取り組みますので、保護者の皆様も安心されてください。
3年生は本日を含めて残り4日です。明日はサイコロステーキ、ケーキと給食も楽しんでください。
3年生高森町一日研修
今日は3年生はリモート3時間授業です。
公立後期選抜の結果発表となります。
金曜日に実施した3年生の高森町一日研修の様子です。
写真を中心にお送りします。
最初に訪問したのは高森東学園義務教育学校です。
以前高森中学校に勤務されていた福本先生とご対面。いつも明るく元気な福本先生です。
上色見熊野座神社です。
草部吉見神社です
おいしい田楽でした。たくさんサービスもしてもらいました。高森田楽保存会の皆様、本当にありがとうございました。
昨年から始めた高森町一日研修。3年生も改めて高森町のことを知り、満喫できたと思います。
卒業式まであと4日。今年度は2年生も式に参加します。
市原&後藤写真館(3年クラスマッチ編)
昨日は晴天の中、3年生のクラスマッチがありました。
今回はサッカーです。そして、クラスマッチの前に職員チーム対生徒チームの試合もありました。
市原写真館と後藤写真館の夢のコラボによる写真をご覧ください。
なお、生徒たちは今朝から各クラスで素敵な音楽と映像で一足先に楽しみました。
試合前の先生たちです。しっかり柔軟運動も行いました。
今回出場した職員チームです。授業の関係で参加できなかった先生たちは、各学年のクラスマッチで活躍してくれることでしょう。
白熱した試合は、なんと脇田先生の微妙なシュートて取った1点を守り抜き、先生方が勝利しました。
各クラスのプライドをかけた試合の様子をご覧ください。真剣な中にもいい表情です。
女子チームに入って小野先生も活躍しました。
桐原先生のプレーはすごかったです。ボールが全て足に吸い付いているかのようでした。
応援も大盛り上がりです。学年としてのまとまりを感じます。
試合を終えてのスナップ写真です。
今回の優勝は2組でした。代表の小林さんに表彰状を渡しました。
クラス写真です。優勝の2組から。
惜しかったけど、本当によく頑張った1組です。
学年写真です。学年部の先生も全員集合してます。
市原&後藤写真館はいかがでしたでしょうか。ここではほんの一部しか紹介できませんでしたが、サッカーという動きの大きい中でいい写真を撮ってくださいました。何より、生徒たちが主体となってクラスマッチを計画、運営し、参加者が本当に楽しくしていたのがよかったです。写真の希望がありましたら担任までご連絡ください。
本日は先程、高森町1日研修に出発しました。
月曜日の校長ブログでも紹介できると思います。
なお、月曜日は公立後期選抜の発表です。そして、卒業式は来週の金曜日です。
県外からの視察、3年クラスマッチ
昨日、福岡県から本校におけるICT活用や学校経営、学級経営などを視察に来られました。14名の先生方は5時間目に1年2組の社会科の授業を参観されました。
その後は、学校の取り組みを紹介し、質疑を終えました。高森町では多くの学校や教育関係からの視察を受けています。また、先生方の資質向上に向けて積極的に研修にも参加しています。高森中学校では、今年度9名の先生が東京や名古屋などにも研修に参加し、先進地での取組から学んでいます。
午後から3年生のクラスマッチがあります。
今回はサッカーです。天気もいいし、楽しくできそうですね。生徒たちと話すと、「絶対に隣のクラスに勝ちます」と答えてくれました。先生たちチームと生徒チームの試合もあるようなので楽しみです。先生方から「校長先生もどうぞ」と誘われましたが、卒業式が控えているために残念ながら監督として参加します。いい写真を撮って明日のホームページにアップしたいと思います。
3年生はいろんな行事が続きます。明日は高森町1日研修です。お昼は豪華な田楽です。この様子もホームページで紹介します。