新和中学校Diary
「高校説明会」を実施しました。
11月1日(金)に、全学年を対象とした高校説明会を実施しました。
本年度は、昨年度より2校増え、天草管内の天草高校・倉岳校、天草工業、天草拓心(本渡校舎・マリン校舎)、牛深高校、陸上自衛隊高等工科学校の計7校の先生方に来校していただき、それぞれの学校の特色を説明していただきました。生徒も興味深く説明を来ていました。今後、それぞれの学年、生徒各自の進路選択、夢実現に活用していければと思っています。
熊本シェイクアウト訓練を実施しました!
県下一斉の熊本シェイクアウト訓練は、10月5日(土)に行われましたが、本校では本日11月1日(金)に校内で独自に訓練を実施しました。「生徒の防災意識や自助力の向上を図る。」を目的に、2分程度の短い訓練ですが、以下の3つの安全確保行動をとる訓練確認をしました。
①姿勢を低くする
②頭や身体を守る
③揺れが収まるまで動かず待つ
もしもの場合の対応しっかり覚えておいてほしいです。
中央図書館 図書推薦イベントに生徒作成POPの展示
「推薦図書POPで紹介の本 ~読んで面白かった本や誰かに読んでほしい本、文章や絵にかいてPOPにちて紹介しませんか?~」というイベント企画が、先週10月末から11月にかけて中央図書館で実施されています。その企画に本校生徒のPOP作品も展示されていますのでお知らせしておきます。もし、ここらすに行かれたら、見られてみてください。
デジタルアート CGの世界を体験しました!
10月31日(木)に、一般社会法人デジタルアート天草の中村講師、河野講師の指導のもと、デジタルアートの学習を体験しました。この学習は、天草市が行っている「デジタルアートの島創造事業」の一つで、今回新和中2年生が学ぶことができました。生徒たちは、ソフトを活用しながらCGの世界を体験することができ、興味をもって取組んでいました。
部活動 男女ともにベスト4進出!
10月26日(土)、27日(日)に、天草地区中学校新人軟式野球大会、第50回天草郡市中学新人バレー大会が開催されました。新和・河浦野球部は、1回戦で本渡中学校に4-3と勝利しました。また、新和中女子バレー部は、三角リーグで2勝し1位で通過し、準々決勝で五和中に2-0で勝利しました。秋の新人戦で男女ともにベスト4に進出しました。素晴らしいですね。選手のみなさんお疲れ様した。また、保護者の皆様も最後まで応援ありがとうございました。
第1回小学校6年生体験入学を実施しました。
10月25日(金)の午後、本年度第1回目の6年生体験入学を実施しました。 オリエンテーションの校長挨拶の中で、小中学校の3つの違い「①空間の違い(教室の雰囲気、3階建て、移動ルートなど」「②50授業分(5分長い)」「③教科担任制(担任の先生はいます)」を感じてみてくださいという話をしました。 その後、体育館で、体育の武道の授業を体験しました。剣道の授業であり、「正座」「礼」「すり足」「左座右起」などの話を聞いたり実際に行ったりました。また、竹刀も扱い素振りも体験することができました。
6時間目の社会の授業では、地理の学習を行いました。件名クイズや形あてクイズをし楽しんでいました。50分授業や教科担任制をしっかり味わえていたようです。
終わりの会では、淀水生徒会長から中学校生活の心構えなど励ましの言葉がありました。また、代表の浪床さんが本日体験したことを上手にまとめて発表してくれました。6年生のみなさん、本日は大変お疲れ様でした。短い時間でしたが、しっかりと中学校を感じてくれたと思います。次回の体験入学で会えるのを楽しみにしています。
熊本県立美術館「スクールミュージアム」に参加しました!
10月11日(金)に、新和町町民センターで開催されたスクールミュージアムに参加しました。スクールミュージアムとは、県内の学校等に美術館の収蔵作品を展示し、児童生徒をはじめ広く地域の皆様へ本物の美術作品を公開することで、芸術文化に親しむ心を育てる機会とするものです。展示された「浜田知明」「シャガール」の作品について、美術館のスタッフの方から説明をしていただきました。生徒たちは興味深く作品を鑑賞し、とても貴重な経験をすることができました。
薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」普及運動がありました。
10月8日(金)の朝7時から約1時間程度、ライオンズクラブの荒木さんはじめ、川口巡査長及び新和中生徒会により「ダメ、ゼッタイ。」~正しい知識と断る勇気~のチラシ配付による普及活動がありました。
そのチラシには、「若者を中心に大麻の乱用が拡大しています!」など様々な情報が提供されています。
この機会に生徒とともに配付チラシに目を通されてみてください。
3年生にタコストラップのプレゼント
先週、台風で臨時休業になる前に、新和町商工会議青年部の舩本さん方が、3年生用に毎年恒例のタコストラップを持ってこられました。
本日の始業式後の2校時に、校長の方から代理で、代表の淀水さんにプレゼントを渡しました。「がんばります!」と返してくれました。また、このタコストラップの由来である【皆様の「ご多幸」と受験生の「オクトパス(置くとパス:合格)」】の説明もしました。
さあ、3年生のみなさん。実りの2学期になりました。自己実現・夢実現に向けて頑張りましょう!
新しいALTの先生が新和中に!
先月5年間お世話になったダリル・ロー先生とお別れしましたが、8月からアメリカカンザス州出身の「ジャスティン・オシェー・カバゾス」先生が新しく新和中に来られました。趣味は、野球・アメリカンフットボール・写真撮影・マンガを読むことなどだそうです。始業式で英語・日本語で自己紹介された内容を英別紙のデータで挙げていますので、読まれてみてください。ナイスガイですので、気軽に話してみてください。
令和6年度の2学期スタート!
8月29日・30日と台風で臨時休校となり、本日4日遅れで2学期がスタートしました。生徒代表で、1年生の迫田さん、2年生の山下さん、3年生の米田さんの3人が夏の振り返りと2学期に向けての発表をしてくれました。それぞれが充実した夏を送り、2学期の学習発表会や駅伝などをはじめいろいろな行事に取り組んでいくことやテスト等の学習を頑張っていくことの発表がありました。とても立派な発表でした。
校長挨拶の中では、天草工業野球部や夏のオリンピックの「誇り」と「感謝」や2学期の行事等へ取り組む姿勢やチーム新和45全員で頑張っていく話をしました。また、学習面では、AIが急速に発展していくソサイアティ5.0や2045年問題の説明をし、今未来に向かってしっかり学習に取り組んでいくことの大切さ、さらにAIでは行ってくれない、「新和式あいさつ」「礼儀」「整える」「主体的に動く」などの社会性や基本的資質を高める話もしました。最後に、新和中の伝統を引継ぎ、本年度の生徒会テーマ「結繋(つなぐ)」を念頭に、「活力ある生徒」の具現化に向けて生徒会も主体的に頑張ってほしいという思いを伝えました。
実りの2学期78日、チーム新和45の大いなる成長・活躍を期待します。
夏休みがスタートしました!
夏休みがスタートし、今日で2日目となりました。生徒たちは朝から駅伝の練習、水かけ当番、新体制に移行した部活動練習(器楽部は10月の器楽合奏コンクールに向けて継続)、学習会にとそれぞれの活動に取り組んでいます。
3年生は、5教科の重点的な学習、第1回三者教育相談や高校体験入学などいよいよ受検モードに入っていきます。各学年それぞれのポジションで、熱中症や感染防止に努めて、夏休みスタートの学び・運動等の生活スタイルを確かめながら取り組んでいます。「夏を制する者は、○○を制する」という言葉があります。さて、チーム新和45の生徒たちは、○○には何を入れて行くのでしょうか。この夏を頑張り、いろいろ楽しみな2学期にしていってほしいですね。
なお、早朝の駅伝練習は、本年度7月から本校の運動部活動指導員をお願いしております花谷指導員、池田指導員、野球部は稲田指導員、女子バレー部は山中指導員にも通常及び土日の練習や対外試合等で指導していただいております。また、器楽部は、藤本先生ご夫妻に10年以上お世話になっております。この場をかりて、ご紹介しておきます。指導員の皆様お世話になります。
1年生集団宿泊教室に行ってます!
5月29日(水)~30日(木)の2日間、1年生は松島の青年の家に集団宿泊教室に行っています。昨日29日(水)は夕方7時からキャンプファイヤーやレクリエーションを行いチーム新和1年の団結力を高めることができました。各班の出し物やレクリエーションはとても工夫され盛り上がっていました。
本日30日(木)の朝7時からは、朝の集いに参加し、ラジオ体操、学校紹介、朝の声出し「チクサクコール」を元気に行っていました。とてもいい掛け声でした。
器楽部 スプリングコンサート開催!
3月20日(水)に、器楽部の本年度最後の活動「スプリングコンサート」が開催されました。本校の器楽部のマリンバ合奏は、県下でも大変レアで10月の県器楽合奏コンクールでも新和中だけでした。そのようななか、今回のコンサートは16回目ということで大変長い歴史を感じますし、ここ新和中で継続できていることに素晴らしさを感じています。これも歴代の指導者や外部指導者の先生方の指導及び保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげだと思っております。
さて、当日のプログラムは、コンクールやコンテストで演奏した曲だけでなく、みなさんが知っている曲「ふるさとなど」、先生方のお楽しみステージ演奏「大人ブルー」、在校生から卒業生への感謝の曲(あなたへ~旅立ちによせるメッセ―ジ)など盛りだくさんで、あっという間の1時間でした。会場には、生徒、保護者、地域の方々など約80人が駆けつけてくださり大盛況でした。ラストに3年生と最後に協働して奏でた【歌劇「アルジェのイタリア女」序曲】は、最高のパフォーマンスでした。器楽部のみなさん、保護者の皆様お疲れさまでした。
1年生 世界遺産学で﨑津等に行ってきました!
15日(金)、1年生は世界遺産の見学に行ってきました。目的は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産を直接見学することにより、郷土天草の歴史や文化に対する興味を高めるです。
まず、天草キリシタン館に行き、平田館長からキリスト教の伝来や天草島原の乱など日本の通史と天草の歴史を関連付けながらの説明を聞くことができました。
次に、﨑津集落に行き、風間先生から﨑津のキリシタンの歴史や「カケ」等の文化的景観の説明を聞くことができました。また、﨑津資料館みなと屋、﨑津諏訪神社(天草崩れの舞台)、﨑津天主堂等を見学し、﨑津集落の雰囲気を味わうことができました。
最後に、天草コレジオ館に行き、玉木先生や出永先生から天草五人衆や新和町の歴史的ルーツなどの話を聞くことができました。また、西洋楽器やグーテンベルグ印刷機を見たり、実際に印刷された天草本があることなどを知ったりすることができました。
1日の見学旅行でしたが、地元天草の歴史について、しっかり見聞を深めることができました。天草が誇る世界遺産を知るとともに、これからこの世界遺産を守り、後世に伝えていくことの大切さを学ぶことができた有意義な世界遺産見学旅行でした。
はまぼうのコサージュをいただきました。
3月7日(木)に、新和まちづくり協議会の浦田会長様から、卒業式用の「はまぼうのコサージュ」を贈呈していただきました。また、浦田会長から卒業生のみなさんに、「新和町のみさなんは、いつでもいつまでもみなさんの応援団です。」という温かいお言葉もいただきました。10日(日)の卒業証書授与式に、いただいたコサージュを胸に、新和町のみなさんの思いも受けて、新和中学校を旅立ちます。
なお、このコサージュは、毎年まちづくり協議会様から卒業生にいただいており、この場を借りてあらためて感謝とお礼を申し上げます。
「くまもとの笑顔・未来を創る児童生徒表彰」入選
本日3月6日(水)に、天草教育事務所長 吉本裕康様が、標記の賞状授与のため、新和中学校に来校してくださいました。大変有難く感じました。
この表彰は、他校の模範となる地域貢献活動の素晴らしい取組について表彰されるもので、以前から取り組まれていましたが、地域の「竹灯籠づくり」と「新和楊貴妃祭り」への生徒たちのかかわりについて評価されたものです。
賞状授与とともに、くまモンのバッチも全員分いただきました。後日生徒には配付していきます。これからもこのよき伝統を引継ぎ、広げていきたいものですね。
1年生世界遺産学講話
20日(火)に、天草市役所観光文化部文化課世界遺産・キリシタン資料館係中山圭参事(学芸員)により、世界文化遺産【「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」と天草の﨑津集落】という内容で講話をしていただきました。
﨑津が世界遺産に登録されてから5年が経ちますが、1年生は小学校の時に1度学習しており、うなずきながら講話を聞いていました。世界でも有名な世界遺産「万里の長城」、最近の日本の「百舌鳥・古市古墳群」などの紹介から入り、キリスト教伝来など日本史の流れも説明されながら天草や﨑津の歴史の説明がありました。とてもわかりやすい説明でした。3月15日(金)には、1年生は実際に見学に行きますが、その事前学習として大変参考になる講話でした。中山先生ありがとうございました。
令和5年度「心のきずなを深めるためのポスター及び標語表彰式」
11月25日(土)に、熊本城ホール大会議室で、本年度の熊本県心のきずなを深めるためのポスター及び標語表彰式が開催されました。学校だよりでもお知らせしておりましたが、本校1年生の川端星奈さんが中学校標語部門で最優秀賞を受賞しましたのでご紹介いたします。
小・中・高等学校のポスター部門、標語部門の最優秀賞・優秀賞・奨励賞の表彰のあと、全体の場で最優秀賞の人のみに作成に当たってなどのインタビューがありました。川端さんは、『「どうしたの」という短い言葉だけれども、相手に言ってあげるとその人の心が救われるのではないかと思ったので、そういう思いを込めて標語にしました。』としっかり答えていました。最優秀賞受賞本当におめでとうございました。
なお、このポスター及び標語募集は毎年6月の心のきずなを深める月間の取組の一環として実施されているものです。その目的は、「①児童生徒同士の心のきずなを深め、いじめを許さない学校・学級づくりに対する意識を高めること。②作品を校内掲示や学校便り等で紹介することにより、児童生徒や教職員、保護者、地域住民等のいじめを許さない学校・学級づくりに向けた気運を高めること。③それらの作品を広く県民に紹介し、学校・家庭・地域が一体となっていじめの未然防止等の取組を推進する。」ことになります。
天草郡市小中学校音楽会に3年生が出場しました!
16日(木)に天草郡市音楽会が開催され、3年生が学校代表として参加しました。曲目は「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」「群青」の2曲でした。天草市民センターのステージで、今回もまた素晴らしいハーモニーを響かせてくれました。講師や他校の先生からきれいな歌声でしたと多くの賞賛の声をもらいました。
第28回緑の少年団交流集会に参加しました!
11月12日(日)に上天草市大矢野総合スポーツ公園にて開催された「令和5年度天草郡市育樹祭及び第28回緑の少年団交流集会」に、本校3年生徒5人が参加してきました。
はまぼうの植樹をはじめ、ネイチャーゲームを行ったり、森林教室・丸太切り体験活動、森の恵みを使った工作体験を行ったりして、森林の理解とともに交流・親睦を図ることができました。
体調維持サポートセミナーを実施しました!
11月7日(火)に、1学期の熱中症予防セミナーでも講話をしていただいた大塚製薬の大倉様をお招きして、体調維持サポートセミナーを実施しました。
秋から冬への季節の変わり目の時期に、健康に生活していくための体調維持・管理について学び、自らの生活習慣を見直し望ましい生活を送っていく実践力を身に付けることを目的に講話をしていただきました。生徒たちも熱心に自己の健康管理についての話を聞いていました。
第1回小学校6年生体験入学を実施しました。
11月9日(木)の午前から給食にかけて、本年度第1回目の6年生体験入学を実施しました。朝の始めの会では、校長挨拶の中で、小中学校の違いを感じてみてくださいという話をし、3つの違いを示しました。「①教室の雰囲気、3階建て、移動ルートなどの環境面」「②授業が45分から50分」「③教科担任制」です。その後、竹本生徒会長からの歓迎の言葉があり、先輩の温かい言葉に6年生もリラックスすることができました。1時間目は、担任の岩﨑先生の社会科の授業がありました。中学校の職員も参観し、タブレットの活用や発表などの6年生の学びの様子を見ることができました。2時間目は、1年生の英語、2年生の国語、3年生の社会の授業を見学し、先輩たちの学びや教科指導の様子を参観しました。3時間目は、蓮田先生の理科の授業、4時間目は、三宅先生の音楽に参加し、実際に体験してもらいました。50分授業や教科担任制をしっかり味わえていたようです。給食も3階に道具を運んで配膳・会食を経験することができました。終わりの会では、代表の迫田さんが本日体験したことを上手にまとめて発表することができていました。
6年生のみなさん、本日は大変お疲れ様でした。次回の体験入学を楽しみにしています。
熊本シェイクアウト訓練を実施しました!
本年度の県下一斉の熊本シェイクアウト訓練は、10月21日(土)に行われました。しかし、土曜日でしたので、本校では11月2日(木)に校内で独自に訓練を実施しました。「生徒の防災意識や自助力の向上を図る。」を目的に、2分程度の短い訓練ですが、以下の3つの安全確保行動をとる訓練確認をしました。
①姿勢を低くする
②頭や身体を守る
③揺れが収まるまで動かず待つ
もしもの場合の対応しっかり覚えておいてほしいです。
「高校説明会」を実施しました!
10月30日(月)に、全学年を対象とした高校説明会を実施しました。
本年度は、天草管内の天草高校・倉岳校、天草工業、天草拓心(本渡校舎・マリン校舎)の計5校の先生方に来校していただきそれぞれの学校の特色を説明していただきました。今後、それぞれの学年、生徒各自の進路学習に活用していければと思っています。
天草郡市文化展 優秀賞紹介
先日11月1日から5日までの5日間、志柿町の天草教育会館において、本年度の天草郡市文化展の優秀賞等の作品展示がありました。本校でも、以下の生徒が優秀賞に選ばれ、作品展示をされましたので紹介いたします。とても素晴らしい作品に仕上がっていると思います。
・硬筆の部 優秀賞 1年 川端 星空
優秀賞 1年 平道 圭樹
・描画の部 優秀賞 1年 川端 星空
優秀賞 3年 浦田 真央
令和5年度あまくさ福祉まつり作品展表彰式
10月29日(日)に天草市民センターにて、本年度の天草市社会福祉協議会主催の福祉まつりに出品した作品の表彰式がありました。本校は、標語の部で特選1、入選2の合計3つ、作文の部で入選3、総計6つ受賞しました。そして、優れた作品が多くあったということで、「学校賞」も受賞することができました。大変うれしい授賞式でした。
その中で、標語の部の特選に選ばれた3年生の新木くんの作品と受賞時の様子を紹介します。
新和中器楽部 16年連続「ゴールド金賞」受賞!
10月7日(土)に、熊本県立劇場にて第54回熊本県中学校器楽合奏コンクールが開催され、本校器楽部はBの部に出場しました。吹奏楽やマリンバ、琴など7校の多様な演奏があり聴き応えのあるものばかりでした。そのなかで、本校器楽部のマリンバの演奏は、見事「ゴールド金賞」を受賞することができました。本年度は3校しか金賞がなく、大変価値ある金賞であるという話も聞きました。部員のみなさん、本当におめでとうございます。
最後に、今まで指導してくださった外部指導の先生方、担当の先生方、サポートしてくださった保護者の皆様にも大変感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動がありました。
10月6日(金)の朝7時から約1時間程度、ライオンズクラブの荒木さんはじめ、川口巡査長により「ダメ、ゼッタイ。」のチラシ配付による普及活動がありました。以下に活動の目的や現在の状況なども記載しました。この機会に生徒とともに配付チラシに目を通されてみてください。
~薬物乱用防止活動「ダメ、ゼッタイ」運動の目的~
国内における薬物乱用防止活動において、国民一人一人の薬物乱用問題に関する意識を高めるとともに国連総会決議に基づく「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」の周知を目的にした啓発活動だそうです。
薬物乱用問題は、全世界的な広がりを見せ、人間の生命はもとより、社会や国の安定を脅かすなど、人類が抱える最も深刻な社会問題の一つとなっています。国内においては、大麻事犯の検挙者数は8年連続で増加し、その約7割を30歳未満が占め、若年層における大麻乱用が拡大しているそうです。
天草市観光文化課プレゼンツ 芸術ふれあいコンサート
10月2日(月)の10時45分から約1時間芸術ふれあいコンサートを実施しました。天草市観光文化課、保護者、地域、学校運営協議会の方々の約30人の参加があり、生徒・職員を合わせて約100人のコンサートとなりました。
この事業は、天草市五和出身のピアニスト鳥羽瀬宗一郎先生を中心に12年前から実施されているそうで、新和中には3年前に来校されたようです。今回の演奏者は、日本でも有名な演奏家で鳥羽瀬宗一郎先生(ピアノ)をはじめ、島田彩乃様(ピアノ)、上里はな子様(バイオリン)、江口心一様(チェロ)の4人の方々でした。最初の曲は、有名なエルガー作曲の「愛の挨拶」、2曲目はサン・サーンス作曲の動物の謝肉祭より「白鳥」と大変メジャーな曲から入り、生徒たちの興味・関心をかき立ててくださいました。
本年度の5日間のコンサートは、本校からスタートしました。特にチェロの江口様は、初めての来島であり、「天草の子どもたちにチェロの音色を目、耳、心から伝えたい」という話をされていました。その後に少し話をしたときも「生徒が真剣に聞いてくれて嬉しかった」と話されていました。天草の子どもたちとのファーストコンタクトが新和中生徒でしたが、大変喜んでくださり嬉しく感じました。その後の演奏は、チャイコフスキー作曲の「くるみ割り人形」、クレイネルやメンデルスゾーンのピアノトリオの基礎から難曲中の難曲の演奏もあり、素晴らしさにため息が出るばかりであっという間の1時間でした。
10月が始まり、本年度の折り返しのスタートの日に、最高の思い出となるコンサートでした。ありがとうございました。
不審者避難訓練
9月21日(木)に不審者避難訓練を行いました。「この訓練は、もし不審者が学校に侵入してきたときに、一人も危害をくわえられることなく安全に素早く全員が避難できるようにするための訓練」でした。子どもや人に危害を加える事件はめったに起きるものではありませんが、これからも絶対に身の回りで起こらないとは言えません。やはり火災や地震と同じように、「もしも」の場合にどのように命を守るのかは、日頃から訓練したり、思い出したりすることが大切です。「備えよ、常に。」
なお、川口新和駐在所巡査長から生徒及び職員に向けて不審者対応の指導・助言をしていただきました。ありがとうございました。
~不審者対応への3つの合言葉 覚えておきましょう!~
〇不審者から回避する合い言葉「いかのおすし」
いか…知らない人について「いか」ない
の…知らない人の車に「の」らない
お…「お」おごえを出す
す…「す」ぐに逃げる
し…まわりの人にすぐに「し」らせる
〇不審者が出やすい危ない場所「ひまわり」
ひ…「ひ」とけのないところ
ま…「ま」わりからみえにくいところ
わ…友達と別れた後、「わ」かれ道、「わ」き道
り…「り」ようしてない家、場所など
〇不審者を見分ける言葉「はちみつじまん」
は…しつこく「は」なしかけてくる人
ち…ぐんぐん「ち」かづいてくる人
み…じっと「み」つめてくる人
つ…あとをいつまでも「つ」いてくる人
じま…「じ」っと「ま」っている人
ん…こんな人は「ん?」と注意する
祝優勝! 野球部 天信旗軟式野球大会
9月16日・17日に、天信旗天草市内中学校軟式野球大会が開催され、新和・河浦合同チームが、見事優勝しました。なお、10月14日の味岡旗中学校軟式野球大会県大会に天草代表チームとして出場します。健闘を祈ります。
試合結果は以下の通りです。
・1回戦:新和・河浦中7-0五和中
・準決勝:新和・河浦中5-1本渡東・栖本中
・決 勝:新和・河浦中4-2牛深・牛深東中
3年生にタコストラップのプレゼント
始業式のあとの2時間目に、新和町商工会議青年部の竹本さんと船本さんが来校され、3年生にタコストラップをプレゼントされました。竹本さんの方からタコストラップ作成理由の説明がありました。皆様の「ご多幸」と受験生の「オクトパス(置くとパス:合格)」と2つの話をされました。3年生代表の新木さんがプレゼントを受け取り、「合格できるようにがんばります!」と力強く挨拶をしてくれました。夏休み後の2学期スタートにあたり、学びの2学期を再確認できるいい機会となりました。さあ、3年生のみなさん。自己実現・夢実現に向けて頑張ろう!
PTA美化作業 お世話になりました!
8月27日(日)の朝9時から約1時間程度、PTA親子美化作業を実施していただきました。小学校も早い時間帯に実施されており、小中続けて参加の保護者もいらっしゃったようです。ありがとうございました。なお、生徒も一緒に活動するのは、やはり4年ぶりだったようで、保護者、生徒、職員合わせて約80人の参加協力のもと、環境整備に向けて汗を流してくださいました。短時間でしたが見違えるようにきれいになったと感じました。休日の早朝から本当にお世話になりました。
1学期終業式
7月20日本年度の1学期が終了しました。1学期は70日間でしたが、4月の入学式、交通教室、学校田実習、歓迎レクリエーション、避難訓練、5月は小中合同運動会、6月は中体連大会、期末テスト、7月は、熱中症防止セミナー、キャリプラ講演会、租税教室、授業参観・PTA親子レクリエーション大会など毎月充実した行事を実施し、一つ一つの行事にしっかりと成果を収めることができた1学期だったと思います。生徒たちは、それぞれの学年でしっかりと達成感を味わえていると感じます。本日の終業式で、代表生徒が1学期の反省を発表しくれましたが、1学期の頑張りや成長の跡がうかがえる内容でした。とても素晴らしい発表でした。
さて、校長講話では、「実り多かった各月の行事の紹介」「特に身に付けてほしい3つの資質・能力」「よい習慣の獲得状況」「夏休みに気をつけてほしいこと~①自転車の乗り方 ②メディア機器との上手付なき合い方~」などについて話をしました。生徒たちも自分と1学期の活動を照らし合わせながらしっかりと聞いてくれていました。ご家庭でも夏休みの生徒の健全育成、基本的生活習慣の継続、メディア機器の利用等について、お子様と話をされてみてください。
最後に、1学期も保護者の皆様には、本校の教育活動についてご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。夏休みの生徒への声掛け・見守りどうぞよろしくお願いします。何か気になることがありましたら、学校へご連絡ください。2学期からもまたよろしくお願いいたします。
授業参観等お世話になりました!
7月7日(金)の午後から、1学期のまとめになります授業参観、学級・学年懇談会、PTA親子レクリエーションを実施しました。授業参観では、それぞれの学年で3か月経った生徒たちの学びの成長の姿を見せることができたのではないかと思います。また、懇談会では、各学年に応じた話題提供と情報交換ができました。ご理解とご協力ありがとうございました。なお、本年度は、昨年まで夏休み中に計画されコロナ禍で中止になっていたPTA親子レクリエーション大会が開催されました。平日で雨の中でしたが、多くの保護者の方々の参加があり大変盛り上がった大会だったようです。PTA学年委員会の役員の方々、準備・大会運営など大変お世話になりました。ありがとうございました。
令和5年度 熱中症予防セミナー
6月30日(金)に令和5年度の熱中症予防セミナーを新和中学校で開催しました。初めに大塚製薬の大倉様から、熱中症が起きるメカニズムや起きてしまった後の対策などを講話していただきました。もうすぐ夏本番ということもあり、全生徒が一生懸命に話を聞いていました。その後に、はたらく細胞とポカリスエットがコラボしたアニメを見て、講話の振り返りを行いました。最後に健康委員長の浦田穂乃佳さんが謝辞を述べて、セミナーが終了しました。教室に戻り感想書きをしましたが、「これからの生活に生かしたい」という感想が多く見られました。
社会を明るくする運動
6月29日(木)の朝の登校時に、地域の4人の保護司の方が来校され、社会を明るくする運動の広報チラシやボールペンを生徒一人一人に配付されました。
☆社会を明るくする運動とは(法務省)…
すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。令和5年で73回目だそうです。
清水先生 小学校英語活動を協力!
6月23日(金)の5時間目、本校の英語担当の清水先生が、新和小5年性の英語活動に参加してきました。小学校の勝田英語指導担当とALTのロウ先生と見事なコンビネーションで、5年生の児童のみなさんと楽しくパフォーマンスしていました。
令和5年度 中体連激励会
6月13日(火)に令和5年度の中体連激励会を体育館で実施しました。初めに各部のキャプテンが力強い意気込みを発表しました。部活動生代表宣誓では、野球部キャプテンの山下龍信さんが、正々堂々戦い抜くことを誓ってくれました。その後に、応援者を代表して3年の竹本涼子さんが激励メッセージを伝え、各部に応援旗を授与しました。最後に教頭先生からの熱い言葉を頂き、全校生徒で円陣を組んで、必勝祈願を行いました。会が終わると、部活動生全員が引き締まった表情をしていました。
第1回生徒総会~レベルアップ~
6月1日(木)に第1回生徒総会を実施しました。内容は、生徒会長挨拶、決算報告、生徒会予算案、生徒会委員会活動計画、討議「新和中学校の伝統」についてでした。執行部、学級委員会、情報文化委員会、健康委員会の4つ部会から、年間目標や具体的な計画の説明がありました。また、本年度の生徒会テーマは「レベルアップ~継ぐ創る伝える~」ですが、これまでの先輩方から受け継いだ伝統「新和中式あいさつ」「整える」「主体的に動く」「礼儀」等をさらにレベルアップするための討議を行いました。熱心に主体的に取り組む生徒の姿に、新和中の今後の更なる成長・発展を感じました。
新入生歓迎行事を実施しました!
4月14日(金)に新1年生の歓迎行事を行いました。生徒会の学校生活における「生活行動習慣」の説明、各部活動紹介、会話によって答えを探すワードウルフのコミュニケーション活動を行いました。生徒会を中心に企画運営し、よい親睦が図れました。
交通教室を実施しました!
4月14日(金)に交通教室を行いました。体育館で新和駐在所川口巡査長からの講話やDVD視聴から「危険回避予測」の大切さを学び、その後、学校から迫交差点までの公道を活用し、自転車の安全な走行等を確認しました。
4月11日 入学式
4月11日に、入学式を行いました。
4年ぶりに、来賓の方々にご臨席いただき、保護者の皆様のご参加のもと、入学式を開催し、新入生26名を迎えることができました。
今年度、全校生徒49名でがんばっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
3月5日、第32回卒業証書授与式
3月5日、本校第32回卒業証書授与式を挙行いたしました。
穏やかな天気にも恵まれ、厳かで感動あふれる式を終え、16名の卒業生が本校を巣立っていきました。
卒業生の保護者の皆様、ご家族の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。
地域の皆様にも大変お世話になりました。すべての関係の皆様にお礼申し上げます。
2月27日、3年生に卒業式用のコサージュをいただきました!
2月27日に、新和まちづくり協議会の浦田会長様から卒業式用のはまぼうのコサージュを贈呈していただきました。
毎年、まちづくり協議会様から卒業生にいただいており、あらためて感謝申し上げます。
3月5日の卒業証書授与式に、胸につけさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
2月24日、3学期「キャリアプランニング講話」開催!
2月24日、3学期の「キャリアプランニング講話」を開催しました。
今回は、講師に天草フィルム・コミッションの小山真一様を迎え、
お話をしていただきました。
今、取り組んでおられることを通して、子どもたちのキャリアプランに大変参考に
なる貴重なお話をしていただきました。小山様、大変ありがとうございました。
2月21~21日、後期選抜等の受検、無事終了!
2月21日~22日にかけて、後期選抜等の受検に12名の生徒が臨みました。
コロナ禍の中での受検ですので、体調不良等を心配していましたが、全員無事に志望校の
2日目の受検に臨むことができました。12名の皆さん、受検に向けてのこれまでの取組、よく頑張って
くれたと思います。全員の合格を祈っています。
2月16日、今年度最後の「読み聞かせ」!
本日、今年度最後の「読み聞かせ」をしていただきました。
毎月1回のペースで読み聞かせをしていただいています。特に3年生は、小学校時代も含めて9年間、
お世話になりました。代表の本田様をはじめ、本校で読み聞かせを担当していただいている
皆様にあらためて感謝申し上げます。いつも大変ありがとうございます。
2月10日、新入生及び保護者の方向けの説明会開催!
2月10日(金)に今年度の新和小6年生及びその保護者の方への入学説明会を本校で実施しました。
当日は、コロナ感染症の拡大防止のため、保護者の方と6年生に別の会場に入ってもらい、6年生のいる会場には、
リモートでつないで実施をしました。説明会の前に、外部から講師をお招きし、「情報通信機器やSNSの利用」に
関する講話をしていただきました。
その後は、中学校の学習や生活、入学式等々、学校から説明をさせていただきました。その後、6年生のみなさん
には、前回の体験入学で足を運べなかった特別教室や体育館等々を見学してもらい、無事に説明会を終えることがで
きました。4月の入学を楽しみに待ちたいと思います。最後になりましたが、お忙しい中、ご参加いただいた保護者
の皆様にお礼を申し上げます。大変お世話になりました。