学校生活

学校生活

修学旅行に行ってきました

12月10日(日)~12日(火)の3日間、2年生は大阪・京都へ修学旅行に出かけました。 

1日目は早朝に八代駅に集合、始発の新幹線で一路大阪へ。目的地のユニバーサルスタジオジャパンはさすが日曜日とあって、多くの人で賑わっていました。

2日目は、快速列車で京都へ移動し、「満員電車」を体験しました。ホテルに荷物を預けて、京都市内を班別自主行動です。三十三間堂、金閣寺など神社仏閣を自分たちで建てた計画に沿って回りました。

3日目は、高山寺と清水寺を訪れました。高山寺では、初めての座禅を体験しました。

公共交通機関を利用した旅ですので、3日間でかなり歩きました。足が大変でしたが、思い出に残る修学旅行となりました。

 

PTA授業参観、お世話になりました

 12月1日(金)の授業参観・講演会・学年懇談会は、お忙しい中多くの皆様にお集まりいただきありがとうございました。

 

 1年生は国語の竹取物語、2年生は理科で静電気、3年生は進路学習の授業を行いました。子どもたちの授業中の様子はいかがだったでしょうか。

  

  講演会では、坂本の鶴喰ご出身で元環境省職員の方をお招きし、「日本の自然環境と鶴里ぶんぶん夢クラブについて」と題してご講話いただきました。日本全国を歩き回られた体験をもとに、各地の国立公園や阿蘇など自然環境のすばらしさや退職後に坂本へ帰ってからのミツバチの飼育についてのお話でした。AIやSNSなどデジタル機器に囲まれた生活を送る現代だからこそ、あらためて自然との触れあいが大切だと考えさせられました。

立ち会い演説会が行われました

本日11月30日(木)の6校時、来年度の生徒会役員を選ぶ立ち会い演説会と投票を行いました。 

 

 今回は8名が立候補してくれ、昨年よりも3人増えました。これからの坂本中をよりよくするためにはどうしたらよいのか、自分の考えを語ってくれました。

 その後、選挙管理委員長から選挙についての話があり、投票の方法についてわかりやすく説明をしてくれました。

 2学期最後の22日(金)に任命式を行う予定です。

 

火事に備えて避難訓練

11月24日(金)の6校時は、火事を想定した避難訓練を行いました。

火事は起こさないことがもちろん大切ですが、万が一起こった場合でも落ち着いて避難することも大切です。

消防署から4名の消防士に来ていただき、避難の様子を見ていただきました。

  

皆、腕やハンカチで口元をおさえて逃げるなど真剣な様子で避難でき、消防士の方からお褒めの言葉をいただきました。

その後、水消火器で、消火器の使い方について詳しく教えていただき、実際に模擬消火を行いました。

  

 今年は関東大震災からちょうど100年目にあたります。多くの方が亡くなりましたが、そのほとんどは火災によって亡くなっています。100年前の教訓を生かして火災を防ぎ、安全に避難する方法を学ぶ学習となりました。

 

 

 

 

 

 

人権教育の授業を公開しました

17日(金)の5校時、1年生と2年生は人権教育の授業を公開しました。

近隣の学校の先生方が集まり、生徒たちが学んでいる様子を参観されました。

  

本日も授業後は、よりよい人権同和教育の実践を目指して、研究討議が行われました。

授業の感想や各学校での取組など、貴重なご意見をたくさんいただきました。

今後の人権同和教育に生かしていきます。