大津中学校PTAコーナー
立春
今年もぶじに、豆をまき、恵方巻をいただいて、家族みんなの無病息災を願いました。
暦のうえでは春になりましたが、今期一番の寒気がやってきています。体調崩さないようにしないといけないですね。
いまの学年での行事も、ひとつひとつが終わりに近付いてきました。
受験生も1、2年生も、悔いなく残りの時間を過ごして、暖かな気持ちで春を迎えて欲しいです。
みんな、がんばれ!!
そして、新入生説明会もありましたね。1年前の説明会でみた、緊張と期待の入り交じった息子の顔を思い出し懐かしく感じました。
新1年生になられる皆さん、4月からお待ちしております!
広報委員1301
いよいよ…
こんにちは
気付けばもう一月も半ばです、早いですね。
そしていよいよ…本格的な入試シーズンの到来です
⭐️すでに進路が決まっている生徒も
⭐️入試を前に不安や緊張でたまらない生徒も
⭐️いつもと変わらない生徒も
⭐️自信たっぷりな生徒も
⭐️もしかしたら生徒以上にナーバスになっているかもしれない保護者や先生も
出来たら全員が笑顔で卒業を迎えられるといいなと思います。
体調を整えて、入試当日は大津中学校の生徒として堂々と会場へ向かってください!!
そしてリラックスのためには笑顔
が効果的だそうですよ
大津中学校のみんなが『なりたい自分』になれますように、影ながら応援しています!!
広報委員1227
実力試験の現場からリポートぢゃ ¬_¬
とーちゃんT、1月9日木曜日午前9時36分、実力試験まっ最中の1年〇組に潜入!
(特別な許可を得て取材・撮影しています)
や、やばい、先生と目が合った… なぜか「学校の先生」に弱いとーちゃんT、のっけからひるむ!?
いやいや、そこは大津中の先生だもの、おはようございます
と優しく気品ある朝の挨拶、いただきましたぁ!
PSYCHO BUNNYっつーことは、”サイコなウサギ”先生。なんともミステリアスなお名前
、おじゃましゃーす
なになに今は数学の試験中…。
わしの事前の調査では、校長先生がこんなことを言っとったらしい
実力試験は熊本県共通だからムズイ!実力試験は実力で受けるものだから試験勉強はしないなぞとたわごとを言っている者は必ずや後悔するであろう… By Hらおか
校長先生の言葉は効いたんぢゃろうか、わしの息子は一夜漬けで焦っとったが…
それにしても、みんな真剣にがんばっとるわい!わしの撮影中、だれひとりこちらを見んかった。大津中1年〇組の諸君、たいした集中力ぢゃ
なになに、黒板になんか書いてある…。今日の目標「テストを集中してがんばろう」
ちゃあああんとみんな守っとる。エライ
インフルエンザ流行中だからかのう、マスク男子が多かったが、よいよい。
”感染症を制する者、実力試験を制す”ぢゃ
1年〇組の少年少女たち、実力テストごくろうさんぢゃった
週末は大津のからいもを食べて疲れをいやしておくれよ。からいもはフライがおすすめぢゃ
広報委員 コードネーム:とーちゃんT1219
気がつけば年明け…。
今年度も残すところ僅かになりました⛄️
暑い暑いと言ってた時間が長かったのですが気付いたらもう年明け…。
子供達は冬休み中、楽しい時間を過ごせましたでしょうか?
年が明けると3年生は本格的に受験シーズン、1.2年生は実力テストがありますね
今年はインフルエンザが猛威をふるっており薬不足も深刻視されています。
みなさん身体に気をつけて素敵な1年を過ごしたいですね 広報委員 2433
気持ちも新たに
後期後半が始まり1月も中旬になりました。
ついこの前入学して学校生活は大丈夫だろうか・・・と心配していましたが、
後期後半に入り本当にあっという間の月日でした。
残り三ヶ月は、1月から3月迄の期間ですが、1月は『行く』2月は『逃げる』3月は『去る』と言われているように
あっという間に過ぎていくんでしょうね。
今年度も残りの時間悔いのないように一人一人楽しんで色々なことに挑戦してほしいです。
今年は新年1月4日に野球部は日吉神社にて、必勝祈願をして頂き、その後に恒例の
「日本一の3333のの石」」 に挑戦してきました。
みんなくじけずに3333段登り、降りてきた時の顔はまた一つたくましくなっていました。
広報委員1419