ブログ

大中スナップ

大中スナップ2/1

本日より3年生の後期期末テストが始まりました。義務教育最後の定期テストです。最後までしっかり取り組んでほしいと思います。

1校時の予定です。

真剣にがんばっていました。

大中スナップ1/31

28日(土)リゾラテラスにて、「まち・ミライフォーラム2023Inkamiamakusa」というフォーラムが開催され、大矢野中学校からも参加しました。「上天草の学校のミライ」というテーマで、2年生の起業家教育を中心に発表しました。生徒会執行部の皆さんで取り組んでくれました。大人のフォーラムへの参加ということで最初は緊張気味でしたが、立派に発表しました。

先日の上天草バザールの様子や熊日新聞に取り上げられた記事なども紹介しました。

基調提案をされた東京農業大学教授の木村先生ともお話しすることができ、とても有意義な時間となりました。

大中スナップ1/30

郡市対抗熊日女子駅伝大会が昨日行われました。本校から4名の選手、2名の役員が参加しました。中学生区間に加え、フリー区間も大中生が担って健闘してくれました。高校生、大学生社会人ランナーに交じってがんばっている姿は感動的でした。

大中スナップ1/27

今週は校内給食週間として、特別献立でした。今週後半の給食を紹介します。

水曜日は昔の給食というテーマで、揚げパン、おでん、マカロニサラダでした。みんな大好き揚げパンは昭和39年に「揚げパン、おでん、脱脂粉乳」というメニューで登場し、今日に続いているようです。この日も鉄板のおいしさでした。

木曜日は「上天草の味」というテーマでした。「梅肉ポークカレー、じゃこまめサラダ、ポンカン」です。上天草市が誇るブランド豚「梅肉ポーク」を使ったカレーは絶品でした。ちりめんじゃこ、ポンカンも上天草産の地産地消給食でした。

金曜日は「昔の給食」で、「トマトシチュー、キャベツのレモン和え、鯨メンチカツ、コッペパン、ミルメーク」でした。教職開始時期にはコッペパンが主流だったそうです。昭和27年頃から、鯨の龍田揚げなど提供されていたようです。インスタントコーヒー牛乳粉末のミルメークは、ビンだとそのまま入れるとこぼれそうになるので一口飲んで入れるのが昭和の子どもたちの流儀だったと記憶していますが、(半分くらい先に飲んで、かなり濃い味にしていた猛者もいたような・・・)、本校はパックなので、パックを開いて投入し、かき混ぜました。この混ぜ方が足りないと底に残ってしまい、そこだけ特甘になるのもお約束です。

今週は冷え込みも厳しかったのですが、栄養満点の温かい給食を食べられることに感謝をしていただきました。生産・流通・販売・調理の皆様にも感謝の心を持つ機会になった1週間でした。

大中スナップ1/25

熊日郡市対抗女子駅伝が1月29日(日)に、男子の郡市対抗熊日駅伝が2月12日(日)に行われます。

本校から女子5人、男子3人が参加します。加えて、男女とも監督・コーチ(マネージャー)は本校の川﨑先生、松本先生です。先日、アロマホールで団結式がありました。体調を整えて、ベストを尽くしてほしいと思います。

大中スナップ1/24

今週は、給食週間として取り組んでいます。給食に関する動画等を給食時にみたり、給食委員会からの呼びかけ等を行っています。1週間の献立も給食週間にちなんだものです。

月曜日は「日本最初の給食」として、提供された「おにぎり、焼き魚、漬物」をもとにした献立です。鮭の塩焼き、具たくさん味噌汁などと、令和のアレンジで豪華でした。

今日は、「ふるさとくまさんデー」として、阿蘇をテーマとした献立でした。高菜ご飯は、ベーコン入りでとてもおいしかったです。ベーコン「あり」だなと感じました。田楽は、小さく切った豆腐とこんにゃくに、味噌がかかっておいしくかわいいメニューでした。これも「あり」です。商品化できるかもしれません。だご汁は、今日の寒さにぴったりの献立で温まりました。

本日は風雪のため、部活動を中止し、6限終了後に一斉下校としました。ひどくならないことを望みます。

大中スナップ1/20

まだまだ寒い日が続きますが、学校主事の先生や生徒達が育てた花も元気に育っています。

大根や菜っ葉も育っています。

「冬来たりなば春遠からじ」

大中スナップ1/18

若手教師の授業力向上のための授業参観がありました。上天草市教育委員会の指導員の先生に年間何回か見ていただいて助言をしていただきます。1年生の数学の立体授業でした。多面体を実際に制作して、辺や面の数など調べながらその特徴に迫る授業でした。

大中スナップ1/17

廊下の掲示物を紹介します。

1年生の教室にあがる階段の踊り場に石垣りんさんの詩が手書きで書かれていました。

2年生の廊下に毛筆で書かれていました。

3年生の階段には、熊本県の新しい感染対策ポスターが貼られていました。

大中スナップ1/16

本校川瀨さんが全国女子中学生ウェイトリフティング大会で優勝して、第53回の熊日スポーツ賞奨励賞を受賞し、先日表彰式がありました。

大賞はヤクルトの村上選手とバドミントンの山口茜選手のダブル受賞でした。

一人ひとりが紹介され、表彰されました。

大変誇らしい時間でした。

大中スナップ1/13

新型コロナ感染症やインフルエンザが流行中です。本校では、受験シーズンでもあり給食の黙食を継続中です。その時間を活用し、SNS等のトラブル回避の動画等を見ることとしました。余計なトラブルに巻き込まれないようスキルを高めてほしいと思います。

大中スナップ1/11

本日、実力テストを実施しました。冬休み明けそうそうですが、しっかりと準備して取り組めていたことでしょう。昔は、「実力テストだけん、実力で受けなんけん、勉強せんでもよか。」という謎の言い訳をしていたものです。

大中スナップ1/10

本日から3学期の始まり、始業式を行いました。感染拡大防止のため今回もオンラインで各教室とつないで行いました。

各学年代表の新年の目標発表があり、校長講話では「凡事徹底」についての話があり、大津高校サッカー部やエンゼルス大谷選手の生き方に学ぶ内容でした。

式後、生徒指導、学習、保健指導について担当教師からの説明があり、式を終えました。3学期気持ち新たに取り組んでほしいと思います。

 

大中スナップ1/6

冬休みの部活動の様子です。

男子バスケットボール部は、パスからのシュート練習でした。

女子バスケットボール部はフォーメーション練習のようでした。

男子ソフトテニス部は、3対3のボレー練習のようでした。

女子ソフトテニス部は、ミーティングのようでした。今日は、天満宮まで初詣ランニングに行ってきたそうです。

女子ソフトボール部は、前半運動場でボールを使った練習、後半は室内で筋トレに励んでいました。

大中スナップ1/5

冬休みの部活動も活発に取り組んでいます。2回に分けて紹介します。

野球部はウォーミングアップを兼ねて長距離走を行っていました。

サッカー部は合同チームを組む松島中と合同練習に取り組んでいました。

陸上部は、ラダーを使った練習をしていました。

バレー部は合同チームを組む維和中学校と一緒に練習していました。

吹奏楽部はアンサンブルコンテストに向けた練習をしていました。

美術部は、詩画を描いていました。

大中スナップ1/4

新年明けましておめでとうございます。

本日より仕事始めです。玄関には学校主事倉橋先生のお手製門松が、2階談話スペースには鏡餅が飾られています。

大中スナップ12/27

本日、大中の生徒会役員の生徒と、維和中1,2年生との交流会を行いました。

まずは、対面しての自己紹介です。

その後、サイコロトークやゲーム等に取り組み、コミュニケーションを図りました。

大中の生活や行事、委員会活動などの説明を行い、グループごとに校舎巡回を行いました。

緊張感も少しずつほぐれ、交流が深まりました。

 

 

大中スナップ12/26

冬休み初日の今日、新生徒会役員のリーダー研修会を行いました。

校長講話では、立会演説会等でのやる気や思いやりにみちた発言に感謝が述べられ、みなさんに期待や希望しか感じないと話されました。

その後、生徒達は「リーダーとしての心構え」を学び、「生徒会テーマ、を考え話し合い、「引き継ぎ式」の打ち合わせを行いました。

背筋を伸ばし顔を上げて話を聞く姿、しっかりと考えを交換する姿、自分の意見をはっきりと発表する姿に頼もしさを感じました。

 

大中スナップ12/23

2学期の終業式でした。寒さと感染予防のため、放送室をスタジオとしてオンラインで各教室をつなぎました。

まず、生徒会長から校則改定についての経過と内容の報告がありました。一人ひとりの自覚を高め、よりよい学校にしていこうという呼びかけは立派でした。

終業式では、最初に各学年代表の2学期を振り返っての発表がありました。

校長講話では、校則改定について生徒会役員を中心にがんばったこと、小さな変化かもしれないが大きな一歩であること、始業式で話した「仲間」を大切にということの総括について話がありました。さらに、信号のない横断歩道で止まった車に対して挨拶をした大中生がとても素晴らしかったとほめていただいたことの紹介がありました。

大中スナップ12/20

雨天延期した校内駅伝大会を20日に実施しました。二年生は修学旅行中でしたので、1,3年生で行いました。大中周回コースを会場に実施しました。各学級で応援し、みんなの心が一つになって盛り上がりました。担任の先生方やクラスメイトが伴走したりして、応援も微笑ましいものがありました。。

修学旅行7

まずは大阪城です。巨大な石垣や天守、最上階からの景色など実際に来なければわからないものです。

修学旅行4

2日目は京都市内班別自主行動です。みんな元気に出かけて行きました。天気もよく気持ちの良い朝です。

修学旅行2

薬師寺に来ました。こころの講演会で来ていただいた大谷先生がわざわざ待っていてくださいました。講話は別のお坊さんからしていただきましたが爆笑しながらも今後に大切な生き方のお話をしてもらいました。

修学旅行1

本日より2年生は関西方面への修学旅行です。6時にバスに乗り込み出発しました。熊本駅から8時発の新幹線さくらに無事乗り込み完了しました。

大中スナップ12/16

本日、全校集会を行いました。各委員会の発表と生徒会長からの言葉がありました。

生活委員会からは、大中生徒会の伝統である「校門一礼」についての説明があり、よりよいものにしていくために実演がありました。サプライズ登場で盛り上がりました。

保健委員会は、各学年の委員で作成した動画を使って、換気やマスク、呼吸法などを伝えました。

図書委員会は、月間の読書量調査の結果発表やおすすめの本の紹介を行いました。

最後に生徒会長から、残りわずかの今年にできたことできなかったことを振り返りながら、新しい年に向かおうという呼びかけがありました。

それぞれに工夫を凝らした発表でした。

大中スナップ12/15

卒業生の宮川さんから、大矢野中学校を記録した貴重な写真を提供いただきました。

「大中1957年体育祭」とだけ書かれたメモが、袋の中に入っていました。1957年と言えば昭和32年。65年近く前のモノクロ画像です。組体操やフォークダンスなどの様子が写っています。当時中学生だった方は80歳近くです。貴重な資料ありがとうございました。

大中スナップ12/13

校内駅伝大会に向け、保体の授業も長距離走が行われています。校舎、グラウンド周辺の「大中コース」の周回で行います。チームごとにリレーする活動を行っていました。

大中スナップ12/12

人権集会を体育館で実施しました。各学年の人権学習で学んだこと、考えたことなどを全校生徒の前で発表し、それについて思いを返していく時間でした。熊本県人権子ども集会の内容の紹介や動画視聴もあり、大切な人権について考えることができました。

大中スナップ12/8

3年社会科の授業の様子です。公民分野でコンビニエンスストアの出店について考えていました。立地条件や、客単価、客数、従業員の時給など様々な条件から、どこに出店するかを考える授業です。

それぞれに、考え、話し合うことが自然にできる題材です。

どの班も熱心に話し合っていました。

大中スナップ12/7

12月17日の校内駅伝大会に向け、「大中体力向上大作戦」キャンペーン中です。朝の時間に、グラウンドをジョギングするもので自由参加です。

受験勉強で運動不足になりがちな3年生も参加しています。

寒い朝でしたが、体も温まり、気持ちよく授業に臨めたと思います。

気持ちのよい冬の朝の風景です。

大中スナップ12/6

第二回学校運営協議会を開催しました。今回は、授業参観をしていただき、その後協議会、給食試食会を行いました。

どのクラスも落ち着いた様子でした。

大中スナップ12/2

新生徒会執行部選挙の立会演説会と投票が行われました。会長候補が3名、副会長候補が3名、書記候補が4名でしのぎを削る選挙戦でした。立会演説会では、よりよい大矢野中学校のためにどんなことをしたいかという公約を掲げ立派に演説を行いました。新年度の維和中学校との統合を見据え、維和中の皆さんの不安を取り除けるようにしたいという発言もあり、さすが大中生と感心しました。

 

大中スナップ12/1

天草教育研究所上天草部会美術部門の授業研究会が行われました。

1年生の木彫の学習で、バターナイフ作りです。この日は、それぞれのアイデアスケッチをもとに、実際に彫って試作する活動でした。

試作のための材料が用意してあり、安心して試し彫りをしていました。とても集中していました。

大矢野町「もっぱん」で木工芸をされている藤島さんからのアドバイスをうけて、制作に取り組んでいきます。

県教育センターの先生や天草管内の美術の先生方からもほめられました。

大中スナップ11/30

天草教育研究所上天草部会音楽部門の授業研究会が本校で行われました。

1年生の和楽器の授業でした。二人に一代の箏が準備され、充実した学習でした。

教師の模範演奏の手元がテレビにアップして映し出されていました。

演奏の工夫を実際に弾いて表し、お互いで考えることができました。

来校された上天草市の音楽の先生方から授業に取り組む姿をほめられました。

大中スナップ11/29

次期生徒会執行部の告示が行われ、現在選挙期間まっただ中です。毎朝の辻立ち。各候補者や応援責任者が一緒になってあいさつ運動を行っています。一緒に学校をよくしていこうという雰囲気があるのも本校生徒会選挙のいいところだと感じます

お昼の放送では、政見放送がライブで行われています。

投票日まであとわずか、活気ある朝の光景でした。

大中スナップ11/28

天草教育研究所上天草部会英語部門の授業研究会がありました。2年生の「起業家教育」で体験したことの感想をレポートしようという単元のゴールに向かう学習でした。ALTの先生と学習を進めていました。難しい内容もありましたが、がんばって取り組んでいました。

大中スナップ11/25

中間テスト2日目でした。

1校時2年生理科の様子です。

1年生数学の様子です。

昨日はサッカーワールドカップ日本戦もなく、勉強時間はなんとかなったのではないでしょうか。

大中スナップ11/24

本日から後期中間テストです。学習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。

1校時3年生の様子です。

昨夜はW杯日本代表の試合を見た生徒も多いかもしれません。昨日は休日でもあり、それまでの準備ができていれば大丈夫。日本代表の入念な準備に学びたいですね。

大中スナップ11/22

3年理科の授業の様子です。

天体の学習でした。タブレットで惑星について調べ、それを電子黒板で集約し、説明していく活動でした。

それぞれ熱心に取り組んでいました。

大中スナップ11/21

天草教育研究所上天草部会数学部門の授業研究会が本校で行われました。1年生の数学、図形の学習です。日本の伝統的な図柄を元に、点対称や線対称、回転移動などについて考えていました。

実際に図形を動かしながら自分の考えをまとめていました。

いろいろな考え方ができ、話し合ったり教え合ったりして、充実した学びとなったようです。

大中スナップ11/18

天草教育研究所上天草部会国語部門の授業研究会が本校で行われました。

1年生国語「言葉を持つ鳥、シジュウカラ」という説明文の授業です。

「筆者が文章に説得力を持たせるためにしている工夫」について考えました。

デジタル教科書を使って本文を確かめます。

考えを出し合ってまとめることができました。

大中スナップ11/17

保健体育の時間にソフトボールに取り組んでいます。

大矢野中は、野球部と女子ソフトボール部があるので経験者も多いので教え合って取り組んでいます。

みんなで応援しながら楽しくゲーム形式の活動に取り組んでいました。

 

大中スナップ11/16

本日天草郡市音楽会が開催されました。コロナ禍で3年ぶりの開催です。校内コンクールを経て本校代表となった2年3組の皆さんが出場しました。

「生命が羽ばたくとき」「ほらね、」の2曲を披露しました。完成度が高く、素晴らしい合唱に講師の先生からもお褒めの言葉をいただきました。

大中スナップ11/15

11月12日(土)に、上天草高校主催の「上天草バザール」が開催され、お伝えしていたとおり2年生が販売を行いました。

大矢野中学校のブースは商品の種類や数も多く、とても立派なブースとなりました。

人数制限もあり交代で店番を務めました。販売開始と同時にお客さんが来られ、その後ひっきりなしに来客がありました。

生徒達も、「袋は要られますか?」など、お客さんとのやりとりを緊張しながらも立派にやり遂げました。

事業所様とコラボした商品は午前中に完売しました。ご協力ありがとうございました。

 

大中スナップ11/14

11月11日(金)に県中体連駅伝大会に大矢野中学校女子チームが出場しました。えがお健康スタジアム周辺周回コースで行われました。

各地区予選を勝ち抜いた強豪チーム揃いの中、入賞はなりませんでしたが、決して諦めずたすきをつなぎ、精一杯の走りを見せてくれました。昨年度タイムを縮める健闘でした。

夏から続いた取組の集大成です。よくがんばりました。

大中スナップ11/11

明日11/11(土)は、上天草高校主催の上天草バザールです。これまでお伝えしているとおり、大中2年生の商品開発に取り組んでいるチームの販売を行います。人数の関係もあり販売を行うのは代表の生徒達ですが、それぞれに販売促進のポスターを作ったり、メッセージカードを作ったりしています。まさに、総合的な学習です。

いよいよ明日10時から販売開始!!売り切れ御免!!早めにおいで下さい。